重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordの図形描画にある“図形の調整”→“順序”→“テキストの背面へ移動”という項目が表示される場合と表示されない場合があるように思います。
これは対象となっている図形の形式によるものなのでしょうか?
それと、Excelで“テキストの背面へ移動”という項目は使えないのでしょうか?
2000を使っています。
宜しくご指導のほどお願い致します。

A 回答 (4件)

図形描画の仕様は、Winアプリケーション中ではほとんど変わりはありません。

強いて言えばデザイン用のPowerPointが若干専門的な仕様方法が追加になるくらいです。
ですから、ExcelについてもWordと同じくテキスト・ボックス同士を重ね合わせて使ったり、丸、三角、四角、矢印等を組み合わせることも出来ます。

ただし下の方が言うように、これらはあくまでも「図形描画の材料」でのことです。WordでもExcelでもHTML形式にあるような表の背景は背面にはもって来れません。もししたいのなら、線で表を書き中にテキスト・ボックスで内容を入力した図形描画の表を作成するしかないと思います。そうすれば表じたいが一つの図形になるわけですから、背面に何かを入れることも出来るでしょう。またはPowerPointに表をオブジェクト挿入し、背面に背景を持ってくることも出来ます。

ちなみにクリップ・アートは図形描画の材料ではないですけど、私がやってみたところ背面・前面両方出来ましたよ。
色々お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました 本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/12/21 12:10

ごめんなさい。

EXCELのこと書き忘れてましたね。
EXCELではテキストの折り返しはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません・・
折り返しはないとハッキリ断言していただいたので
あきらめがつきました。
また宜しくお願い致します。

お礼日時:2001/12/21 12:09

 Wordの"表示されない場合"というのは、「ここへ移動、ここにコピー、キャンセル」と表示される場合のことでしょうか?


 この場合は、たぶんpoyopoyokoさんは右クリックしたときに微妙にドラックしてしまっているんだと思います。右ドラックして、ボタンから指を離したときにメニューが出ます。

 Excelのほうの質問は、正直言って分かりませんが、たぶんこの機能はないと思います。オートシェイブの上にテキストをおきたいのなら、オートシェイブを選択>右クリック>テキストの追加でいいと思います。この場合計算式は入れられません。

 長々書いた割りにはナカミが薄くてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
また何かありましたときは 宜しくお願いいたします。

お礼日時:2001/12/21 12:08

表示されるのは、図形描画の機能で描かれた図形


(四角形や楕円、オートシェイプ、ワードアートなど)の場合で、
表示されない場合は、クリップアートや画像ファイルなどではないでしょうか。

クリップアートや画像ファイルの場合、図形描画ツールバーの
図形の調整からはテキストの背面などが設定できません。
図ツールバーにある「テキストの折り返し」ボタンまたは
右クリック-図の書式設定-レイアウトタブで設定してください。

見当違いならごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あつかましいのですが もうひとつ教えて頂きたいことがあります・・
Excelでは“テキストの折り返し”はないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2001/12/21 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!