
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、データのバックアップは特に必要ありません。
必要な部分のみが上書きされますので、これまで使っていたソフトやデータが消える事もありません。^^
しかし、バックアップをとる事自体は必要だと思いますので、
環境があればたまに大事なもののバックアップくらいはしておいた方がいいかな?と思います。
また、8.6からの違いですが、ネットワーク関連がかなり改善されていたような気がします。もうあまり8.6覚えていないんですけど(^^;、たまたまこの間使ってみたら、やはりもの凄く不便に感じましたね・・。
むやみなアップデートはよくないと思いますが、8→9はそこそこおすすめします。
ですが、新しいOSを入れるにはご自分のMacのスペックも考えておかなくてはいけません。下手するとかなり重くなってしまいますので・・。
大体G3/400Mhzくらいなら、さくさく動くと思うのですが、補足でスペックなども書かれると、同じものを使ってる人の意見なども聞けるかもしれないですね♪
<6MBです
6GBですね?^^;十分だと思います。。
また、蛇足ですが、現在主流なのは9.1です。多少のバグ修正(?)とosX関連のアップデートがされています。
9.0のCDをお持ちであれば、インストール後にアップルのサイトからアップデータをダウンロードしてください。(もしくは、ソフトウエアアップデートという便利なソフトが9.0から(でしたっけ?)ついてます)
最新は9.2ですが、新しいので逆にお使いのソフトが対応していない(9.2にあわせたアップデータを配布していない)可能性が高いです。
間違えがあったらどなたか補足してください。^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/14 17:15
6GBでしたね。というほど初心者ですみません。
インストールしたところ、かなりさくさく動いて快適です。ありがとうございました。9.0以上だとまだ対応できないものもあるようなのでしばらくはこのままいきます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
OS9は9.04でしょうか?
バージョンアップそのものには何ら問題は有りません。
8.6との違いは開けるファイルの数が圧倒的に多くなってるということです。
(開いているファイルというのは、目に見えてるものだけでは有りません。)
例えば、よくあるのがフォントを沢山インストールしていて、アドビ、イラストレーターのファイルを開こうとすると
「ファイルを開くことが出来ません。開いてるファイルの数が多すぎます。」などと出てしまいます。(もっとも、この場合無視しても普通に開けますが)
上書きインストール中にデータを破損してしまうことが稀に有りますから、バックアップをきちんとして、HDDも初期化して新規でインストールする方が、手間と暇は掛かりますが、よろしいかと。
それとOSXを使ってないのであれば、OS9.1(最新は9.2.2)は必要無いと思います。
9.04で充分です。(ソフトや、ドライバー関係もこれが一番充実してると思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air かMacBook
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Power Mac G4 Cube のCDを強制...
-
Mac bookで録画ファイル.movを...
-
ネットで中古のmac book eirを...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacBookにてwindowキーボードで...
-
MacBookのフォルダを9月4日から...
-
Mac Finder からデスクトップ項...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
Mac システムデータ
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
おすすめ情報