dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦、職業で言うと無職ですがあまり冷たくありませんが
男が無職だと冷たいです。結婚もできないでしょう。


ただここで言う無職は収入0というのではありません。
夢を追う・・・フリーター、とかでもなく一般並みの収入がある場合はいかがですか?
それがたとえ親によるもの(親が金持ち)や、個人投資家(100万を70億にした人もいますね)
でもかまいません。
こういう場合むしろ収入だけではサラリーマンや下手すると医者や弁護士といったものより
収入はあります。

もちろんこれらの収入は安定はしていませんが、それはサラリーマン、公務員でから同じでしょう。
将来どうなるかわかりませんし、日々どこでも通用するようなスキルを持っていたり、人脈を
持っていることは現実には少ないと思いますから。


時間的拘束はないため、一緒にいることもできるでしょう。
どうですか?性格は問題ないとします。
やっぱ嫌ですか?

私はここ数年働いているより投資による収入のほうが遙かに
上回っているので正直金だけなら働いているのがばかばかしいしいです。
パチンコなどのギャンブルはやりません。
投資をギャンブルだと思う人も多数いますが、元本より損失が出る取引(商品先物など)はやりません。
セミナーとかにいくと若い人もいますし、女性も目立ちます。主婦もいるでしょう。


でも男の無職は世間体が悪いので働いています。
職業的にも医療など責任ある仕事、人のためになる仕事でもありませんし
そういった仕事にも、もはやつけません。
転職の苦労も失業経験があるので自分の市場価値も知っています。
仕事自体は楽なので会社を辞めたいとは思っていませんが。(給料安いけど)

A 回答 (19件中11~19件)

すいません。

私は男なんですが、いいですか?

男女平等な社会といっても役割が違いますからね。働いていても男で事務員だと一般的には「情けない」というイメージです。

質問者さんは、「お金を稼ぐ能力がある」人なんですね。羨ましいです。

経営コンサルタントで良いんじゃないですか?仕事する必要はありません。名刺があれば立派な職業です。利益出なくても良いんですから、極力経費を少なくする努力だけで出来ます。会社法が改正されれば資本金も心配しなくて良いですし。

趣味の喫茶店などでも良いですね。赤字覚悟で。営業時間は15:00~17:00のみとか。

投資のアドバイスでも起業できそうですよね。営業日は不定期でOKです。

せっかく時間と金があるんですから楽しみましょう。そういう人が良い、という女性も必ずいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 男女平等な社会といっても役割が違いますからね

そう。これは偽りです。
ようするに都合のいい部分だけ平等にしたもらい。
ですからね。

あと起業もしたいと思っています。
そのための資本作りでもあります。

お礼日時:2005/12/27 12:57

友達がまさにご質問のような男性と


同棲していましたが、別れました。
原因は資産があるので普通に仕事を
しようとしないので、本人も
家族も嫌気がさしたといいます。
今は私も投資による収入が少しあるので
仕事を減らしましたが
バリバリ働いていたときのような
充実感がなく、接する人も限られて
くるので視野が狭くなりがちだし
いくら趣味で頭を使うといっても
仕事で使うときのような緊張感を
伴う使い方ではないので、どこか
間延びしてきているように感じるのです。
よくいえばリラックスしているのでしょうが。
男性がそれだと人からどう見られると
いうよりご自身も物足りなくなるような
気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は昔かなり残業もしていました。
月100hの残業とかもして、それこそ毎月ボーナス!
のような残業代とかもらってました。

そのときはそのときで楽しかったです。
全日空とかの仕事もしていたので仕事にも自信がありました。

でも残念ながら今の仕事にはやりがいというのは感じません。
会社が珍しく年功序列で成長性も感じません。
やっていることも単純です。

倉庫整理の仕事や、タクシー運転手、工場内の流れ作業などの
職種は職種としては決して将来性があるモノではありませんし、
スキルもつかないでしょう。
私はそこまでひどくはないですが現時点ではこんな感じです。

かといって元のような仕事はできません。
できないというか転職できない。ことは知っています。
年齢制限とかといろいろ問題がありますからね。

優秀な人材を採用しよう!
という会社は多いですが、逆にいらなくなった人はすぐにリストラしてしまおう。
という会社は少ないし、あったらそこに転職するにはかなりのリスクがあるでしょう。


投資も情報!が大切なので人脈は作っています。

お礼日時:2005/12/27 12:09

世の中専業主夫という方もいらっしゃいますし、


あとはお相手の価値観になると思います。

いくら収入があっても生活がだらしなかったら、
やはり魅力も半減してしまうと思いますし・・・。

お金だけなら働くのは馬鹿馬鹿しいかもしれません。
でも社会性や人間関係が形成されたり、
人生経験というか、
額に汗する充実感というものを味わうことも
働く一つの醍醐味だと思います。

収入云々に関わらず、
生きがいや情熱をもって働く人の背中は、
その人だけに与えられる勲章だと思います。
これは働かない人には一生与えられないものでしょうね。

なんだかうまくまとまらなくてすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間関係は非常に大切ですね。
「金」「権力」「人脈」
これがある人は豊かな生活ができるでしょう。

まるで時代劇の悪役のようですが。


> 生きがいや情熱をもって働く人の背中は、
> その人だけに与えられる勲章だと思います。

NHKでやっていましたが若者への労働アンケートによると
今の会社に生き甲斐、魅力がありますか?
というアンケートでは7割がない。
と答えています。

また女性特有の結婚して退職もあまり悪く感じません。
その後育児が一段落した後働くとしてもパートだったり
こういうのもやはり長年の常識なんでしょうか?

