これから会社で使用しているソフトウェアの管理をします。
市販されているソフトやシェアウェア等は当然会社が買うわけなので
管理しなくていけないと思うのですが、フリーソフトは各社員が勝手に
使用しているので関知しないというスタンスを取りたいと思っているのですが
フリーソフトを仕事のため、場合によっては売上に結び付く道具として
使用した場合に著作権の侵害になる事があるのでしょうか?
また、侵害に当たる場合はどうすればいいのでしょう?
この辺の情報が掲載されているサイトもありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法律的には明らかです。
(1) ソフトウェアのインストールは「複製」に当たります。
(2) 私的使用ならともかく、会社の仕事のためにインストールすることは、著作権者の許諾を得なければなりません。
(3) フリーソフトでは、この許諾は、「無償で自由に使ってください」などという利用条件の中に示されていると考えます。
(4) ですから、フリーソフトの利用条件において、仕事での使用を認めているもの、又は認めていると読めるもの以外については、別途著作権者の許諾を得る必要があります。
(5) 許諾を得ずにインストールした場合には、著作権の侵害になります。また、著作権を侵害しているソフトをそれと知りながら業務上使用している場合にも著作権侵害とされる場合があります。
著作権を侵害しているソフトウェアが業務上使われていることを知りながら放置している場合には、会社に対して損害賠償を請求されることもありますし、会社が刑事罰の対象になることもあります。御注意ください。
参考URL:http://www.askaccs.ne.jp/
No.2
- 回答日時:
よく似た仕事をやってるものです。
よろしくお願いしますね。まず単刀直入に言うと、フリーソフトにも著作権の侵害になりえることはあります。
一番気をつけないといけないのは「個人使用は無料」というものがあることです。参考URLはフリーソフト+個人使用+無料で検索したもの。これらは業務使用にはお金を払ったり、使用申請をしたりする必要があります。
これがなければ基本的には使ってもよい、ということになるのですがその際にも「使用ソフト名は記入しないといけない」とか細かい規則の有るものもあります。
ここまで細かいことが徹底できるくらい社員のスキルは高いのでしょうか。
しかも違反したときは個人より会社のほうが見つかりやすいですし、社会的信用を失う可能性も否定できません。ダウンロードの際にウイルスをもらう可能性もままある。そこまで心配すると監視の目が甘くなるフリーソフトは危険でしょう。
とはいえ、フリーソフトでないとできない機能が必要になることもあるし、削減できる経費は削減したいのも常識。結論的には「私は関与しません」「各社員の責任の元」を社内でよく徹底した後ならフリーソフトの使用も他のソフトに準じてOK!と思います。
ま、できれば定期的にチェックして「どの社員のPCに何のソフトが入っているのか?」は把握できたほうがいいですね。PCが動かなくなっちゃった!というときの対応方法もその辺で大きく違いますし。
参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&q=%83t%83%8A% …
No.1
- 回答日時:
そのフリーソフトの説明書に特に書かれていなければ使っても何も言われないと思います。
ソフトによっては商用利用時の扱い方を設定しているソフトがあると思います。
この辺りは多分まだ法的にも整備されていないので、現段階では、そのソフトの製作者の方に問い合わせるのがいいと思います。
お返事ありがとうございました。
「法的にも整備されていない」 がくせもんですよね。
突然徹底しろと言われても対応が追いつかない場合も
ありますからね。
ソフトの製作者に一つ一つ聞くのも辛いけど
管理したほうが無難なんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- 損害保険 個人賠償責任保険 6 2023/08/11 03:23
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について 1 2023/03/29 18:08
- ハッキング・フィッシング詐欺 スマホアプリのトラッキング 個人情報について 5 2023/03/31 08:16
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について 1 2023/03/29 20:35
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
フリーソフトの商用利用について
フリーソフト
-
ソフト・・・個人利用と商用利用の境目は?
その他(法律)
-
フリーソフトの社内利用の可否判定について教えてください
その他(ソフトウェア)
-
-
4
ベクターや窓の杜などに公開されているフリーソフトは安全ですか?
その他(IT・Webサービス)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボード(シーケンサなどでは...
-
体育館の平面図を作りたい
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
1秒間に5回の音が鳴るものを探...
-
ノートPCのオーバークロックフ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ガンマ補正のできるソフト
-
土木積算のフリーソフトってあ...
-
フリーソフトでPDFを簡単に加工...
-
デスクトップ上の画面に線をひ...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
ImgBurnが途中で止まる
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
キーを長押しするツールを探し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
フリーソフトの商用利用について
-
ガンマ補正のできるソフト
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
PortableApps.comは信用できる...
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
体育館の平面図を作りたい
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
デスクトップ上の画面に線をひ...
-
自在眼の代替えソフト
-
windows8でSSDをローレベルフォ...
-
シーケンサーの信号からPC(エク...
-
地図の等高線から立体画像・山...
-
XDWの拡張子が付いたファイルの...
-
ノートPCのオーバークロックフ...
-
メインフレームの3270エミュレータ
-
フリーソフトで、油圧回路図を...
-
文字列を円形に配列させること...
おすすめ情報