

面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。
私は小学生の頃から鉄道会社に入り、運転士になることが夢でした。
大学4年生になって就職活動が始まりました。
私はJR東日本、東京メトロ、京急の3社の鉄道会社を受けました。
JR東日本、東京メトロ、京急の3社とも面接で落ちてしまいました。
JRはディスカッション1回と、個人面接1回だけだったので、1番内定を貰える可能性が高いとずっと思っていましたが、個人面接で落とされました。
それで、同じ大学で仲が良く、ゼミも同じだった女友達はJR東日本から内定が出て、今は京浜東北線で車掌をしています。
女友達は、鉄道系に絶対進みたいと学生時代に言っていたことはないです。
この前に、大学仲間で集まって飲みをしましたが、女友達は「結果的にJRに就職したけど子供の頃からの夢とかではなかったよ。」と言っていました。
私は小さい頃から鉄道会社に入りたかったので、選考を受けた理由について面接官から聞かれたので、小さい頃からずっと鉄道の運転士になるのが夢だったことと、社会インフラを支える仕事を通して、多くの人に役立てる仕事に魅力を感じたと言いましたが
、結果は3社全て落ちました。
鉄道会社に興味が無かった女友達がJR東日本に内定が貰えて今は車掌をしていることがとても理不尽だと思います。
私は小さい頃からずっと鉄道会社に就職して、将来は運転士になるというビジョンがありました。
小さい頃から鉄道業界で働くことを目指していた私が鉄道会社の面接に全落ちして、全く鉄道業界を就職活動に入るまで考えていなかった女友達が内定が出たことが理不尽というか悔しいです。
女友達は面接で、多くの人々の暮らしに密接に関わる鉄道は常に安全で正確性が求められるので、自分もその使命を果たせるような人間になりたい、と面接官に言ったそうです。
私が面接の時に答えたこととほぼ同じだと思います。
それなのに、私が全落ちして女友達がJR東日本に就職したことが悔しいです。
また、私は今普通のサラリーマンをしていて通勤で毎日、京浜東北線と山手線を使っています。夢が電車の運転士だったので、今でも電車に乗ると先頭か最後尾に乗り、線路からの景色を見ることが多いです。
女友達がJRに就職して、今は女友達が京浜東北線で車掌をしていると知っているので私も友達の仕事ぶりが見たいと思ったので、最後尾の1番後ろに乗っています。
先々週、出勤の時にいつも通りに私は最後尾の乗務員室が1番近い壁側に乗りました。
それで、本当に偶然ですが自分が乗った電車で、ようやくその女友達が車掌として乗務していました。
本当に偶然なので、意図的にその子に乗務スケジュールを聞いたとかはないです。
それで、1つ思ったのですが、他の車掌と比べて女友達は電車が駅に進入する時の安全確認時に、乗務員室の扉を開けて外の様子を確認するタイミングが他の車掌よりも遅かったです。
いつもは、駅に電車が進入する30秒くらい前から車掌が乗務員室の窓を開けて安全確認をしていますが、女友達は、駅に電車が進入する10秒くらい前(最後尾で10秒くらい前なので、先頭車両とかはホームに既に進入していると思います。)になって、ようやく乗務員室の窓を開けて、外の安全を確認しています。
駅から出発して、駅のホームを全て通り過ぎるまで乗務員室の窓を開けて確認して、駅を完全に通り過ぎた後に後方の指差し確認をするのはどの車掌でもしていることだと思いますが、駅に進入する前に窓を開けて安全確認をするタイミングが女友達は遅いと思います。
また、女友達は反対方向の電車とすれ違う時に、反対方向の乗務員に対して手を挙げて挨拶をしていなかったです。(今まで見た車掌は全員、電車がすれ違うと手を挙げて、反対方向の車掌に挨拶していました。)
また、他の車掌は駅と駅の間の走行中も立っていましたが、女友達は、駅から出発して、駅のホームを全て通り過ぎるまで乗務員室の扉を開けて確認して、駅を完全に通り過ぎた後に後方の指差し確認するとすぐに椅子に座って、また駅に電車が進入する10秒くらい前に椅子から立って、扉を開けて安全確認ということを繰り返していました。
さらに、子供が駅で手を振っていましたが女友達は手を振りかえすことなく完全にスルーしていました。
電車の仕事に憧れている子供に対して、手を振りかえしてあげるのは業務以前にしてあげてほしかったと思います。
絶対に私の方が車掌、運転士になる素質が女友達よりも高いと思います。
それにも関わらず、私が普通のサラリーマンの営業職で女友達は京浜東北線の車掌をしているのが理不尽で悔しいです。
なぜ私は面接で落ちてしまったんでしょう? 面接で落ちたことが今でも納得できないです。
女友達がJRを受けた理由ですが、私が鉄道会社を受けると教えたら「私も受けてみようかな!」というそういうノリでエントリーしていました。
鉄道会社に入りたかった私が全落ちして、女友達はJRに内定が出たので3年も前のことでも鮮明に覚えています。
駅のホームで電車に乗る時に、女友達も発車メロディーを押す時に私に気づいてくれて、女友達も軽く微笑んでいました。
