
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな方法で文章を載せることができます。
(1)htmlで枠のない表を作る。
(2)変形した画像を表の背景に貼り付ける。
(3)表に文字を挿入し、スペースや右寄せなどで調整する。
これで自由に文字が入るはずなんだけど。
うわぁ~!有難うございます!
やってみたら、本当に画像と文字が重なりました!
でも、重なったのですけど、表の右端が文字の方に合わさって、画像が切れてしまいます。スペースで幅をつけようと思ったのですが、なぜか変更してくれません。
表自体のサイズをこちらで指定することは出来ますか?
No.7
- 回答日時:
レイアウト枠について言い忘れていました。
レイアウト枠の中でのズレはありませんが、
壁紙や本文との重なりは、
見るプラウザによって多少異なります。
同じウインドウズソフトでも、
ノートとデスクトップで違いますし、
サーバーのコマーシャル位置によっても変化します。
もう一つ思いつきましたが、アプレットやスクリプトでも
画像の上に文字がかけます。
アプレットは多少煩雑ですが、スクリプトは簡単です。
No.6
- 回答日時:
表に挿入する方法のタグは、
<TABLE><TBODY><TR>
<TD width="250" height="200" background="○○.gif" align="right" valign="bottom">こんにちは</TD></TR></TBODY></TABLE>
で右下隅に「こんにちは」と表示されます。
大きさはwidth="250" height="200"の数字を変更する。
応用すれば、レイアウト枠で自由な位置に貼り付け可能。
<DIV style="width : 250px;height : 200px;top : 150px;left : 400px;
position : absolute;
z-index : 1;
visibility : visible;
background-image : url(○○.gif);
" id="Layer1" align="left"><BR>
<BR><BR><BR><BR><BR><BR><BR><BR><BR>
こんにちは</DIV>
これで画面の上から100ピクセル左から400ピクセル
の位置に立て200横250のレイアウトが作られ、
左下に「こんにちは」と表示されます。
正式にジフアニメを作るならカナダ・アルケミニー社ですが、ホームページビルダーのウェブアニメーションウィザードの文字アニメーションを選択すれば簡単。
フォトショップがお勧めという人もいますが、まだ利用したことがありません。
まだ数少ない機種しか触ってないので、全プラウザが大丈夫かどうかは自信がないけれど、
「見えない」とか「画像とずれている」と苦情を言われたことはありません。
最後にホームページビルダー学生価格がお勧めですよ!
ありがとうございました!
重ねる文章を短くカットして、何とか調節できました。
何度も丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました~!

No.5
- 回答日時:
<DIV style="width : (数字)px;height : (数字)px;top : (数字)px;left : (数字)px; position : absolute; z-index : 2;" id="Layer2">文章</DIV>
<DIV style="width : (数字)px;height : (数字)px;top : (数字)px;left : (数字)px; position : absolute; z-index : 2;" id="Layer2"><IMG src="画像ファイル名"></DIV>
HTMLソース編集で,上のようにするとたぶん,重なると思います。
でも,ブラウザによっては,機能しない場合もあります。
あっ!できました!重なりました~~!ありがとうございます~~!!
すごい!これが下の方がおっしゃっていたレイヤーのHTMLですね?
ほんとうに有難うございました~!!
No.4
- 回答日時:
もう一つの方法は、ジフアニメを使う方法です。
ジフ画像と文字の組み合わせなら、
いつでも文字を変更できますから、
htmlで書いたようにみえるはずです。
ええと・・・ジフアニメ・・・というのは?
フォトショップ6.0を持っているので、たぶんジフアニメはできると思うのですが、使い方がわからなくて・・・;よろしければ、それの作り方を詳しく教えてくださると嬉しいです!すみません、何度も・・・。
上の方の教えてくださった方法で出来たのですが、やはりブラウザによって機能しない、というのは少し不安なので、宜しくお願いします。
あっ、そう、すみません、下のお礼のところで言っていた表サイズの指定、調べてみたらわかりました。でもやはり、背景に指定するとパターンの繰り返しが起こってしまうので、どちらにしろ余白部分を拡大しなければいけないようです;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像とその下にあるテキストの...
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
-
background-sizeでcontainする...
-
background-sizeの背景で最小値...
-
table を使用せずに、画像とテ...
-
IMGタグで画像の繰り返し使用は…
-
【タグ打ち】Winだと画像表示が...
-
lightbox2で画像を天地左右中央...
-
同じ画像 複数回使用
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
HTMLです 店主のこだわりという...
-
ページの上下に白い横線が入る
-
background-repeat CSS で切れ...
-
<BODY>タグに複数のstyle属性
-
<div> で テキストを下揃えにす...
-
帯を画面いっぱいに表示したい
-
PDFの保存ボタンが表示されません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
background-repeat CSS で切れ...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
background-sizeでcontainする...
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
同じ画像 複数回使用
-
ページごとに背景画像を変更し...
-
lightbox2で画像を天地左右中央...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
WEB上でディレクトリ内の画像を...
-
IMGタグで画像の繰り返し使用は…
-
background-sizeの背景で最小値...
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
-
CSSで背景画像をランダムに表示...
-
ワードプレスで事前定義されたc...
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
<ul>タグの上の空白って消せま...
-
LightBoxの矢印の出し方
おすすめ情報