プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんこんにちは。
私は現在大学4年で就職も決まり、
4月からは新社会人として某企業で働くことになっているのですが、
人間関係の点でかなり不安があるのでご相談したいです。

現在関東に住んでいるのですが、
私が働く予定の企業の本社は関西にあるため、
関西に引っ越さなければならないんです。

大学時代の友達は全員関東に本社のある企業に
就職が決まっています。
そうなると、そう簡単に大学時代の友達に
会うことって難しいですよね。

なら、同期で仲の良い友達を作ったほうがよいかと思い、
内定者の飲みなどに結構参加しているのですが、
どうも内定者の人たちと気が合わないのです。
いい方達ばかりなのですが、
なんというか自分とはテンションが違うというか、、、
馴染めないかんじなのです。
内定者の数が70人強と多く、
全員が全員飲みに参加しているわけでもありませんし、
飲み会で全員と話す機会があったわけではありませんが、
とりあえず今のところあまりいい感触ではありません。

何だか4月から家族も親友もいない土地で、
一人で暮らしていかなければならないのかと思うと
かなり不安です。

会社に入ってからの人間関係・友人作りってどのようなものでしょうか?
また、同期の内定者に気の合う人がいなくても、
やっぱり同期なので一応外面だけでも仲良いふりを
しておいたほうがいいでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちはー。

僕も大学4年の男で就職決まってます。僕も内定者の飲み会に積極的に参加しています。実は僕も内定者の中には正直合わなさそうな人が結構いて微妙に凹んでたんですが、ノリが合う奴もまあまあいるのでそれでいいかなって思ってます。うちの会社も文系で60人採用で結構多いです。僕は、60人もおったら絶対仲良くなれる奴おるやろって思ってます。やから、質問者さんも、70人もおったら絶対合う奴おるやろって気楽に考えてください。


あと、質問者さんが気にしておられる関西と関東のノリの違いは確かに気になると思います。確かに関西の会社には関西人の上司、関西人の同期など、会社全体が関西の雰囲気になってるかもしれません。僕はバリバリ関西人ですが、確かに関西と関東はかなりノリが違うと思います。特に関西人は関東人に対して敵対心が強くて、関東弁を毛嫌いしたりします。特に、
「あれって○○じゃね??」
っていう関東人の語尾をあげて質問する喋り方をめちゃくちゃ嫌います。あと、マクドナルドは関西ではマクドです。マックって言ったら殺されます(笑)。

けど、一つだけ言えるのは、関東も関西も同じ日本人であると言うことです。僕も関東人で仲のいい友達いますし、関東か関西かじゃなくて、同じノリの人って絶対いると思います。やから、関西人って東京の人から見たらかなり変な人種やし、最初はとっつきにくいと思います。けど、関西人ってめっちゃ人情とかアツいし、街で人に道聞いてもめっちゃ丁寧に教えてくれはるし、ええ人らですよ。

あと、最後に一つだけ言いたいのは、関西は東京の「ほめる」文化とはまったく逆で「けなす」文化です。関西人はかなり無礼講で、初対面の人にもめっちゃ失礼なこと言ったりします。仲いい友達なんかもうけなしあいです。けど、アホとかキモいとか言い合うのは逆に仲がいい証拠です。やから、関西に来て色々けなされたりいじられたりしてもへこまないで下さい。あいつアホやな~、って言われたら関西では最上級の褒め言葉です。

僕も来年から京都の某企業で働く予定なので、お互い頑張りましょう~☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
飲み会での関西の方のノリは、違うな~と思ったのが正直なところです。
何かにつけて、「ほら~関東の子(私)がちょっとひいてるやんか」のように「関東」と「関西」を区別するような発言は理解に苦しみました。

まぁでも本当に実際に入社して、仕事をしてみないとわかりませんよね。関西の方でも、関西だけで固まらずに関東の内定者とも分け隔てなく仲良くしたいと思っている方も実際にいますし。。。

お互い来年から頑張りましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 18:07

心配無用ですよ。

同期との仲良しグループなんか会社ではあまり重要ではないですよ。
入社直後も同期の飲み会等で交流はあると思いますが、無理に仲良くならなくても良いと思いますよ。
とりあえず、波風立てなくて無難に過ごせば良いと思います。
それよりも配属先の上司・先輩との人間関係のほうが大事です。
仕事の上での人間関係では、みんな色々苦労してます。
頑張れ新入社員!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに配属先の部署での人間関係の方がより大切ですね。今は同期だけで、しかもまだ配属先が発表されていないのでごちゃまぜな状態で仲良しグループを形成しているみたいなんですが、自分が配属された部署内での居場所を作ることのほうが大切ですよね。

