
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
苗字だけの表札くらい
出すべきですよ。
クロネコのみならず、郵便や他宅配便の誤配の原因にもなります。
新聞押し売りとかセールスなどは
表札が無くても来ますしね。
No.8
- 回答日時:
某ネコSDです。
もう元がつくかな…。No.7さんのおっしゃるようにマニュアルがあるんですけど、特に都市部では表札が上がっていないお宅が大多数なので、実際のところは表札がなくても投函しています(表札違いは返品です)。『表札なしのため返品』というメールもたまに見かけますが…。
『表札がなくても投函せよ』とか『表札のない場合は返品』というふうに書いてあれば、現場でも配慮はすると思います。そういうメール便も見かけますし。
あとNo.5の方のおっしゃってることですが、出しのかたの電話番号は書いていただくようにお願いしていますが、受けのかたのは必須ではないです。電話番号のデータベース化も営業所ではやっていません。個人さんの場合、電話番号を携帯などに記録したりするなというふうにも言われていますので…。
No.7
- 回答日時:
クロネコメール便の配達アルバイト「クロネコメイト」をしていました。
結論から言うと、表札を集合ポスト、玄関などに出しておく方がより確実だと思います。配達された後、はずせば良いのですから。
クロネコメイトはマニュアルはあるのですが、個人差がとてもあります。
カタログなどのメール便がたくさん届く家は頭に入っていますが、めったに来ない家に、その上、表札がないと、入れていいかどうか躊躇します。
クロネコメイトは、持ち帰って、ドライバーに返しても、配達料は払われるので、慎重な人や、面倒だと感じたメイトは返却します。ドライバーが再配達してくれればいいのですが、手間が増えれば増えるほど、事故の可能性が増えると思います。
No.5
- 回答日時:
結論としては表札がなくても配達されます。
場所が分からない場合には電話で連絡を取っています。
発送時に記入するのはそのためです。その点は郵便局と全然違います。クロネコメール便でも電話番号は必要ですので。
ちなみに電話番号はお店で管理(データベース化)していますので、一度でも配達されたことがあれば登録されています。
ただ、表札があったほうが断然スムーズなのも間違いないですので、できれば名前は貼り出したほうが良いでしょう。そして一度でも配達されれば、次回からは表札が無くても平気ですよ。
もし表札を出さない場合であっても、あらかじめ営業所に電話しておけば、誤って返送される可能性もなくなります。
No.4
- 回答日時:
お届け先住所に『○×マンション101号室』と建物名・号室が書いてあれば表札が無くても大抵は大丈夫だと思います。
建物名無しで『◇◇町1-2-3-101』でも、たぶん届くかと思いますが『◇◇町1-2-3』に建物が2件以上あって表札が無いと持ち帰られる可能性が高くなります。
『◇◇町1-2-3』と、建物名・号室記載無し、共同住宅で表札無しだと持ち帰られる可能性が高くなると思います。
但し、住居件数が少数で名前がわかれば置いていってくれるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
我が家はポストにマジックで名前を書いてあるんですが、完全に読めません。でも、ちゃんと着てますよ。
下記のヤマトのサイトにも、
「住所不明や転居の場合も調査の上、無償で転送いたします。」
と、書いてありますし。でも、どうやって調べるんでしょう。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
No.1
- 回答日時:
私も一人暮らしで表札などは出してませんが、メール便は全て届いてますよ。
ドアノブにかけられることもあれば、ポストに入っていることもあります。
勿論ポストにも名前などは書いておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ラクマで取引完了後に嫌がらせ...
-
フリマアプリのラクマはオワコ...
-
ラクマで挨拶、返事せず、3日後...
-
ラクマでの挨拶の重要性か 考え...
-
商品到着から3日後の受け取りは...
-
ラクマで私が出品者で相手が強...
-
Yahooフリマで服を出品し売れた...
-
フリマアプリの楽天アプリで「...
-
メルカリでの出来事 先程は質問...
-
先日、商品を購入したらこんな...
-
yahooフリマの出品者に係る返品...
-
Yモバイルのスマホがヤフーフリ...
-
この場合だと、PayPayの残高だ...
-
ラクマで購入した時写真に写っ...
-
ラクマでキャットケージ を170...
-
Yahooフリマでヘルプマークが転...
-
・オークション出品に付いて御...
-
Yahooフリマについてなんですが...
-
評価の悪いユーザーからの購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定記録郵便の追跡システムで...
-
不在票が入らず郵便物が戻って...
-
オークションで定形外の郵便物...
-
郵便物をポストに投函したこと...
-
メルカリでペンライトを売ろう...
-
クロネコメール便は表札がない...
-
不在なのに商品届かないと大騒...
-
Qoo10の発送について
-
土日を挟んだ場合の定形外郵便...
-
Yahoo!ゆうパックで送った商品...
-
レターパックライトは3センチオ...
-
定形外郵便の紛失事故調査、ど...
-
ゆうパケットラベルをA4用紙に...
-
郵便物に料金過剰承知の赤文字
-
ヤクオクでクーポンコードのみ...
-
ゆうパックで2.1Kgになりそうで...
-
郵便局留めをする意味
-
ラクマで局留めで送る方法を教...
-
住所をあかしたくない
-
郵便物未着で調査依頼を出す時...
おすすめ情報