
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu,のDoMenuでエラーが出るようなのですが・
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70
はレコードの追加ボタンをウィザードで作れば作られる記述なんです・・
Forms!メインフォーム名.サブフォーム名.Requery
の部分だけ追加すれば良いのですが。
記述で何か間違えがあるはずなんですけど・・。
どんなエラーなんでしょう。
メインフォーム名やサブフォーム名はあっていますよね。
オブジェクト・・のようなエラーであればフォーム名やコントロール名等の間違えで変数・・のようなエラーなら他の記述部分のエラーです。記述が重複している箇所があるとか・・その辺の確認をお願いします。
もしくはボタンを作るウィザードで新たにレコード追加のボタンを作りイベントを開き
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70の下に
Forms!メインフォーム名.サブフォーム名.Requery
だけコピーすれば(メインフォーム名などは作ったフォーム名にしてください)出来るはずです。
No.1
- 回答日時:
メインフォーム:新規レコードの入力
サブフォーム:テーブルのレコード一覧表示
という事で良いのでしょうか。
サブフォームのテーブルの一覧はクエリを作りキーを昇順にソートするようにしておき、そのクエリを元にサブフォームを作ります。
メインフォームにサブフォームを配置してメインフォームの新規レコードの入力用コントロールは通常に作ります。
メインフォームにレコード保存のボタンを作ります。
保存ボタンのクリックイベントにレコード保存後サブフォームのクエリをRequeryさせれば出来ます。
例えばレコードの保存ボタン名をCmd1として
Private Sub Cmd1_Click()
On Error GoTo Err_Cmd1_Click
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu, acSaveRecord, , acMenuVer70
Forms!メインフォーム名.サブフォーム名.Requery
Exit_Cmd1_Click:
Exit Sub
Err_Cmd1_Click:
MsgBox Err.Description
Resume Exit_Cmd1_Click
End Sub
こんな感じでいけます。
この回答への補足
返事遅くなり申し訳ございません。
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acRecordsMenu,
のDoMenuでエラーが出るようなのですが・・・
何故だかわからないようです。
もしお分かりでしたら、お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) accessについて(超初心者です) 1 2023/02/11 11:18
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- Access(アクセス) DoCmd.SearchForRecord が動かない時の解決方法 3 2022/07/22 15:31
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VB.net フォーム 親子 1 2022/07/04 19:00
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
Access 複数フォームを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Accessのコンボボックスに連動...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
別MDBのフォームを起動
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
単票フォームと帳票フォームを...
-
Access VBA acCmdSelectRec...
-
Access ウィンドウサイズの変更
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
ACCESS 削除 サブフォーム ta...
-
レコードセットで得た結果をサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
Access 複数フォームを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
access サブフォームにリストを...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
googleフォームでインストール...
-
初心者です。accessで請求書を...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
コンボボックスで選択実行後、...
-
アクセスで サブフォームの表...
-
サブフォームの切り替え方を教...
おすすめ情報