dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木工系のメーカーに勤めています。普段は図面はAUTOCAD2006で、立体図はイラストレーターCS2で作っているのですが、AUTOCADでほかのメーカーが立体図を作っているのを見ました。私もAUTOCADで作った図面でプレゼンをしたいと思い、ヘルプを見たのですがよくわかりません。参考書は何冊か買いましたが、入門編か超難しいもののどちらかで・・・。引出しの付いた四角い箱を立体図にしたいだけなのですが、教えてもらえませんか?

A 回答 (4件)

安いCADと言うよりは、モデリングソフトになりますが、Rhinocerosは如何でしょうか?


お試し版を下記からダウンロードして、インストールし、ヘルプの中にあるチュートリアルを行うことによって、大体の使い方は把握できると思います。
保存が25回までなので、なるべく保存しないように使用すれば、かなり使い込めると思います。フル機能体験可能です。
それ程難しい内容ではないので、初心者の方でも使い易いと思います。
機能的にはレンダリング等々にも対応可能なので、3Dでのプレゼン等にも対応可能だと思います。

参考URL:http://www.rhino3d.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rhinocerosをちょっといじってみて、今まで持っているのに使っていなかったshade7がなんとなくわかった気がして平行してうごかしてみようかなと思っています。今まで、正直shadeは、買っただけで全く意味がわからなかったのですが)有難うございました。

お礼日時:2005/12/30 15:05

shadeがあるのなら。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/kju/
    • good
    • 0

作る物によってはR版単体では難しいですが。


簡単な図形なら表示→3Dビューで視点を3Dに変えればわかると思います。
    • good
    • 0

「ライコム」はいかがでしょうか。



参考URL:http://www.licom.com/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなソフトがあったのか!と驚きました。今までautocadで作って、ms-dosのルーターのためにもう一度書き直していたのですが、利用すればじかに使えそうです。すごくいいこと教えてもらいました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/12/30 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!