
今ヘアメイクを悩んでいる状態です。
挙式の時と披露宴でもカラードレスの髪型は決まったのですが、式場の美容室の方に「挙式後ベールは外されますか?」と聞かれました。
私は披露宴の時は外すものだと思いこんでいたのですが、
「披露宴会場の広さが大丈夫で、挙式の時しかベールをつけないというのが淋しく、もう少し長い時間つけていたい新婦様は、披露宴の間(お色直しまでの時間)つけておられる方もいらっしゃいますよ」とのこと。
衣裳はレンタルなのですが、ベールだけ買取なのでかなり気に入った物を選んだこともあるし、挙式の間だけなら30分くらいしかつけていられないことを考えると、披露宴の時もつけておきたいな~・・・という気持ちにもなってきました。
でもベールを外すにも、ベールを外して崩れる分髪型をやり直すので1万円近く料金がかかるらしいです。そのままつけっぱなしだとその料金はかからないのか~、と思ってしまったり(^-^;
披露宴の時にベールをしてたら変ですか?
「実際につけてて満足したよ!」または「つけたけど止めておけばよかった~」なんて経験があれば教えて下さい!宜しくお願いします☆
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
私は腰丈のベールだったので移動や着席時は
何も問題なかったですよ。
カラードレスのときに髪型もヘアもチャンジしましたし、
私はもっとベールつけてたかったです(笑)
ドレスに合わせてオフホワイトで裾の刺繍が入ってて
お気に入りでした。
再びありがとうございます!!
そうかぁ~、腰丈たっだんですね(^-^)ドレスに合ってて可愛くて動きやすいなら問題なしですね♪羨ましい☆
私の買取のベールはボリュームは無いのですが、かなりロングなのでやっぱり苦労しそうですね(-_-;
皆さんの意見をお聞きしてると披露宴では止めておこうかな~という気持ちになってきました~。
度々の回答、感謝です☆☆☆
No.9
- 回答日時:
神前式のあとの和装の花嫁さんは角隠しや綿帽子をとって披露宴に臨みます。
それと同じで、洋装の場合はベールをはずすのが正式・・・という認識が今のところの主流です。・・・・とはいうものの、こうした習慣にも流行があり、10年前は和装での挙式後に白いウエディングドレス着てみーーーーんなベールしてましたよ。
だから気にしない気にしない。
最近は、挙式の時にはベールとティアラ、披露宴入場の時にはティアラをはずして生花に付け替える・・という人も多いです。ティアラにするか生花にするか迷う人が多いからだそうです。
ロングベールをはずしてストール風に巻きつけて披露宴に入場した・・・という人の話も聞いたことあります。
好きにしたらいいと思いますヨ。
私の場合は挙式の時にはローーーーーーングベール、披露宴の時にはショートベールを頭のぐんと下の位置から垂らしてもらって雰囲気を変えました。ティアラはそのままでした。
しかし、ベールをはずすだけで1万円とはぼったくりですね。私はいわゆるホテルウエディングでしたが、ベールをはずすだけなら無料でしたよ。私はベールの付け替えの際にまとめ髪を少しふんわりと遊ばせましょうか?と提案され、黙っていたら3千円・・・といわれました。『髪型は変えたくない!ベールの付け替えだけでいい!!』と言ったら結局無料でした。
1万円・・・ちょっと思案しちゃいますよね。女性のお友達にそっとはずしてもらって・・・なーんてしたら、美容室さんにおこられちゃいますかね(笑)
細かく言えば8000円と言われたのですが、「ベールをする時に髪に櫛みたいなのをさして固定するので、ベールを外すと髪型も多少崩れるのでやり直さないといけないんです。だからその分のヘア手直し代になります」という感じで言われました(-_-;「そ~っと外せば大丈夫なんじゃ?」と思いつつ、仕方ないものなのかな~と諦めモードです(苦笑)
結構最近は自由な感じなのですね!じゃあ、後は私がガサツに動かなければ大丈夫って感じなのかな~。
皆さんの意見に、それぞれ納得出来る点があるのでそろそろ締め切らなきゃと思いつつ悩みまくりです(^-^;
回答ありがとうございました~☆

No.8
- 回答日時:
ご婚約おめでとうございます!!
