

眼鏡屋さんで近眼の眼鏡を購入しました。
視力検査をし、現在使用中の眼鏡と同じ度数(2.5)で作成しました。
しかし出来あがってみると、度数が強く合いませんでした。
度数を少し下げて(2.25)作りなおしを依頼しましたが、費用は客負担だと言われました。なぜ店負担ではなく、客負担なのかが納得いきません。
視力検査をしたのは眼鏡屋さんなので、店負担になるのではないのでしょうか?
前の眼鏡と同じ度数で作成しているのだからと、お店の人には言われましたが、視力検査をしている訳だし、視力も良くなることもあるだろうし、レンズもメーカーによって見え方が違うと思うのですが。
どう見ても作成した眼鏡は、現在、使用している眼鏡よりも度数が強いようで、かけていてクラクラする感じなんです。私は頭痛持ちでもあるので心配です。
お店の人は、それを証明する病院の診断書があれば、店負担も可能というようなことを言っていましたが、そうゆうことってできるのでしょうか?(たぶんできないだろうけどとお店の人は言っていました)
良いアドバイスをお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ポイントは
>現在使用中の眼鏡と同じ度数(2.5)で作成しました
本当に現在使用中の眼鏡と同じ度数(2.5)で作成したのかどうかです
私は、過去に同じ体験をしました
今まで使っていためがねと同じ度数でお願いしたのですが、かけたときの見え方が違うので度数の
確認をお願いしたところ、やはり違っていました
ほかのめがね店か眼科でレンズの度数を調べてもらった方がよいでしょう
違っていれば無料で交換してくれます
最近はレンズメーカーのレンズの入っていた袋をめがねと一緒にくれるので、それがあれば度数が
確認できます
>レンズもメーカーによって見え方が違うと思うのですが
めまいのするほどの違いはないでしょう
球面、非球面、両面非球面の違いは大きいです
アドバイス、ありがとうございました。
病院へ行って来ました。やはり診断書は書いてもらえず、いちお両方2.25の処方箋を書いてもらってきました。
しかし、ある事実が判明。なんと作った眼鏡は両方2.5だったのですが、元からかけている眼鏡は右は2.5、左は2.25の乱視0.25だったのです。
眼鏡屋では両方2.5だと言っていたのに。。念のため、そのことを病院のカルテに記入してもらい、後で眼鏡屋が電話で確認させて頂くかもということで帰りました。
早速、眼鏡屋へ行き、事情を話したところ、店負担で作り直してくれることになりました。ただ、そのお店で再度、元からかけている眼鏡をはかると両方とも乱視なしの2.5でした。病院の人は、うちは機械がオートだけど、眼鏡屋さんは手動だから違いが出たのかな?と言っていました。こんなこともあるんですね。
今度、オートの機械を置いているような大きい眼鏡屋さんで、元からかけている眼鏡をはかってみたいと思っています。
やはり眼鏡を作る時は、まず眼鏡屋へ行って診断、処方箋を書いてもらった方がいいのかも。。
No.4
- 回答日時:
視力検査をしたが,前のめがねと同じ度数にしたのですか? 前のレンズの度数でとお願いしたのなら,二つのレンズの度数を計って貰い,違えば店の責任です.
視力検査の結果でめがねを作ったのでしょうか?
この場合だとあなたがある数字でハイと言ったレンズで作っていますので,あなたの責任です.コンディションで見え方が変わったと思われます.
病院の診断書なんて関係ない話です.
