プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

創価学会に入っている芸能人がとても多いと聞きました。
これは偶然なのですか?それとも何か理由があるのですか?
教えてください。

A 回答 (9件)

よくわかりませんが参考にどうぞ。



http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouk …
    • good
    • 1

創価学会に限らず何らかの宗教団体に所属している芸能人やスポーツ選手は多いですよ、


熱心な信者(会員)として団体に認められればそれなりのバックアップが得られます、
本人には安定した人気(観客動員能力)が、
団体には著名人が信者(会員)である事によって広告塔として使えるから。
    • good
    • 0

「とても多い」 というのが


具体的かつ客観的な統計等、確かな根拠を基にされたものなのか不明ですが、

好意的解釈)
芸能界で生き残っていくには、日々高いモチベーションを維持し
芸に磨きを掛けつづけていく自己研鑽が重要でしょう(ある意味、修行みたいなもの)。
そういう生活の維持には、仏教でもキリスト教でも何でもいいですが、
宗教というバックボーンは有利に働くでしょう。

その他の解釈)
公称値で日本の人口の10%くらいを占める巨大コミュニティ
に属することは、

視聴者にもスポンサーにも放送局にも、同じコミュニティに属するする人がいるわけで、
そういう人も支持も得やすいでしょうから、
芸能活動においても不利にはならないでしょう。
(ただ、属していれば無条件に支持されるとは限らないから、ご本人の日々の努力は当然として)
(ほぼ同数のアンチもいるだろうし、そういう人の不支持も考えると、そう有利でもないのかも)
    • good
    • 0

類は友を呼ぶ。


偶然じゃありません。

まともな神経の持ち主は、
自分の等身大以上を見ると恥ずかしがります。

芸能人は恥ずかしがるばかりか、
もっと自分を大きく見せます。

創価学会の誇張振りと心理的に似てます。
    • good
    • 2

創価学会は芸能人を入れるように工作しているからです。


芸能人の部門があるくらいですから。

普通の信者と違って、芸能人は特典があります。
例えば、公演のチケットを大量に買ってくれたり。

北朝鮮の喜び組みたいなものですね。
    • good
    • 4

いろいろな宗教の方がいると思いますが、あえて公表しないだけだと思います。



学会の芸能人の方の講演を聞いたことがあります。
「なぜ苦境を乗り越えて、ここまでがんばってこれたか」
とか 「信心していて良かったと思うこと」など、素敵なお話に感動しました。
あえて世間に公表するので目立つのだと思いますが…
あまり良く思われていない事をここで初めて知りました…
    • good
    • 2

芸能界ってところは浮き沈みのもっとも激しい業界で、いつ自分が「あの人は今」の存在になってしまうのか不安で不安で仕方がなく、つい神頼みの心境になってしまいます。


そこで宗教に走るのですが芸能人に学会員が多いのではなく、学会員そのものが信者数においては他の宗教団体を圧倒的に引き離しているので芸能人に占めるその比率も当然、高くなります。
また熱心な学会員ほど自己肯定がすさまじく、ある意味、ナルシストな部分も多分にあります。
含羞、とか照れとかを知らないのか、と思うほどです。
こういう部分が芸能人の感性にほどよくマッチするのだと思います。
芸能人から含羞、照れを取ると商売になりませんものね。
    • good
    • 1

こんにちは、


「何人以上」が多いとの判断されているのか分かりませんが、今の日本では、大体10名~15名に1人は学会員です。
そのうちで「信仰に頑張っている」人は、約1~2割ですね。
別に芸能界だけでなく、スポーツ界・産業経済界・・・あなたの会社・地元の自治会・町内会でもほぼ同じですよ。
芸能界の人の名前は有名だから、単に感覚的に、「多い」と
感じられているだけだと思います。

いかがでしょうか?
回答になりますでしょうか?
    • good
    • 0

 芸能人の方でもきちんと自分が入る宗教には理解をしてから入るでしょう。

日本人は宗教観が他の国よりもなく、クリスマスも初詣もするというおかしな人種です。理解もなく色々な宗教のつまみ食いをしている日本人は自分を特定の宗教に縛ることを嫌い、宗教団体に入っている人を理解しようともせずに批判します。そんな日本人が宗教に入るときはその宗教を理解し、尚入りたいと思ったからでしょう。それは芸能人も同じです。そもそも芸能人を他の人間と切り離して考えていませんか。同じ人間でしょう。

 芸能人に特別に厚い待遇があるとかそんなので引き込まれるとはおもいませんね。そのために大勢がする偏見と戦えるのか。そういうことを考えた方がいいと思います。つり革にすき放題書かれている事は嘘ばかりです。それに対し裁判を起こして勝訴しても謝罪広告は嘘の記事に比べて驚くほど小さいのです。だから大抵の人は気づきません。脱会した人の話もあてにはなりません。彼らはお金ほしさに世間が喜ぶ記事を書く手伝いをしているかもしれないでしょう?

 というわけで大分長くなりましたが(すみません・・::)これがわたしの意見です。失礼いたしました。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!