私はこの8月に結婚しましたが、ベールはずっとつけていましたよ。ちなみに、わたしたつけたのは「マリアベール」といわれるものです。
ベールにレースがついているので頭が多少重く、式が終わってからどっと疲れましたが、全然おかしくありません。写真で見たときにやっぱりベールをしていてよかったと思いましたし。
良い式になるといいですね~☆
ありがとうございます~(*^-^*)
マリアベールは憧れだったんですが、式の中で誓いのキスの前にするベールアップを彼がしたかったらしく(笑)結局細身のロングベールになりました!でもレースの重たいマリアベールでも式+挙式を素敵に過ごされたんですね♪頼もしい経験談です!
あぁ~・・・なんだか余計迷ってきました(^-^;
回答ありがとうございました~☆
No.7
- 回答日時:
おめでとう!
私の時は、神前式だったので披露宴ではウエディングドレスと色ドレス(お色直し)だったんです。
で、お父さんとの写真が欲しかったので、披露宴の入場を教会式風に父と腕を組んでの入場。途中でダンナさんとバトンタッチしたの。
父との写真はばっちりでした。
あとでビデオ見たら父は泣いていました。。。
色ドレスに変わるときは母と出ました。
やはり母との写真が残り、いい思い出です。。。
途中に旦那さんが居るところまで、走馬灯のように両親との思い出が思い出されて、父や母の涙が今でも思い出され、親戚にはいい式だったね、といわれました。。。
ウエディングドレスのとき、ベールをつけました。
ティアラとベールで、しかもロング。
友人には『ながいよ==』とか言われましたが、写真には満面の笑顔の私が今でも居ます!!だって、吟味に吟味して選んだ衣装だもん!!
テーブルの間をあるきづらいなら、腕にベールをかけて入場してもいいし、介添えのかたがまあ、とにかくうまくやってくれますって!!(笑)
いい式になること、祈ってます。
ありがとうございます(*^-^*)
なんだかご意見を読ませていただいていると「やりたいことはやらないと後悔しちゃうな!」って思えます☆きっとすごく素敵なお式だったんだろうなぁ・・・♪
介添えさんもいらっしゃるし、もしこけてしまってもご愛嬌ですよね(笑)
回答ありがとうございました~☆
No.6
- 回答日時:
おめでとうございます。
私事で恐縮ではございますが。
私は旦那たっての希望で、神前式。
なので白無垢だったんです。
でも一生に一度のこと、やはりウエディングドレスも着たかったので、色直しにウエディングドレスを着ました。
色直しなので、一応キャンドルサービス時でした。
私自身体型に自信がなかったので、ロングベールにしましたよ!
ロングベールにティアラと言う出で立ちで色直し入場しました。
私の場合何も聞かれなかったので・・・別に躊躇無く普通に着こなしてましたが・・・(爆)
ヘアですが、ベールしてティアラだったので、和装からのヘアメイクもなく、着替えもすんなり!時間かからず良かったです。
私としたらカラードレスも着てみたかった・・・(爆)
最近は神前式にも友人が入ってもいい!と言うホテル式場なんかもあるようですし、時代のニーズに合わせて会場側も対応してるんじゃないでしょうか。
ありがとうございます(*^-^*)
私は和装を全然しない予定ですので、白無垢も羨ましいです~。母の時の式の写真がキレイで・・・って話がそれました(笑)
最近は時代が進んで柔軟な考え方も出来るようになってきてるので大丈夫そうですね!よかった♪まさにロングベールにティアラの出で立ちになる予定ですので、経験談嬉しいです☆
回答ありがとうございました~☆
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます~。
ベールは、式の「誓いの口付け」までは顔を覆っていますよね。
その状態で、披露宴に出たら変!です(笑)。
でも後ろにたらすだけでしたら、良いのではないかなーと思いますよー。
ふわふわのベール、キレイですものねー。
でも、そのベール、着席の時にお尻で踏まないように気をつけてください・・・。
私は和装でしたが、日本髪かつらプラス「尾長」つけてたんですよね。
それをお尻で踏みまして・・・エライ事になりました!
