重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows2000Professionalで質問です。
ルーター・LANカードを介してADSL(ACCA-8M)に接続しています。
物理的な環境・ハードウェアの構成は変えていないのですが、
以前、スループット5Mbps以上で通信できていたものが、
最近、1.5Mbpsほどに低下してしまいました。
最近の変化といえば、ブラウザのプラグインをインストールしたくらいです。
ちなみにプラグインソフトは常駐させない設定にしています。
他にも2台ルーターからインターネットに接続しているのですが、
そちらの通信速度は変わっていません。
ですので、端末内または端末-ルーター間の問題だと考えています。
通信速度低下の要因として何が考えられますでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

pppstationといいます



まず、常駐ソフト、(ウイルススキャンソフト)などがあるのであれば
それを疑ってみてはどうでしょうか

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
常駐ソフトを一つずつはずしてみましたが、
変わりませんでした。
ちなみに、ウイルス対策ソフトは、未インストールです。
ブラウザのプラグインもアンインストールしましたが変化なし。
3日前までは5Mbps以上出ていたのですが、
今は1.5Mbps程度です。
LAN内の他のPCから該当PCへの通信速度が、
遅くなっているみたいでしたので、
他のPCのものや他のLANケーブルを交換してみたのですが、
変化なしでした。
おそらく原因は該当PCの内部の問題のようです。
OSのレジストリ等が変わってしまったのでしょうか。
解決の糸口は見えないです。
なんなんでしょう???

補足日時:2001/12/13 22:41
    • good
    • 0

ルータが何をお使いかわかりませんが、


ルータとPCでの通信ミスマッチが原因だと考えられます。
ルータ側が100FULL、PC側が10HALFとなっているかその逆かでしょう。
お互いの速度と手順をAUTOでなく設定すれば解消するでしょう。

では。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
変更した覚えがないので、確認していませんでした。
先ほど確認してみましたが、大丈夫なようです。
LANカード・ルーター共に同じ設定になっています。
速度が出ていたときから変わっていません。
そうなると、物理的な環境でしょうか?
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2001/12/13 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!