
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
「かぶった状態」はすでに複数の回答がある通り、プラグが燃料(2ストであればさらにオイルなども含まれる)で湿った状態ですが、これによって点火しない原因は「ガソリンが絶縁体だから」ではありません。
絶縁体があると点火しないのなら空気中でも真空中でもスパークしない事になりますよね。実際にはプラグの中心電極と周辺電極との間が燃料などで湿った状態になると、そこに付着するカーボンなどの不純物(汚れ)などにより絶縁性がなくなり、漏電してしまう為です。漏電すると火花を散らすのに必要な電圧にならないので、スパークしない、あるいはスパークが弱くなってしまいます。この状態になったら、とりあえずプラグを乾かす必要があります(取り外して拭く、自然に乾くのを待つなど)。
あと、特にかぶりやすい場合はプラグの熱価が合っていない場合があります。
No.7
- 回答日時:
『ライターであぶる』事で解決するのは4ストです。
2ストの場合はライターであぶった程度では回復しません。よって、No.6の方の回答にあるようにヤスリ掛けとなりますが、へたに擦るとギャップが変わり性能がダウンしてしまいます。
N○Kの方の大きな声では言えないご意見では「お金のある人は新品を買って下さい、ない人はサンドブラスターかけて下さい」だそうです。 また、プラグクリーニング専用のサンドブラスター用品が出ています。 まあ、そこまで頻繁にかぶるならですが。
No.6
- 回答日時:
点火プラグの先端の電極部が火花を散らしていますよね。
そこにガソリンやオイルが付着して、火花が散らなくなってしまった状態です。
対処法はプラグを取り外し電極部をブラシやペーパーで磨いたりライターで暖めたりもします。
それでも無理な場合は、プラグコードの接触不良で電気がきていない恐れもありますので、プラグキャップにプラグを挿して、先端の電極部をフレームなどに押し当ててセルを回してみる。
これで、火花が散らなければ修理屋に持っていった方がいいです。
No.5
- 回答日時:
プラグがかぶった状態とはプラグの電極部分(火花が飛ぶ所)がガソリンで湿っている状態のことを言います。
例えばチョークなどを引いたまま走ったりして通常より多くの燃料が供給された場合に起きます。
プラグがかぶると電極が湿っているので火花が消されてしまい始動性などが悪くなります。
対処方法としてプラグを外してライターで炙るとよく言われますが私は外したついでに清掃しますし、その間に乾きます。
清掃方法は真鍮製のワイヤーブラシなどで電極部分のススをサッと払う程度で十分だと思います。
No.4
- 回答日時:
下の方の意見であってると思います。
チョークを引いたまま走行していたらかぶったりしますよ。
かぶった場合は通常はプラグ交換 お金がない時や応急としてはライターであぶる。
No.3
- 回答日時:
プラグがかぶるとは、スパークプラグにガソリンが液体状で付着し、火花が飛ばない状態です。
この様な状態に成るのは、
混合気が濃い場合
エンジンが冷えている時に着火不良を起した場合
エンジンが温まっているのにチョークを引いた場合
プラグの寿命が近付いた場合
が、大半の理由です。
なぜガソリンがプラグに付着すると火花が飛ばないのかと言う理由は、ガソリン等の乙四類の危険物は全て絶縁体なのです。
だから「通電出来ない=火花が飛ばない」と言う事なのですね。
No.2
- 回答日時:
プラグにガソリンと少量のエンジンオイルがつくことをいいます。
かぶったときは時間を置いてまつか、予備のプラグを持っていれば交換します。そのときプラグレンチを使います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
エイプ50 突然エンジンがかからなくなった原因は?
輸入バイク
-
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
プラグかぶりで始動できない
国産バイク
-
4
バイクのかぶりの原因がわかりません。 先日93年式XJR400に約2週間ぶりに乗りました。 最初の2
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
プラグがかぶるってどういう状態ですか?
カスタマイズ(車)
-
6
カブッた時の対処法
中古バイク
-
7
プラグがかぶった場合の復活方法
その他(車)
-
8
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
9
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
10
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
11
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
12
プラグがかぶる?
その他(車)
-
13
TWのエンジンが回転数上げると止まります
国産バイク
-
14
TW200 エンジン不調
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
16
SR400のエンジンが止まってかからなります。 エンジンをかけて2キロも走らないでガス欠の時みたいに
国産バイク
-
17
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
18
排気漏れの対処について・・
輸入バイク
-
19
プラグが濡れていたのでしょうか?
輸入バイク
-
20
CDIが悪いのか点火コイルが悪いのか教えて
国産バイク
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
プラグキャップが入りません。
-
5
コンセントが曲がってしまった
-
6
CDIが悪いのか点火コイルが悪い...
-
7
プラグ交換後エンジンがかから...
-
8
キックが下りない場合について
-
9
点火プラグについて。 分離型と...
-
10
スパークプラグの交換でノッキ...
-
11
6Vモンキーです。プラグに火が...
-
12
プラグに付けるグリス
-
13
プラグを交換しようとしたら先...
-
14
電気コードのキャップの交換(...
-
15
プラグの焼け具合どうですか?
-
16
かぶったプラグは要交換?
-
17
プラグにシリコングリスはOK?
-
18
プラグの焼け具合を判断してく...
-
19
ハーレーのアフターファイヤー
-
20
プラグの状態は湿ってるのがい...
おすすめ情報