重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自作DVDにチャレンジし始めたばかりの初心者です。超基本的な質問でお恥ずかしい限りですが‥初めて購入したDVD-RAMの「使用上の注意」に「ラベルや保護シートは貼らないでください」とあります。表題シールも自作してオリジナルDVDを作ろうと意気込んでいたのですが、ラベルって貼ってはいけないものなのでしょうか?
購入したDVD-RAMメーカーのお客様相談室は、いつ電話しても話し中で確認できないためこちらで質問しました(^_^;

A 回答 (3件)

 pitturaさんの言われているDVD-RAMはDVD-Rのことじゃないですか?


 DVD-RAM・・・書き換え可
 DVD-R・・・書き込み1回限り

>プリンターを使わない場合、ベテランのみなさんは表面に油性マジックとかで内容を書いて保存されているのかな?

 http://www.casio.co.jp/EZ-USB/printer/kl_e20/
 ↑を使って、タイトルを打ち出してケースに貼っています。
 ちゃんとするものはラベル印刷し、トールケースにジャケットまでオリジナルで作って(嘘の発売元やバーコード等もいれて)ます。
 直接印刷できるプリンターも1.5万円程度からありますので、ラベル紙を買うランニングコストを考えれば、直接印刷できるプリンターが割安かも・・・。

>ディスクの説明欄に「記憶容量4.7GB(片面)」とあるのですが、この「片面」と「片面メディア」とは違う次元の「片面」でしょうか?

 同じです。 DVD-Rの規格に片面1層4.7GB・片面2層8.5GBの他に商品化はされていません(たぶん)が両面1層9.4GB・両面2層17GBというのがあります。アナログのレコード様に裏返して使用します。
 DVD-RAMには両面メディアは存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れ申し訳ありません。
私の投稿文が紛らわしい表現だったようです。すみません。
間違いなくDVD-RAMです。と言いますのは、私が購入したHDD&DVDレコーダーはHDDに録画した番組を同機の編集機能を使って編集した場合、DVD-Rには高速ダビングが行えない(RAMなら可能)と説明書に記載があったので、少し値は張るものの、DVD-RAMを買った次第なのです。

リンク頂いた商品拝見しました。タイトルをシールに打ち出す専用の商品もあるのですね。なかなか使いよさそうですね。ランニングコストの点まで考えて頂き、ありがとうございます。

私は今まで円盤の表面にタイトル等をつけることばかり考えていましたが、ご助言のように収納ケースにシールを貼って管理する方法も当然あるのですよね(^_^;)

DVDの種類や性能、使うレコーダーとの相性等について私のような初心者にはまだまだわかりにくい点が多いのですが、今後手持ちのHDDレコーダーを使い込んで色々試して習得していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 17:57

ケース入りのDVD-RAMなら、ケースに貼ることは出来ます。


しかし、裸のメディア(ディスクのみ)の場合は、フロッピーディスクの円盤をケースから取り出した状態と同じ状態なので、メディアの取り扱いには注意して下さい。

DVD-RやRWなら片面メディアなので、ラベルを貼ることは可能ですが、ラベルの貼り直しをする時に記録層を剥がしてしまう事もあるので、ラベルはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りディスクのみの裸の円盤です。
>フロッピーディスクの円盤をケースから取り出した状態と同じ状態
大変わかりやすい説明をありがとうございます。理解しやすいです。

>DVD-RやRWなら片面メディアなので、ラベルを貼ることは可能ですが
‥すみません、またまた超基本的な疑問が‥、ディスクの説明欄に「記憶容量4.7GB(片面)」とあるのですが、この「片面」と「片面メディア」とは違う次元の「片面」でしょうか?

お礼日時:2006/01/12 16:29

表面にシールなどを貼ってしまうと、


重心がずれて、正しく読み込み出来なくなることがあります。

あと熱などでそのシールが内部ではがれてしまった場合、
ドライブ自体を壊してしまうことがあります。
場合によっては媒体も取り出せなくなることがあります。

表面に直接印刷出来る媒体がありますので、
対応しているプリンターを使えば
媒体に直接印刷できます。
どうしてもという場合は、そういうものを利用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、重心がずれる・熱などで内部ではがれる、そういう危惧があるのですね。納得です。
表面に直接印刷できるプリンターがあるのですか。調べてみたいと思います。
そういったプリンターを使わない場合、ベテランのみなさんは表面に油性マジックとかで内容を書いて保存されているのかな?

お礼日時:2006/01/12 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!