女友達が担当していた電車に乗った日の夜に女友達の方からラインで「仕事見られて恥ずかしかったわww。」とラインが来ました。
それに対して、「カッコよかったよ!」としか書かなかったですが、本音は私がJRに内定が出て、女友達が選考で落ちていればよかったと思います。
私が鉄道会社を受けると教えたら「私も受けてみようかな!」というくらいの軽いノリだった女友達がJRに内定が出て今では大企業の社員でボーナスも6ヶ月分近く貰っていると本人から聞いています。
私は中小企業の営業職でボーナスも3ヶ月分しか出ません。理不尽です。
私は夢とは全然違う仕事をして外回りの毎日です。女友達は車掌をしていて、本当に面接で私が落とされた理由が今でも納得できないです。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
幼い頃からの憧れの職業だったのでしょうからショックが大きいのだと思いますが全然、理不尽ではありませんよ。
前の方が書いておられるように、面接の際の志望動機にしても彼女は自らの強い意志を表明しているのに対し、あなたの動機は「小さい頃から鉄道に憧れその業界で働く事に魅力を感じていた」と漠然としていて、これでは子供の憧れの域を出ていません。
雇用するのは会社側なのですから、会社が求める人材条件に自分を合わせる能力も大事です。
自分の思いの丈を話せば良い、という訳ではありません。
その上、採用された彼女の仕事ぶりの粗探しをするかのように、色々と書き連ねて、まるで自分の方が適任であるように思っている点にも幼さが感じられます。
3社とも不採用だったのは、そんなところに原因があるように感じます。
職業には出来なかったけれど、鉄道を愛する気持ちはずっと変わらないでしょうから、趣味として違う形で関わっていけばどうでしょうか。
No.11
- 回答日時:
*経験1 ○○業界 就活するが、 面接で× 不合格<就職課で聞いてもらいました>⇒適性がないと 判断された 別の道に進みました(後悔していません)
*経験2 冷やかし受験(すぐに辞める)と 判断された 履歴書が そのように思われた。(その業界の人に 履歴書見てもらい 判明 )

No.10
- 回答日時:
自分の至らなさを他人に押し付けてるからだよ。
真に能力があるなら、失敗したなら「次は自分のここをこう直してみよう」と考える。
間違っても「あいつがえこひいきされた」などと考えない。
そしてそういう心根は相手にそのまま伝わる。
No.8
- 回答日時:
あなたがダメな点は、小さい頃からずっと鉄道の運転士になる夢を持っていた人が採用されて、軽いノリで面接を受けた人は落とされるべきだと、極めて偏った考えを持っていることです。
採用試験で何を評価されるか、分かっていないんでしょうね。
絶対に私の方が車掌、運転士になる素質が女友達よりも高いと思います…なんて、お笑いですよ。自画自賛とは、このことです。客観性がまったくありません。
それもあって、あなたは評価されなかったんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
おそらくあなたは、電車の運転士になるのが子供の頃からの夢だったと言うことを、面接で強調しすぎたのが、不合格になった原因と思います。
小学生くらいの男の子に「大人になったら何になりたいか」と聞いて、
「電車の運転手になりたい」と言う返事は、よく返ってくるものです。
しかし、運転士の仕事は、思われている以上にハードなもので、そうした、子供の頃からの夢だったという気持ちで、面接を受けられて合格された方の中に、予想以上の仕事のハードさに耐えきれずに、途中でリタイヤされる方が多かった。そのため、子供の頃からの夢だったと言う、安易な気持ちが志望動機の者は、採用したく無かったと言う、鉄道会社側の意向があったものと思われます。
あなたも、理不尽だ、納得行かないなどと言っている間は、いつまで経っても採用されないと思います。
なぜ落ちたのか、どこがいけなかったのかを、謙虚に反省され、今後の就職活動を考えられる。再度運転士にチャレンジされるか、諦めて、現在の営業職を続けられるか、決断される時期と思います。
No.5
- 回答日時:
大企業は新入社員の募集が多いですけれども、それでも、景気の良い時と悪い時では、募集人数が違うと思います。
昔ですけれども、公務員なんかは団塊の世代の人が辞めないので、何年もほとんど募集がないこともありました。
一つは、毎年、採用人数が違うということです。
たぶん、今は、男女平等が言われていますので、大企業から率先して女性も採用を増やさなければならないのが予想できます。
それに、障がい者も一定人数を雇用するように決められています。
野球と同じなんだと思います。
ホームランバッターだけでは、勝てない。
チームのバランスが重要なんだと。
男性は難しい仕事から任せられるので、少ない採用人数ならば、競争は厳しくなります。
昔より、男性の仕事は増えているので採用されない方がよかったとも考えられます。
