dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 これまで、アクロバットリーダーで作成された文書等を見たり、ダンウンロードは行ったことがおるのですが、自分でPDFファイルを作成するには、どのようにしたらよいのでしょうか。
 又、ワードや一太郎、エクセルといった文書で作成した文書をPDFファイルに変換できるのでしょうか 

A 回答 (6件)

既にいろいろ回答が出ていますが、無償で、かつ、メニューやヘルプなどが日本語化されているソフトとして、最近公開されたばかりの「クセロPDF」をおすすめします。



http://xelo.jp/xelopdf/

上記では有償ソフトばかりが目立ちますが、左端の「ダウンロード」からPDFを作成する無償ソフトをダウンロードできます。使い方は他のソフト同様に、プリンタドライバとして登録しておいて、Wordや一太郎・Excelなどのアプリケーションからプリンタとして「プリモPDF」を指定して印刷するという方法です。

フォントの埋め込みやパスワードの設定・印刷の禁止などの設定もできますので、通常用途であれば、じゅうぶんかと。
    • good
    • 0

PDF化ソフトは色々あります。


フリーソフトはいくつか使いましたが、メールに添付すると相手方で開かないようなこともあり信用性はいまいちでした。adobeの純正アクロバットは高価な上、通常使用しない設定項目があって私にとってはよけいな機能で面倒でした。
『いきなりPDF』というソフトを購入しました。
1980円と廉価でインストールするとその名称でアイコンが出来て作成書類をファイル→印刷とするときにプリンターにそのアイコンを選択して印刷するとデスクトップにPDFファイルが出来ると言う簡単なものです。(たいていのPDF化ソフトは同じ使いかってですが)文書、表、写真、CAD図面等また、張り込んだ文書等も問題なくPDF化できます。
表記ソフト名で検索すればオンラインで購入できます。このメーカーの営業をするわけではないのですが
私としては使いよかったし、安いので推薦します。
    • good
    • 0

primoPDF と言うのがあります。

参考までに。
絵の入ったword文書などきれいに出来ました。

http://www.primopdf.com./

参考URL:http://www.primopdf.com./
    • good
    • 0

Adobeのアクロバットか、同様のPDF作成ソフトが必要です。


純正アクロバットは数万円と結構高いですが、他社が出している作成ソフトだと1万円~2000円くらいで買えます。値段の差は、本家かどうかと、PDFの付加機能(画像部分の解像度を指定したりパスワードかけたりフォーム機能が付いていたり)がどれだけ組み込まれているか、の差です。

アクロバットなどの作成ソフトは、ワープロなどから見ると一台のプリンタデバイスとして見えるので、印刷先をアクロバットにして印刷するとPDFファイルになります。
    • good
    • 0

無料で使えるOpenOffice.OrgならMS-Officeの互換性付きでPDF変換機能も付いています。


一太郎ファイルを直接読むことは出来ませんが、それ以外なら問題ありません。

参考URL:http://ja.openoffice.org/
    • good
    • 0

アクロバットや他のPDF化ソフト


を購入あるいはダウンロード
する必要があります。

フリーソフトもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!