dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させてください。。
非常に困っております>3<

AppleIDをGmailに設定しており、パスワード変更を一度も行なっていないのですが、
Macbook Black(10.5.8)、iPad2(iOS5)、iPhone(iOS5)で同じGmailのアカウントを利用しています。

今日のお昼まで全く問題なく使えていたAPPStoreからのアプリのダウンロード、アプリのアップデートが、夕方あたりから出来なくなりました。

iPadでの操作を順を追ってご説明致します。

新しいアプリをダウンロードする際に、いつも通りパスワードを入力すると、
「Apple IDを確認していません。」
と表示されました。

OKを押すと、
「Apple IDを確認していません。」
「Apple IDの確認方法についての説明を見るには『OK』をタップして下さい。」
と表示がでましたのでOKをタップ。

そうすると、APP Storeのアプリが立ち上がり、アカウント確認の画面が出てきました。

「Apple ID確認用のリンクを含むメールが、下記のアドレスへ送信されました。
メールの到着を確認してリンクを開き、作成したApple IDの確認を完了してください」

..........@gmail.com

と表示されました。


その後。。。同じ操作をMac、iPhoneから何度も行なおうとするも、
一向にGmailにメールが来ません。。。

上のAPPStoreの画面で、確認メールを再送信というボタンもあるようなのですが、押せません。。


同じような症状の方、また改善に至った方いらっしゃいましたら、
ぜひ解決方法をご教授くれましたら幸いです。。
(使用しているIDにお金が結構入ってしまっているので>3<)

A 回答 (4件)

自分も同様の症状でアップルのサポートに問い合わせました。


サポート曰く、レアケースとしてこういう現象(Apple ID の確認メールが送信されない)
が発生しうる事は確認できているようです。

サポート側の方で手動で確認メールを送付してもらって解決しました。
※ 一次担当では対応してもらえず、シニアサポート担当者に対応してもらいましたが
 シニアサポート担当に取り次ぐまでに 1時間以上待たされました。

ぜひサポートに電話されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

「メールアドレス確認」の際にメールが送信されるのはアカウントに


登録した「連絡先メールアドレス」になるのですが、このアドレスが
既に別のAppleIDとして使われているなど、お使いのAppleIDの状態に
何かしらの不備がある場合には確認作業が正常に終了しません。

AppleID管理のページで管理画面を表示した際に、何か赤文字で
注意事項が表示されることがないか確認してください。
https://appleid.apple.com/jp/

なお、確認作業は上記ページでも行えます。

うちはGmailのアカウントにエイリアスを付けたもの(プラス記号と適当な文字)
で確認メールは正常に届いていたのでGmailのアドレスがブロックされている
ということは少なくともありません。
    • good
    • 0

私も purupuruid さんと同じ現象が出て困っています。


Appleサポートサイトにも10月21日から同様な現象が報告されています。
過去にも同様な現象が発生したことがあるようですが、しばらくたったら復旧しているようです。
今回もApple側に何らかのトラブルが発生しているのではないかと想像されますが、気長に復旧を待つしかないのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

私も同様に複数のデバイス上で、iTunesやappstoreのサインインができずに困りました。

症状的にはpurupuruidさんと全く同様で操作的な問題も一緒です。これは明らかにappleのシステム側のエラーかと思います。ですが、復旧を待っていられなかったのでいくつかの方法を試したところ下記の方法で繋がりました。ただし今までお使いのID(サインイン用のアカウントのメールアドレス)が変更されますので(支払い情報やクレジットの残などは継続されます)お気をつけ下さい。
ーーー
appleid.apple.com/cgi-bin/WebObj…
上記URLで「アカウントを管理する」画面に移動します。
ここで一度サインインすると「確認のメールを送る画面」がでますが、
メールアドレス(appleID用のメールアドレス)も変更する事ができます。
どういうわけか、新しいメールアドレスにはちゃんと確認用のメールが届きます。
メール上のリンクをクリックすれば確認は取れますが、
うまく飛ばない場合は右クリックでリンク先へ飛んで下さい。
ーーー
以上で使用できるapple IDになりますが、
サインイン用のメールアドレスが変更されてしまうので、
それぞれのデバイスでサインインの度に入力するのが面倒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!