dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。ジアビスをやってどっぷりはまり込んだので、以前持っていたけど隅っこに置いていたシンフォニアをやり始めたものです。
なぜ隅っこに置いていたかというと、戦闘システムがさっぱり分からず、雑魚キャラにも全滅してしまうから全然先に進めなくて面白くないんです。ML-LMBってありますよね?
ちなみに、オートにしたところ、ロイド君は縦横無尽に駆けてくれますが、セミオートにすると、前か後ろにしかいけず、敵に迫られても背後に回ることも出来ず、死ぬしかないのです。なぜ私は右に左に動くことが出来ないのでしょうか?
マルチラインとありましたが、ラインが見えているわけでもなく、かといってアビスのようにフリーランでもないのですよね?このシステムというのはどうなっているのでしょう?
システムが分かりやすいという評価が多いのに、わたしはすぐに全滅してしまうので、解決策をお願いします。装備を揃えたくても、戦えば死んでしまうので、本当に先にいけないのです。宿に泊まって回復したら、ガルドを使ってしまって装備が買えないし・・・。
シンフォニアは良い評価をされているだけに、どうしてもクリアしたいのです。
ちなみに今はトリエットに来ました。レベルは2人とも7で、2人とも武器は初期のものです。

A 回答 (4件)

最初の方で一回挫折したものです。

その後クリアしましたが。

マルチラインとは、それぞれが別々のラインの上で戦闘しているという意味だと思われます。敵、味方全員が相手の誰か一人をターゲットにしていて、そのターゲットと自分を結んだ直線状が自分の動ける範囲となっています。これのおかげで、複数の敵が同時に狙ってきて、たこ殴りにあって死ぬことが結構ありました。
アビスのように敵に囲まれても逃げることが出来ないので、ターゲットをうまく変えて囲まれないようにするのが大切です。
自分もシンフォニアでは同じように序盤が一番難しいと感じました。コレット達を追いかけているときは、物語の最初なのに回復魔法が使える仲間が一人もいませんし、ジー二アスは頼りにならないし。やはり戦闘開始と同時に敵に密着→攻撃→ガード→攻撃→…の繰り返ししかありません。
もう少し進めればクラトス、リフィルが加わり、だいぶ楽になりますので。
あと、トリエットのもう少し後でユニゾンアタックが使えるようになります。これが使えるようになると戦闘がかなり楽しくなります(最初はバリエーションが少ないですがどんどん増えていきます)。ここまではあきらめないで頑張ってみて下さい!
    • good
    • 0

ターゲットにしている敵と、操作キャラの間には表示されませんがラインが存在し、移動できるのはそのラインの上のみです。


マルチラインとなっていますが、これはターゲットを変えるとラインも変わる事を意味していると思われます。

セミオート、マニュアルの時は、カメラの位置から見て、左右にだけ動ると思っていただいてよろしいかと。
    • good
    • 0

シンフォニアでは故意に敵の背後に回るのは不可能だと思います。


本当に自由に動けるのはアビスが初めてだと思います。
セミオートは適当にスティックを傾けると勝手に敵に向かっていきます。なので初心者向けということになっていますが、ぶっちゃけ逆に
難しかったですね。すぐにマニュアルに変えました。
R1かL1で狙う敵を変更出来たはずなので、それを駆使して頑張ってください。
あと、大事なのは□のガードです。まず敵に近づいていきガード、攻撃、攻撃、攻撃、ガード・・・を繰り返せばいけるかと
    • good
    • 1

私もジアビスをやっていますが、シンフォニアの戦闘システムはジアビスと似ていると思いますよ。


決定的に違うのはフリーランで逃げられないというところくらいでしょう。
ちなみにシンフォニアも敵はフリーランしています。
敵に追い詰められたら基本的に防御をして、あえて逃げるならL1でターゲットを変えて逃げて下さい。
もしくはジャンプで逃げたり。←これはちょっと大変ですが。
また攻撃は、ロイドの場合。攻撃ボタンを三回押し、その後特技へと連携しましょう。
攻撃とガードを繰り返すのが一番効率的だと思います。
通常攻撃三連繋→特技→ガード(この間、敵が攻撃してくる)→通常攻撃三連繋→特技……
初めてトリエットへ来た時点だとこれからイベントが起こってしまい、ますます戦闘が辛くなりますが、頑張って下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!