
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft アカウントは、Microsoft Store でダウンロードできたり、ソフトウェアを購入することができますが、それよりデジタルライセンスに紐付けできますので、そちらの方が利便性は高いです。
一応、他のパソコンと同じ Microsoft のアカウントを作成しておいた方が良いでしょう。一人でお使いになるのであれば、別々にする理由は特にありません。
Microsoft アカウントは、パソコン毎に作るのではなく、質問者さんが Microsoft に登録してあると言うことが重要です。これにより、ライセンスの柔軟な運用が可能になります。
下記は自作パソコンの場合ですが、このようにローカルライセンスでは面倒な移行も、比較的簡単にオンラインで可能です。一寸した改造もデジタルライセンスに紐付けしてあれば、殆どが問題なく認証されます。
Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …
かなり古い記事ですが認証の仕組みが書いてあります。恐らく大きくは変わっていないでしょう。
Windowsのアクティベーション
https://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9wind …
尚、Microsoft アカウントとローカルアカウントの切り替えは、簡単にできます。
Microsoft アカウントからローカル アカウントに切り替える方法(Windows 10 / 11)
https://www.pcwrap.com/blog/microsoft_local_acco …
No.2
- 回答日時:
Windows10で使っているアカウントでいいです。
アカウントを増やすとややこしくなります。
No.1
- 回答日時:
インストールについては、MSアカウントは不要です。
そのまま無視して進めてください。
Windows起動後のログインであれば、
MSアカウントを使わないで、ローカルアカウントを使う事もできます。
MSアカウントを使う場合は、既存の利用か新規の利用かは自由です。
MSアカウント利用はMSサイトのサービス利用なので、
既存のアカウントを使うほうが、引き続きサービスを受けられるので、
そのほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft365について 2 2022/05/02 11:17
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- 据え置き型ゲーム機 "Xbox Series X|S" の子供用のアカウント作成について 1 2022/02/04 18:18
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
- Outlook(アウトルック) OUTLOOKの起動方法 5 2022/06/01 16:48
- iOS HDD交換修理したWindows10・PCのOFFICE プロダクトキーがエラーとなる 2 2023/04/01 02:17
- Windows 10 Windows10 で起動できなくて困ってます 6 2023/02/17 15:36
- Windows 10 Windows10でアカウントの調子が悪いので、userを新規作成してそこへデータを引き継ぎたい 1 2023/02/16 00:46
- Windows 10 パソコンの初期設定の仕方。初めてパソコンを使う人と、買い換えの人とでは違いはありますか? 3 2021/11/10 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows2000のメールのアカ...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
仮想サーバーのドメインでメー...
-
Macのメールアドレス追加
-
【WindowsXP】ログイン履歴はみ...
-
Windows10へのアップデートを成...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
iChat AV でのビデオチャットっ...
-
Windows11 新規インストール サ...
-
起動時のIDとパスワード
-
Linuxでメールアカウントの作成...
-
ユーザーアカウントを使いたくない
-
メールの同期先変更について
-
JavaのページでIEが終了する(OSX)
-
「AppleIDを確認していません」...
-
@icloud.com
-
ユーザーアカウントが消えた?
-
killer control centerは必要?
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
Windows11 新規インストール サ...
-
Windows10(pro)で「管理者アカ...
-
Microsoftのアカウントっていく...
-
windows10 2台に同時ログイン
-
Windows10がAdministratorでし...
-
「_mbsetupuser console」とは...
-
スカイプへスマホとPCで同じア...
-
Microsoftアカウントが乗っ取ら...
-
【WindowsXP】ログイン履歴はみ...
-
W8.1でストアに接続できないト...
-
フォルダを開くときにパスワー...
-
PowerPCからIntelMacへのデータ...
-
HotmailがOutlook Expressで使...
-
意味不明のユーザーアカウント
-
iChat AV でのビデオチャットっ...
-
windows10 Microsoftアカウント...
おすすめ情報