dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 8.1のストアについて。
本日ストアを利用しようとしたところ、「ストアに接続できません。サーバに問題があるか、接続がタイムアウトしている可能性があります。
しばらくしてからもう一度お試しください」という表示が出て、全くストアに接続できません。それどころかSkypeおよびLINEにも似たような表示が出て開くことができなくなっています。

PCを再起動しましたが、症状は治らず、Wi-Fiを入れ直しても症状は治りません。
管理者のコマンドプロジェクトで「sfc/scannow」でシステムスキャンをすると、「Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %windir%\\Logs\\CBS\\CBS.log に含まれています。
例 C:\\Windows\\Logs\\CBS\\CBS.log」と表示されます。
トラブルシューティングを行うと、windowsストアのキャッシュが破壊されている可能性があります→未解決・windows ストアの構成が破損している可能性があります/ディスプレイアダプターのドライバーが古い可能性がある→未解決と表示されました。

また、ストアの接続エラーでは0x80190195が表示されています。

LINEはともかくSkypeが繋がらないのは非常に困ります。
どのようにしたらストア・Skype・LINEが繋がるようになりますか?

A 回答 (1件)

Microsoftアカウントでサインインしていますか?



(1)セキュリティソフトを停止するかアンインストール、再起動、再インストール
(2)クリーンブート (常駐アプリケーションを停止して影響を受けない状態) で試す。
(3)ストアのキャッシュを消去
スタート画面、「Windows キー」+「R」、「ファイル名を指定して実行」「WSReset.exe」「OK」
(4)ストアのキャッシュの消去を1度試してみても駄目だった場合に2度目にアップデートページが出て、アップデート後に、3度目を実行し表示されるようになった事例あり。
(5)システムファイルの修復
「Windows キー」+「X」、「コマンドプロンプト (管理者) 」「ユーザーアカウント制御」画面、「sfc /scannow 」「Enter」(修復完了まで約15~30分)
(6)新規ユーザーアカウント作成
現在のアカウントの情報が破損した場合は、新しくアカウントを作成してみる。
(Administratorのあるアカウントでサインイン後、新アカウントを作成)

Windows Store Service (WSService)を強制的に開始してストアに接続できるようになった事例あり。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …


ストアSkype(Skype for modern Windows)が繋がらない場合、デスクトップ画面で「Skype for Windowsデスクトップ版」をインストールしてみては?(Windows 8にはIEも二つあるし、デスクトップ版の方が使い易いことが多い)
参考URL
http://tetsuwo.tumblr.com/post/46938062053/skype …

参考URL:https://support.skype.com/ja/faq/FA12189/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ストアのキャッシュを削除したら上手く開くことができました。

お礼日時:2014/07/20 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!