dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーで音譜で入力形式のMIDI作成ソフトはありませんか?
できればスコアみたいにパートを並べられるやつだといいのですが

A 回答 (6件)

フリーソフトですがかなりの優れものです。



http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/se …

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/se …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ダウンロードしてみたのですがいまいち使い方がわからないのですが……

お礼日時:2006/01/14 01:20

【ミノ式MIDIシーケンサ 】


「音符で入力」ではありませんが、五線譜のスコア表示(?)で
使いやすくわかりやすいインターフェイスです。
ピッチ・ベンド、ベロシティ、パンなど細かい設定も出来ます。

参考URL:http://www.minopon.com/
    • good
    • 0

MUSE


http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se114668. …

このソフト自体はMMLという言語を記述、変換することでMIDIファイルの作成が可能ですが、MUSE用のデータを五線譜に音符を置く形で作成可能にしたソフトが多数Vectorで見つかりますので探してみてください。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/m …

人気順50位より下にも幾つかあると思いますから、ご注意を。
操作性に一長一短ありますから…どれがお勧めとはいいません。

音符によって記述するタイプの作成ソフトでフリーのものと言うと、Music Studio Producer以外にはこれ位しか思い浮かびません。

より使いやすいものとしては、有償になりますが『み~メロエディター』辺りがお勧めです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/kt …
    • good
    • 0

 No. 3 のご回答の「Finale Notepad」は,入力形式はご希望どおりでしょうが,最終的に MIDI ファイルでの出力はできません。



 ご希望を満たすフリーソフトウェアは,No. 2 のご回答にある「Music Stdio Producer」の使い方がわからないといわれるのであれば,残るのは「Studio ftn Score Editor」
  http://www.studio-arts.dyndns.org/studio-ftn/
しかないでしょう。

 これでも不足である場合は,5,000 円~10,000 円程度のソフトウェアの購入を検討されたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



Final NotePad for Win
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se300413. …
はどうでしょうか。

使った感想として結構使いやすいと私は思いました。
    • good
    • 0

初めまして



MIDIを始めたい人に入門として、勧めたことのある物の1つですが

TSQ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7763/tsq.html

↓いろいろありそうですが試した物が少ないので
http://download.goo.ne.jp/software/category/win/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

説明が適当じゃなかったです。
五線譜で入力形式を探してます。

ちなみに今TSQ使ってます

お礼日時:2006/01/14 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!