dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ハスキーな声になりたい!!って思ってるんですが、声質を変えることってできますか??
今の私の声は、ハスキーな声とは正反対…って言う感じです。(´へ`;

声質を変えるのは無理だと思ってたんですが、友達が「私の友達に 元々声が高かったけど、昔インフルエンザになって声がハスキーになってからずっとそのままの子がいる」って言ってたんで もしかしたら変えることもできるのかな??って思ったんですが…

A 回答 (5件)

生まれつきハスキーヴォイスの人は、声帯が開いたり閉じたりするところに小さな豆のようなものがあり、そのために声帯を完全に閉じることができず、声に息が漏れる音が混ざります。


これはテクニックで出すことは基本的にはできません。
いわゆる「喉をつぶす」ことによって、声帯を生まれつきの人と同じ状態にすることはできるかもしれませんが、これには大きなリスクも伴うと思います。
ただ、地声はハスキーではないのに、モノマネするとハスキーヴォイスっぽい声を出せる人もいます。
これはささやき声(ウィスパーヴォイス)を地声などに混ぜて出すことで似たような効果を再現しています。
これをトレーニング無しで簡単にできる人もあれば、トレーニングしてもなかなか出せない人もいます。
モノマネをする人がよくいうのは、できる人は割と簡単にモノマネできるけど、できない人はいくらやってもモノマネできない、というのに似てるかもしれません。
私はトレーナーでは無いので具体的なトレーニング方法は存じ上げませんが、地声を出しながら、それを息漏れをさせるような感じで練習なさると良いかもしれません。
ちなみに私の場合は練習しなくてもモノマネでハスキーヴォイスが出せますが、1曲通して歌うと結構疲れます。。。
    • good
    • 0

ハスキーな声を出す事は今すぐでも出来ます。


多くの人は逆に綺麗な幅の有る声を求めています。
なぜにハスキーな声を求めるのか判りませんが、

声を押し出すように発声すれば声はしゃがれます。

しかし、声をつぶす可能性が大きいです。止めた方がいいと思います。

あなたの声が高いから低くしたいのですか?
低くする事はまず出来ませんが低く見せる事は出来ます。
発声は円運動です。その中心が丹田ですがそれより下で発声します。声が汚れ、スケールが小さくなりますが、重みが有り、低い声に聞こえます。

細い声を太くしたいのですか?
普段の会話が頭のてっぺんから抜けるような声で話す人がいます。それは円の上の部分しか。。使っていないからです。
円の下の声と合せます。
要するに丹田で円を書きながら発声します。
重みが有り、幅があり、綺麗な張りのある声が得られます。

とりあえず、お腹の底で会話するように心がけて下さい。
    • good
    • 0

トム・ウェイツはバーボンとタバコでわざと声を潰したらしいです。



実際、酒飲みってガラガラ声のひとが多いですよね。
    • good
    • 0

喉を潰すのはやめましょう。

病気(声帯ポリープ)になる可能性も高いですから。
酒やタバコのやり過ぎで喉を痛めつけて、っていうのもあります。私の知り合いでクラシックの歌手なのに愛煙家、ってのがいてどうかなあ、って思ってましたがやはり声が荒れてました。
いずれにせよ健康に良いわけではなく、声を変えるため、というだけではリスクが大きすぎます。また意図した通りに変わるとは限りません。
むしろ今の自分の声を磨いていって、そのままで魅力的になるようにするのがいいと思います。
    • good
    • 0

もんた&ブラザーズのボーカルの人は、


ハスキーボイスになりたくて
毎日川原で大きな声を出してのどをつぶして
今のような声になったそうですよ。
でも、のどをつぶすと声が裏返ったりすることもあるし、自分のなりたいような声になれるとも
限らないのでそうとうリスクは大きいと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!