dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macを使っています。

仕事のファイル等を
一定のセキュリティを掛けて保存しておきたいので、
スパースバンドル・ディスクイメージ(.sparseimage)を
128bit AES で暗号化して
使う度にそのディスクイメージを開き、
パスワードを入力してマウントした後、
そこにファイルを保存/削除をするという方法をとっています。

最大容量300GBで作ったスパースバンドル・ディスクイメージですが、
現在、260GB程度の中身が入っています。

しかし最近、
パスワードで保護したはずのディスクイメージが、
パスワードを要求せずにマウントされるようになってしましました。


質問1
どうしたら元に戻せるのでしょうか?
なぜこのような現象が起こるのしょうか。

質問2
ディスクイメージを使った方法以外に、
Macで安全にファイルを保存、格納しておく方法、アイデアはありますか?
特定のアプリケーションを使う方法はあまり好みません。
そのアプリに依存しなければいけない環境を組みたくないからです。

FileVaultも使っていたことがありますが、
使い勝手が悪いので今は使っていません。

補足情報としては、
ちなみに近々、RAIDを構築することを考えています。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

最初に考えられるのは、キーチェーンにパスワードが保存されていることです。

アプリケーション>ユーティリティフォルダに「キーチェーンアクセス」がありますから、それを起動して調べてください。「ログイン」のリスとの中に、ディスクイメージのファイル名があるはずです。
リスト内に見つかったら、それを削除すれば、ディスクイメージを開くたびに、パスワードをきいてくるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 
安全のため、キーチェーンにはパスワードを保存していません。
起動して確認してみても見当たりませんでした。

お礼日時:2009/11/01 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!