
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、dnserror.htmというファイルを表示している(?)ところから、まず、DNSサーバが見つからなくて、エラーを返しているように思えます。
回線はダイアルアップですか?ISDN(TA)ですか?
winipcfgコマンドで、DNSサーバを見てみてください。
可能性としてはDNSサーバ欄が0.0.0.0になっている可能性があります。(これでは、ドメイン名とIPアドレスを通訳してくれるサーバが見えていない事になります)
これを解決するには、ネットワークコンピュータ→プロパティでTCP/IPのプロパティで、DNSを直接指定する事で強制的に直ります
次に可能性として考えられるのは
アドレスが違っているという点です。
www.interq.or.jpをwww.intetq.ur.jpなど
とりあえず、winipcfgの詳細画面で
DNSサーバを見てみたらいかがでしょうか?
(原因はわからないですが・・・)
No.2
- 回答日時:
ドメインはわかりますか?
URLのうち、http://のすぐ後から、次の/までの部分です。(厳密には最初のwww.の部分は除きますが)
日本のサイトであれば、多くはwww.hoge.co.jpとか、www.hoge.ne.jpとかですね。
この部分が間違っている(探したけれども見つからない)場合に、この表示がでます。
なお、下の方の回答のうち、
1の「ホストが違う」と同じ意味で、「ページが違う(ホスト、ドメインは合っている)」場合は、「404Error」が表示されます。

No.1
- 回答日時:
何らかの理由で指定されたページを表示できなかったときに出るメッセージですね。
原因としては次のようなものが考えられます。1. URL が間違っている
指定されたホストやページが存在しないということです。アドレスが間違っていないか確認してください。よくあるのが .(ピリオド)と , (カンマ)の打ち間違いです。ホームページの運営者がリンクを間違えていることもありえます。
2. ネットワーク上のトラブル
ホストまでの経路のどこかで工事をしていて、接続できないケースです。時間をおいてアクセスしてみてください。
3. ホストコンピュータが忙しくて応答できない
アクセスが集中していると、ホストが応答してくれないこともあります。これも時間をおくしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CrystalDiskInfoの書き込み量
-
VMwarePlayer上のWindows98SEと...
-
vmwareのゲストOSへFTP接続でき...
-
Red Hat 7.1 に rshできない(~...
-
Java 8 Updateを消去していいのか
-
「フォト」のアプリケーション...
-
Becky!で件名や送信日時などの...
-
HandBrakeでCPUのコア数を指定
-
インターネット アプリケーショ...
-
アクロバットリーダーでPDFを開...
-
Windowsにおけるアプリケーショ...
-
「このアプリケーションのサイ...
-
LightWave3Dの動作OS要件につい...
-
Windows PE で動かない EXE と...
-
FileMaker
-
パソコンを起動するたびにエラ...
-
windows\\system←の中身が空に。
-
エクスプローラに×印
-
英語版windowsOSを利用している...
-
option+shiftが効かなくなって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CrystalDiskInfoの書き込み量
-
VMwarePlayer上のWindows98SEと...
-
Red Hat 7.1 に rshできない(~...
-
VirtualBoxでUSBメモリにアクセ...
-
リモートデスクトップでのリフ...
-
virtual boxで画面の自動キャプ...
-
ゲストOSのpingが通らない
-
vmwareを使って、windows XPを...
-
VMwareでのゲストOSのサウンド...
-
teratermにて、ホスト名でログ...
-
Mac2台を有線でつないでインタ...
-
red hatの再インストール方法
-
VMWareでNICを2枚装着した時の...
-
VirtualBoxのゲストOSで固定IP...
-
QEMUを使ったホストOS、ゲス...
-
リモートデスクトップのRemotef...
-
vmwareのゲストOSへFTP接続でき...
-
ホストOSからゲストOSへのHTTP接続
-
バーチャルPCとホストPCとゲス...
-
VMwareでのゲストOS同士の疎通
おすすめ情報