
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は以前、静電気がとても苦手でした。
でも常に静電気に悩まされる職についてからは、知らず知らずのうちに慣れてしまいました。あまりにも大きな音の静電気が走って、周りの人が驚くほどでも、「え?どうかした?」というくらい気にならなくなってしまいました。あと、知らない間に怪我をしていた、という経験はありませんか?そういうときは、怪我に気がついてから痛み出したりするものです。つまり、自分で認識しているときのほうが、強く痛みを感じるような気がするのです。
ですから私は、注射をされるときは、注射針から目をそらして、針が刺さるタイミングがわからないようにしています。
「あ!刺さる!」と思えば、痛さが倍増するような感じがするからです。
今度注射されるときは、目をそらして試してみてください!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/25 17:05
静電気に悩まされる職というのも、大変ですね。でも、慣れるだけで克服されたのには、驚きです!
知らない間の怪我は、軽い傷程度なら確かにありますね。注射の時、眼をそらすのはいいかもしれません。今度試してみます。
No.2
- 回答日時:
う~ん強くなる方法というより回避する方法を考えた方がいいように感じますが^^;
静電気を空気放電するグッズとか、化学繊維を着ないとか・・・注射・・・私も注射が嫌いです。
注射を受けないように身体を鍛えるとか~^^;私自身、小1から約30数年注射をしていません。怖いので・・・理由は分りませんが・・・極力避けたい・・・
空手を遣っていますので肋骨が折れたり、捻挫、打撲当たり前で遣ってきましたが病院に行って「折れてるな~』で終わり!!慰め程度にシップを張る位です。
それでも会社を休みません・・・そう考えると痛みには強いが注射には弱い・・・
やはり慣れなんでしょうか・・・打撲程度なら2.3日で引きますし・・・打たれ慣れ・・・
回答に成ってませんね^^;自信なし・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/12/25 17:29
骨が折れても我慢するっていうのは、よほど慣れているんですね!驚きました。
それでも注射には弱いというのが、不思議な感じがします。。
やはり慣れが全てですかね。いい回答でしたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報