アドバイス、ありがとうございました。
病院へ行って来ました。やはり診断書は書いてもらえず、いちお両方2.25の処方箋を書いてもらってきました。
しかし、ある事実が判明。なんと作った眼鏡は両方2.5だったのですが、元からかけている眼鏡は右は2.5、左は2.25の乱視0.25だったのです。
眼鏡屋では両方2.5だと言っていたのに。。念のため、そのことを病院のカルテに記入してもらい、後で眼鏡屋が電話で確認させて頂くかもということで帰りました。
早速、眼鏡屋へ行き、事情を話したところ、店負担で作り直してくれることになりました。ただ、そのお店で再度、元からかけている眼鏡をはかると両方とも乱視なしの2.5でした。病院の人は、うちは機械がオートだけど、眼鏡屋さんは手動だから違いが出たのかな?と言っていました。こんなこともあるんですね。
今度、オートの機械を置いているような大きい眼鏡屋さんで、元からかけている眼鏡をはかってみたいと思っています。
やはり眼鏡を作る時は、まず眼鏡屋へ行って診断、処方箋を書いてもらった方がいいのかも。。
No.3
- 回答日時:
視力検査しただけじゃダメですよ。
実際にレンズ入れてどれくらいの視力がでるか
測りますよ。
それで、ちょっとこれじゃ見えすぎて眩しいか
ら度数落として!ってなるじゃないですか。
なのでやはり客負担はいたしかたないと思いま
すよ。
でもレンズの度数なんかみんな同じだからこれ
と同じ度数で!っていうのも解ります。
って事はhotchanさんが今使っている度数と、
購入した度数が違ってるんじゃないですか?
同じだ!っていう証拠はあるのでしょうか?
メガネやに間違えたんじゃないの?っていうのも
いいかもしれませんよ。
アドバイス、ありがとうございました。
病院へ行って来ました。やはり診断書は書いてもらえず、いちお両方2.25の処方箋を書いてもらってきました。
しかし、ある事実が判明。なんと作った眼鏡は両方2.5だったのですが、元からかけている眼鏡は右は2.5、左は2.25の乱視0.25だったのです。
眼鏡屋では両方2.5だと言っていたのに。。念のため、そのことを病院のカルテに記入してもらい、後で眼鏡屋が電話で確認させて頂くかもということで帰りました。
早速、眼鏡屋へ行き、事情を話したところ、店負担で作り直してくれることになりました。ただ、そのお店で再度、元からかけている眼鏡をはかると両方とも乱視なしの2.5でした。病院の人は、うちは機械がオートだけど、眼鏡屋さんは手動だから違いが出たのかな?と言っていました。こんなこともあるんですね。
今度、オートの機械を置いているような大きい眼鏡屋さんで、元からかけている眼鏡をはかってみたいと思っています。
やはり眼鏡を作る時は、まず眼鏡屋へ行って診断、処方箋を書いてもらった方がいいのかも。。
No.2
- 回答日時:
>視力検査をしたのは眼鏡屋さんなので、店負担になるのではないのでしょうか?
検査の結果、どのような結論を合意したのか、が重要です。
検査をしたって「同じ度数で」ってお客が言えば責任はお客にあります。
「同じ度数なら問題は無い」のであればNo1の方の回答どおりに他店でチェックしてもらえば済むこと。
お客の意思に反した場合ならお店負担ですが、お客の同意があればお店に負担させる理由がありませんね。
アドバイス、ありがとうございました。
病院へ行って来ました。やはり診断書は書いてもらえず、いちお両方2.25の処方箋を書いてもらってきました。
しかし、ある事実が判明。なんと作った眼鏡は両方2.5だったのですが、元からかけている眼鏡は右は2.5、左は2.25の乱視0.25だったのです。
眼鏡屋では両方2.5だと言っていたのに。。念のため、そのことを病院のカルテに記入してもらい、後で眼鏡屋が電話で確認させて頂くかもということで帰りました。
早速、眼鏡屋へ行き、事情を話したところ、店負担で作り直してくれることになりました。ただ、そのお店で再度、元からかけている眼鏡をはかると両方とも乱視なしの2.5でした。病院の人は、うちは機械がオートだけど、眼鏡屋さんは手動だから違いが出たのかな?と言っていました。こんなこともあるんですね。
今度、オートの機械を置いているような大きい眼鏡屋さんで、元からかけている眼鏡をはかってみたいと思っています。
やはり眼鏡を作る時は、まず眼鏡屋へ行って診断、処方箋を書いてもらった方がいいのかも。。
No.1
- 回答日時:
眼鏡の度数は簡単に調べられるので、他の眼鏡屋さんで両方の眼鏡の度数を確認して貰ったらどうですか?
