
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
中古で買われたということで一番気になるのが、アクティベーションロックが解除されていたか?という点です
MacやiPhone等、盗難後の不正利用を防止するため、アクティベーションロックの機能がありますが、それを解除せずにオーナーが売却した場合、購入された方は何もすることができません。
通常、アクティベーションロックを解除されたMacは、初期設定画面、言語設定から開始しますが、それを質問者さんが、実行されたかどうかです。
もし、初期設定から実行したのであれば、Apple IDを作成時に、2要素認証設定をしたはずなので、パスワード入力後、メールや、SMSなどの通知に応じれば、ログインできます。
初期設定もせずにデスクトップ画面が表示され、添付画像のApple IDに表示されているメールアドレスが、質問者さんのものとは違うものが表示されていれば、それはアクティベーションロックが解除されていないことを意味します。
その場合、質問者さんはアプリのインストールや、リセットもできないので、購入元にアクティベーションロックを解除してもらうように、お願いするか、返品するしかありません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201441
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
FedoraCore1のログイン&パスワ...
-
MacでMicrosoftアカウントのパ...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
killer control centerは必要?
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
お気に入りバー文字を大きくす...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
窓を表示させない
-
HOSTキーってどこですか?
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
シングルクォーテーションの入...
-
インスタでアカウント作成して...
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Microsoft Outlook Communicati...
-
「新着ニュース」を非表示にしたい
-
インターネットの画面を中央に...
-
W8.1でストアに接続できないト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのエスケ...
-
puttyでキーボード入力ができま...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
-
"Apple Network"とは何なのでし...
-
パスワードの有効期限が切れて...
-
フォルダロック
-
パスワードのコピー貼り付けの...
-
一般ユーザーでpasswdを実行す...
-
su - でパスワードの自動入力を...
-
大文字と小文字が混ざったパス...
-
ターミナルでパスワード入力が...
-
MacでMicrosoftアカウントのパ...
-
Windows10を使っているのですが...
-
パスワードの記憶
-
SPSSのダウンロードができない...
-
macのターミナルでパスワードの...
-
圧縮フォルダのパスワードを忘...
-
パスワードで保護したディスク...
-
MacBookのパスワードを忘れた
-
WindowsのID Managerのような(...
おすすめ情報
Apple idは作成しました。