
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
理解力不足ですみません・・・。
>>入力したデータを保存するテーブルが1つ、
>>コードと項目を保持するテーブルが1つ、
>>それぞれ用意しています。
ですよね?
>>フォームの参照元であるテーブルにデータが反映されずに
参照元を変更するのですか?
フォームにコードを入力
↓
参照元より、該当の項目を拾ってきて表示
↓
何かボタンを押す???
↓
フォームの内容が保存用テーブルに反映される
ではないのですか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
テーブルで参照できると言うことは参照元のテーブルはあるんですよね。
その主キーはコードにしてあるのでしょうか?
それならそれともうひとつ、保存用テーブルにはコードとその他に付随するデータを入れます。ここの主キーもまた別に作ってください。コードに付随するデータは入れなくて良いです。
んで、メニューの「ツール」から「リレーショナルシップ」を出し、そのふたつのテーブルを表示させてください。参照元のコードを保存用のコードと繋げます。(適当なところでダブルクリックすればダイアログボックスがでるはず)
つなげ方は参照元を1とした1対多にしてください。
それでクエリを新たに作成します。
保存用テーブルをもとにしてコードの隣に参照もとのコードに付随している「項目」を持ってきます。
それでコードに合わせて項目を表示させることができるのではないかと。(試してないのでいまいち不安ですが)
基本的にテーブルはデータを蓄積するだけです、重複するデータなどはクエリで作成するのが基本になります。
フォームはこのクリエを元に作ってください。
DLOOKUP関数は参照するだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Access(アクセス) Accessの参照フィールドの列がずれてしまいます 1 2023/07/19 15:00
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Access(アクセス) Dlookupにエラーがでてしまう 1 2022/10/31 14:35
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Visual Basic(VBA) 【VBA】データを入力後に,同一シート内に履歴として転記するVBAコードを教えていただきたいです。 3 2022/11/16 01:37
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
ACCESS クエリで重複データを最...
-
検索結果フォームを元に、レポ...
-
Access クエリについて
-
選択したチェックボックスのみ...
-
リレーションで?
-
「データベースまたはオブジェ...
-
SQLで優先順位が高いレコードを...
-
クエリーからクエリーを呼ぶこ...
-
access2000で検索、結果の表示...
-
access で「指定したフィール...
-
Accessのフォームで作業領域を...
-
access:連続データ入力
-
access・カウント結果がゼロで...
-
Accessのクエリで、Left関数を...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
アクセス2007 OrderByの適用は...
-
Access200のFilterとFindの違い
-
Access 別フォームへの再クエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルに主キーを作らないデ...
-
accessのレポートであとから他...
-
accessで、「集計のオプション...
-
アクセスにエクセルのデータを...
-
Accessを使って日付を比較したい
-
Accessの入力フォームから、テ...
-
Access 複数フィールドの一致
-
Accessで検索を高速化
-
アクセスのフォームを開くとき...
-
Access2010 携帯番号にハイホン...
-
Access 2010 土日祝日を除いて...
-
ACCESS Yes/No型の集計
-
Accessのクエリによる集計が出...
-
オートナンバー型を1から始める...
-
Access97のフォーム(リストボッ...
-
Accessフォームでデータ入力で...
-
Access クエリの更新結果をテ...
-
Accessクエリのデータ表示件数...
-
Access 表を結合したい
-
Accessの「式で型が一致しませ...
おすすめ情報