私の場合、乱視持ちなんですが、乱視矯正をしていない眼鏡を使っていました。
視力も落ちたので弱い乱視矯正の眼鏡を作りましたが、実際に使って見ると、しばらくして頭痛がして来たので眼鏡屋さんに行ったところ、無償で乱視矯正無しに作り直して貰えました。
アドバイス、ありがとうございました。
病院へ行って来ました。やはり診断書は書いてもらえず、いちお両方2.25の処方箋を書いてもらってきました。
しかし、ある事実が判明。なんと作った眼鏡は両方2.5だったのですが、元からかけている眼鏡は右は2.5、左は2.25の乱視0.25だったのです。
眼鏡屋では両方2.5だと言っていたのに。。念のため、そのことを病院のカルテに記入してもらい、後で眼鏡屋が電話で確認させて頂くかもということで帰りました。
早速、眼鏡屋へ行き、事情を話したところ、店負担で作り直してくれることになりました。ただ、そのお店で再度、元からかけている眼鏡をはかると両方とも乱視なしの2.5でした。病院の人は、うちは機械がオートだけど、眼鏡屋さんは手動だから違いが出たのかな?と言っていました。こんなこともあるんですね。
今度、オートの機械を置いているような大きい眼鏡屋さんで、元からかけている眼鏡をはかってみたいと思っています。
やはり眼鏡を作る時は、まず眼鏡屋へ行って診断、処方箋を書いてもらった方がいいのかも。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ屋のチェーンでよく行っている無料の視力検査はその場で眼鏡を買わなくても対応してもらえるのでしょ 2 2023/03/15 01:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 中学1年生 初めての眼鏡の度数 3 2022/07/13 20:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼コンタクトレンズ度数がわからない 3 2022/10/14 17:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ屋はすぐ眼鏡作ってくれるのに眼科は数ヶ月待ちなのはなぜ? 4ヶ所の眼科に眼鏡を作りたいと電話を 1 2022/10/25 17:10
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 3つの写真は1番下が、ダイソーで購入したもの、上2つは知り合いがくれた老眼鏡です 少 5 2023/06/21 13:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
男性がメガネを外す心理について
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視力が悪くてメガネをしないと...
-
会うたびに別人に思える人
-
老眼っていうんですかね? メガ...
-
こわれたメガネの修理。はんだ付け
-
視力が0.03の人の眼鏡の度数は...
-
メガネ取っただけでブスが治る...
-
生理的に無理な顔ですか?。 イ...
-
昨夜にコンタクトを取る時に目...
-
視力について教えてください
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
チタンのハンダづけ
-
眼瞼下垂でもコンタクトは入れ...
-
メガネでの視力の矯正に限界が...
-
私は女性です。普段、メガネを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は女性です。普段、メガネを...
-
視力が悪く、コンタクトレンズ...
-
視力0.2~0.3の人は普段...
-
男性がメガネを外す心理について
-
初メガネの度数が右-3.75 左-3....
-
視界にメガネのフレームが入る...
-
乱視用の伊達メガネってありま...
-
眼鏡を15年前からかけているの...
-
安売りのメガネ屋には腹が立つ...
-
メガネを車の中に置いておける...
-
車用のガラスコーティング剤を...
-
初めてメガネを作りました。 度...
-
メガネイケメンっているんです...
-
親がコンタクトを許してくれま...
-
視力0.2で普段メガネ無しで生活...
-
左右の視力に差がある
-
失敗した高額メガネ
-
眼鏡の鼻パッドって上下左右間...
-
jins で眼鏡を壊されました
-
メガネをカケルの漢字は何?
おすすめ情報