これから長く自分がやっていく場所になるため、やっぱり人間関係って仕事を続ける上で重要な要素なんだろうな…と気を揉んでいたのですが、今のところはそんなこと心配する必要ないみたいですね。

波風立てずにうまくやっていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 18:19

私の会社は関東にあるのですが、私の同期は関西半分関東半分といったかんじでした。


そして、その中で私は1人だけの九州人でした。
九州は一応西日本ではあるので、寮は関西の人に混ぜられてしまいました。
まず、関東と関西で対立します。
関西は関東を敵視していて、関東は関西を眼中にないといった扱いです。
私も関東の人には関西と混ぜられて考えられてしまいます。
でも、私は関西の人とは全くノリが合わず、なかなか仲良くできませんでした。
とにかく、関西の人は他の地方からは考えられないくらい言葉が悪いです。
何度も「うわっ、きっしょーい」などと言う言葉を軽々とあびせられ、慣れていない私は何度も傷つきました。(関西の人はけなしているつもりはないのでしょうけれど)
それでも、仲良くしなければと2ヶ月の研修期間中を頑張り通したのですが、研修の最後の日に関西の人たちで飲み会をやったみたいで、私の前ではこそこそ「あの子には内緒にしよう」と言って呼ばれませんでした。
ああ、どれだけ努力をしても、仲間にはなれなかったんだなあとむなしくなり、自分が否定されているような気分になり、精神を病んでしまってそれから何度も自殺しそうになりました。
それからさらに1年以上たった今は「あの頃は頑張りすぎたんだなー」と振り返ることができるくら平穏にくらしています。
仲良くできないものは仲良くできないです。
やっぱり、その地方特有のノリってどうしょうもないものがありますから。
あまり仲良くしようと頑張らないで下さい。
私の入社1年目は精神的にボロボロで最悪でした。
もちろん、それは仕事の面にも影響してしまいました。
仲良くできなくたって、人間失格ってわけでもないので、「別で友達をさがそう」くらいの気持ちで楽に構えてください。
あんまり親密にならなくても、仕事はちゃんとできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変辛い経験をお話して下さって、ありがとうございました。思い出すだけでも辛かったのではないでしょうか??

学生時代の友達づくりと、社会にでてからの友達作りは違うものだとは聞いていますが、どんなものなのかとちょっと不安になりました。大学にも関西出身の友達はたくさんいますが、やはりホームじゃなくてアウェイだからなのでしょうか、そこまでノリが違ったり言葉が悪い人というのは見たことなかったんですよね。。。

個人的には、誰とも敵対せず、仲間はずれになることもなく仕事を楽しくやっていけたらいいなと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 18:13

自分の経験としては、そういうことで悩むこと自体が不思議です。


だって、友人関係のために就職するわけではないのですから。
就職に際して友人を作ろうなどと考えたことはありません。
で、実際に就職してみると実に様々な人がいるものだなあと驚かされました。
正直、うまく付き合えたとは思いませんが、それで頭を悩ませることもなかったです。

「外面だけでも仲良いふり」などする必要はありません。むしろその方が失礼だし、どこかでボロが出ることになるだけでしょう。
ウマが会わなければ仲良くする必要はないですし、赤の他人との適切な距離と接し方が出来れば十分かと思います。
また、付き合ってみると最初の印象とは違ってきたりするものですし、「内定者の飲み」は参考にはならんと思います。そこは一番テンションが違ってくるところなんですから。
マイペースを維持することが出来れば十分ですし、仕事に集中できれば自然と「居場所」は出来てくるものだと思います。
肝心なのは楽天主義で行くことじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親に相談をしたりもしているのですが、親からも「実際に入社して、仕事を一緒にしてみてからでないとわからないよ。」と言われました。
私はあまり「馴れ合い」的な付き合いが苦手なので、まわりの内定者達の「入社前から仲良し♪」的な空気に若干ひいてしまったところがあり、会社に入ってもこんなことが続くのだろうか…と憂鬱になってしまいました。
でもまずは仕事の面で自分の居場所を確立することに専念したほうがよさそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!