障がい者のいる親御さんも、正常者の息子は家にお金は入れてくれないので役に立たないけれども、障がい者の息子は毎月、家にお金が来るので為になる息子だと、おっしゃってましたよ。
限られた仕事ですから、自分の思い通りの職に就いている人は少ないと思いますよ。
好きなことは趣味でした方が嫌いにならないので、長い目でみたら幸せかも知れません。
No.4
- 回答日時:
>小さい頃からずっと鉄道の運転士になるのが夢だったことと、社会インフラを支える仕事を通して、多くの人に役立てる仕事に魅力を感じた
という質問者の志望動機と、
>多くの人々の暮らしに密接に関わる鉄道は常に安全で正確性が求められるので、自分もその使命を果たせるような人間になりたい
という女友達の志望動機にはかなり差があると思います
質問者が面接で伝えたのは「この仕事に魅力を感じた理由」までですが、女友達は鉄道事業の特性をきちんと掴んだ上で、仕事を通して達成したいことや決意までを具体的かつ印象的に伝えていて、その意味では質問者よりも一歩踏み込んだ内容になっています
少なくとも同じとは言えません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
JR東海を目指す高3です!!
就職
-
高卒採用でJR東海を受けたのですが、面接の時になぜJR東海なんですか??と言う質問に緊張で考えていた
就職
-
高卒でJR東海に勤めてる友達は勝ち組だと思いますか?
就職
-
-
4
JR
新幹線
-
5
鉄道会社に高卒で就職するのに成績は?
就職
-
6
JR東日本などの鉄道関連会社に入社するには
電車・路線・地下鉄
-
7
鉄道会社 健康診断について
転職
-
8
知り合いが新卒で、JR西日本総合職と東京海上日動総合職に内定を貰い、なぜか東京海上日動に歩みを進めま
新卒・第二新卒
-
9
鉄道会社採用時の健康診断基準
就職
-
10
大学4年生の娘(23歳)がアルコール依存症の初期症状が出ていると言われました。
子供
-
11
JRはコネで頼ってる?
電車・路線・地下鉄
-
12
JR東海 プロフェッショナル職の配属先について質問です。 彼氏がJR東海の内定をもらい、大卒で来年入
東海
-
13
最終面接で健康診断を受けたところ不合格になった
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
JR西日本に就職したいんですが
新幹線
-
15
鉄道現業のクレペリンで1行飛ばし
就職
-
16
高卒公務員、JR西日本(高卒現業)どっちの方が勝ち組ですか?
就職
-
17
電車の運転手になる事は難しいですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
名大卒でJR東日本のエリア職(駅員・車掌・運転士をする仕事)に就職は勝ち組ですか?
新卒・第二新卒
-
19
役員面接と健康診断が同時にありますが・・・
転職
-
20
JR社員割引、第三者も利用可能?
新幹線
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
適性検査受け忘れました
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
法学部の学生です。就職活動で...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
面接官が一人。公平な判断がな...
-
「○分程度で答えてください」
-
面接時の前髪
-
就活の面接日程の予約を遅れた場合
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
面接時のミス
-
就職面接の自己PRを考えていて...
-
面接 予約し忘れ
-
面接での名前間違いについて 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
最終面接で工場見学があった場合
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
法学部の学生です。就職活動で...
-
面接で親会社や、取引先の会社...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
面接時の前髪
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
「○分程度で答えてください」
-
就職面接の自己PRを考えていて...
-
面接で嘘は良くないはずなのに...
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
23卒、専門学生です。 先生に、...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時の図書館の呼び方
-
仕事の面接で精神疾患はありま...
おすすめ情報