お礼日時:2005/12/27 12:01

無職が嫌というよりは・・・


向上心がないのが嫌かなぁ。

やっぱり上を目指す男が格好いいなと思います^^
私は「ただお金がある」人より、「お金を稼ぐ能力がある」人に魅力を感じます。

違いが分かって頂けるといいのですが・・・

無職って、ローンとか組みにくいらしいですよね。社会的信用がないっていうのも、ちょっと生きていきにくいですよね。
お金だけではどうにもならないこともあるので、やっぱり無職は嫌かな。

男でも専業主夫なら、冷たい目で見たりしないですよ。ちゃんと役割を果たしているんだから。
結婚もできない・・・というのも、相手次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「ただお金がある」人より、「お金を稼ぐ能力がある」

証券会社とか外資系に勤めている人では個人であるかの違いだけで
似たようなことをしています。
この場合サラリーマンなのでやっぱり働いているからいいんですかね??

> お金だけではどうにもならないこともあるので

確かにありますねー。
ローンとかは私は使ったことがありません。
必要ないというか、ふつうの家ならキャッシュで買えます。

サラ金についてもCMで競い合って宣伝していますが、金がないのに
年3割増やして返す能力がある人は通常利用しないと思っています。

専業主夫。
私は料理とかある程度の育児もできますが、やはり少ないので難しそうですね。
なにもできない主婦というのもいるようですが。

お礼日時:2005/12/27 11:54

30代主婦です。



もし、働かなくていい環境になったとしても社会に関わっていてほしいと思います。
社会から遠のくと自分の価値観の視野が狭まるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私もさすがに働いてないと暇になってしまうので嫌ですね。

でも1ヶ月旅行に行ったりするのもたまにはいいかと。

お礼日時:2005/12/27 11:50

無職が嫌というより、働いてないということがちょっとだめかもしれません。

収入とかはあまり関係なく。
私は「人は毎日きちんと働くのがまっとう」と言われて育ってきたので・・・。
でも目標があるんだったらそれはそれでありな気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえば親が金持ちの場合です。
賃貸収入などで十分暮らせ、相続しても余裕。
という場合やはりそれを放棄する人は少ないと思うし
よい生活ができると思います。

女性で言うと生まれながらに美人は得!
と同じでしょう。

投資による金儲けが悪という考える人も多いですが
マネー経済ではすでに資金の流れの9割が投資などによる
ものです。ものを売って利益を出す。というのは1割以下です。

私も働いていますし(正社員)無職になるつもりはありませんが
おそらく倒産などで失業した場合非常につらい転職活動になるでしょう。
妻子のある家庭ではそれが離婚原因にもなります。
性別を問わず、労働環境は満足している人は少なく、なにかしら不満はあると思います。


「人は毎日きちんと働くのがまっとう」
はいいですねー。
是非とも働こうとせず、生活保護を不正に受給している人を廃止してほしいですね。

男のホームレスはたくさんいても女のホームレスは社会保障によりほとんどいませんからね。

お礼日時:2005/12/27 11:48

こんにちは。


ご質問の答えとしては、嫌です。
ただ無職が嫌というよりは、働こうとしない
人が嫌ですね。社会生活できない人というか…。

ほとんど自分の好みの話になってしまいますが、
おっしゃるような、働かずして収入を得ている人
よりも、たとえフリーターでも働いている人の方が
いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意見が多いと思うので私は働いています。
ただ職業によりますがほとんどの職業は金のためでしょう。


警察などは犯罪を撲滅したい!
という精神の人もいると思いますが。


投資のきっかけは転職が厳しい。
理由はなんであれ転職回数が増えたりすると大変。
という現実があります。

新卒で失敗したら人生終了。とまでいうこともありますし。

一方、真っ昼間にファミレスで無駄話をしているような主婦は
なんとも思われないんですよね。

お礼日時:2005/12/27 11:41

専業主婦デス☆



無職とは言わずに投資家と言えばいいんじゃないですか?!
旦那が無職って響きは やはりよくは聞こえませんよね。なので。
あとは 収入は働くよりだしてらっしゃるなら 問題なし!って思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投資家といっても、ほとんどの人はギャンブラーと同様に
思われるようです。

お礼日時:2005/12/27 11:36

収入があるならいいかもしれませんね。


私の場合はどでしょう。
やっぱり無職というのは抵抗がありますね・・
男の人はやっぱり家の大黒柱ですから
今も昔もそんなに変わらないんじゃないですかね。
ある方が昔、パチプロになろうとして
職にはついていなかったそうです。
やはり、稼げるときと稼げない時があり、結果的に栄養失調になり、実家に帰ったそうです。
「働いたほうが早い」
まぁ、パチプロにしても技術がいるのに間違いありませんが、いっぱい知識を詰め込んでも負けるわけですから、地道さがありながら結果が得られないのであれば、仕事のほうがよほどまし・・・。
もし投資でもパチプロでも出来る人は雲の上の一握り、会社の社長くらいのレベルでしょうね。
そう思えば、そういった雲の上の人なら別ですが、普通の一般人で勤めをされないと、結婚対象としてはキツいかもしれませんね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パチプロですか。
パチスロなら友人に知り合いがいます。
1回で50万ぐらい稼ぐようです。

同様に給料を超えています。
でも大きな会社で働いていますね。

お礼日時:2005/12/27 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!