

こんにちは
先日、機械式オートマチックを入手したのですが
(中古品です)恐ろしく進んでしまうのです。
お昼に時間あわせしておくと夜には30分弱進んでいます。
かなり雑に扱われたようで拡大レンズ(日付)に傷が
ありますし、竜頭と反対側の本体横側にも傷があります。
(SSです)
もしかしたら落としたりしたのかもしれませんが
定かではありません。
もちろんOHには出すつもりですが、以下について
疑問点がありますのでお聞きしたく、質問しました。
1 進む理由をしりたい
(遅れならわかる気がしますが・・・)
2 傷はなくせますか?(多分サファイアガラスかと)
3 拡大レンズは取れますか?
(貼り付けの場合・・・一体成形なら無理でしょうが)
4 OHで進みは治りますか?
以上、宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
unyanyanさん こんばんは
中古で時計を購入との事ですが、いつ頃の年代のどこのメーカーの物でしょうか???
時間が進んでしまうとの事ですが、多くの場合はぶつける等のショックがあって歯車・テンシン等の軸が曲がっている場合が考えられます。実際の時計を見てないので何とも言えませんが・・・・。従って部品が存在すれば部品交換で直る事が多いと思います。後は余り無い状態ですが、購入時点で時計の進み・遅れを調整するつまみをいじられて、進む様に設定されている場合です。この場合はつまみの調整で直ります。
もし歯車やテンシンの軸が曲がった事が原因で時間が進むのであれば、歯車やテンシンの交換で直ります。メーカーと発売年代・機種名が解りませんので交換部品が存在するか何とも言えません。もし部品が存在しないとなれば、旋盤で削って1個作りして部品を作って交換となります。この場合ですと、部品を1個作り出来る能力のある職人さん的な修理人のいる時計店に修理に出す事になり、中々修理出来る所は少ないです。古めの長年経営している地元で修理の有名な時計店に修理に出されると良いでしょう。もしテンシンが曲がった事が原因だった場合、テンシンはゼンマイから機械部分に動力を使える部品でこの性能如何で時間の合う合わないが決る部品ですから、テンシンを1個作りする事は難しい技です。歯車の1個作りは出来てもテンシンの1個作りは出来ない修理職人さんもいますから、テンシンが原因での時間が進む場合は、テンシンを作れる職人さんに出会えないカ限りもしかしたら諦めかもしれませんね。(純正部品が無かった場合です。)
サファイアガラスの傷ですが、残念ながら取る事は出来ません。交換になします。メーカーと年代・機種によりますが、8000円~1万円からと言う値段です。メーカー・ブランド・年代が解りませんので純正部品が存在するか何とも言えません。無い場合はサイズ合わせで交換することになります。
風防のカレンダー部の拡大レンズですが、概ね外すと風防自体が割れる可能性が高い為、拡大レンズ自体を外すと言う行為を受けた事のある時計修理店は聞いた事がありません。
いずれにしても実際の時計を見てないので何とも言えません。1度修理専門の時計店に修理依頼されたらと思います。
この回答への補足
ご丁寧な説明、ありがとうございました。
時計はフレデリックコンスタント 2001年製です。
ですので部品等は大丈夫でしょう。
ちなみに他の時計と比べた(電波時計)ところ、57~8秒で
一回りしています。
磁化されても進むと聞きましたが、この時計の場合は
時計の状況から落下・強衝撃が原因だと思われますね。
ところで「赤い○ードの ○×○×」も時計部門は
力を入れているようですが、OH等の技術力?は
いかがなものでしょうか?ご存知であるばお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
unyanyanさん こんばんは
赤い○ードの ○×○×ですと各種色々な時計を販売していますが、時計販売のプロは居ても本当の意味での時計のプロ(機械を開けて中身を見て修理が出来る人)は1人も居ません。従ってメーカーが国内にある(または輸入品でも輸入代理店で修理が可能な場合)はメーカー送り、メーカーでの修理が不可能な場合はうちのような時計修理店に送って修理する事になります。従って赤い○ードの ○×○×に対してOHの技術力を聞かれても、答え様がありません。
メーカー修理の場合は純正修理ですから安心ですし、修理店送りでの修理の場合は修理店の技術次第と言う事になします。後は値段次第でunyanyanさんがどちらを選ばれるか次第です。赤い○ードの ○×○×の技術力なんて関係有りません。(修理技術のある方が居ないんですからしょうがないですよね。)
>赤い○ードの ○×○×の技術力・・・
言葉が少なくてきちんと伝わらなかったようですね、すみません。
もちろん○×○×店内で修理をしているとは思ってはいませんし、メーカーに出すなり「お抱えの修理業者」へ送っているのでしょうが、この「お抱え・・・」のレベルはどうなのかなあと思ったわけです。
やはり直接修理専門店へ持ち込んだほうが良さそうですね。フレデリは日本法人も無さそうですし・・・
でもその修理専門店選びも難しそうですね(^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
苦情を言う人について
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
弓道のかけ(弽)について
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道のかけ(弽)について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
苦情を言う人について
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
おすすめ情報