ああ忘れたい。忘れたいけど写真に残ってる。
脱線しました。すみません。
とにかく、一生の記念です!後悔しないよう、存分にお楽しみください♪
ありがとうございます(*^-^*)
あはは、さすがに顔覆ったままじゃないです(笑)アップした状態でつけたままにするかどうかで悩んでまして~。
介添えさんがたぶん付いていて下さるはずなので、座る時とか立つときもひっかからないようにサポートしてくださるかな~と思ってるのですが、何もないところで足をグネらせてこけることの出来るどんくささなので危ないかもしれないですね~(-_-;
体験談ありがとうございました!参考になります♪
回答ありがとうございました~☆
No.3
- 回答日時:
おそらく通常は披露宴のときはベールをとるとほうがよいと思います。
しかし気にいっているなら(買い取りならなおのことですかね)つけたままでもいいと思いますよ。つけるといってもベールはあがっていますよね。
個人的にはヘアスタイルも変えて披露宴にお出になるほうが良いとおもいますが・・・ゲストとしてはそのほうが楽しめます。
私は和装(振袖)で人前式だったのでお色直しでドレスをきましたがさすがにベールをつけていくのはちょっとと思い写真でベールをつけました。
はい、ベールは上がってる状態でつけるかどうかってことみたいです!
ゲストの方々は挙式見てたら雰囲気少しでも変わった方が見ていて楽しいってことですね!ふむふむ。
やっぱり来ていただく方に少しでも喜んでいただきたい気持ちもあるので、ちょっと考えたいと思います。
違う方向からのご意見、参考になりました!
ありがとうございました~☆
No.1
- 回答日時:
今年の5月に式と披露宴を行いました。
そして、ここ数日の教えてgooを見て「披露宴のときベールをはずす」ということを知りました。
私ははずしますか?とは聞かれなかったです。
はずすものなのですか?(私が質問してどうする)
質問者さんとはちょっと違うかもしれませんが、私は式も披露宴もベールをしていました。
式の時にはロングベールを、披露宴の時にはふちに花の飾りがあるショートベールをしました。
式にはながーいベールがしたいなーと、長い物を選んだあとに「このドレスにはおそろいの短いベールがあるんですよ。良かったら式と披露宴で取り替えるのはどうですか?イメージが変わって可愛いですよ」と薦められました。
だから、披露宴にはベールをつけて良いものだと思ってました。
式場の人につけるのを薦められたくらいだから、つけてても変じゃないんじゃないかな?と思ってます。
一応チェックしてたつもりなんですが、この間似たような質問をなさってた方がいらっしゃったのですね!すみません(>_<。
ゼクシィとかを読んでいても、披露宴の写真ではベールをつけていない方が多かったので、披露宴の時ははずすものだと思っていました。
ドレスにおそろいの短いベールならドレスにピッタリだし、披露宴時歩くのに邪魔になったりしないので素敵ですね!
回答ありがとうございました~☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 結婚式について 3 2022/04/24 21:00
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 3週間後、姉の披露宴があります。 結婚式は以前行ったので今回は披露宴のみです。 その際に着る服ですが 2 2023/02/03 21:14
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴後の過ごし方(二次会なし)
-
強制される披露宴
-
披露宴したいですか?
-
披露宴での新郎の髭について
-
宴内人前式or別室人前式~迷...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
創価学会の結婚式
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
結婚式に呼ばれなかった人を招...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
チケットと同封する手紙の書き...
-
写真撮影・ビデオ・司会者など...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
亡くなった父の席次表について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女が結婚式を挙げたくない
-
披露宴の時にベールをしてたら...
-
披露宴で兄弟がすべきこと教え...
-
カラードレス当てクイズは不評...
-
自分の結婚式の1週間前の友人の...
-
彼が無職での披露宴
-
新郎の父親の服装
-
披露宴をしないのは非常識です...
-
宴内人前式or別室人前式~迷...
-
婚約者の「好きなところ」を表...
-
立食/半立食パーティーの成功...
-
なんで式や披露宴をしたいので...
-
姉の結婚式、何をする?
-
この結婚式、披露宴の進行に辛...
-
プロのカメラマンに頼むべきで...
-
結婚式での最悪談
-
控え室での軽食、必要ですか?
-
酔っ払いで披露宴が不愉快なも...
-
結婚費用の折半について
-
三ノ宮・新神戸のパーティース...
おすすめ情報