
初めまして、以下の事象でこまっています。
(はじめて質問させて頂きます。不備等ありましたらご指摘ください。)
ホストOSからvmware上のゲストOSへのFTP接続ができません。
環境
ホストOS:windows vista
vmware:vmware server2
ゲストOS:centOS 5.5(64bit版)
ネットワークの設定:NAT(DHCPではなく静的IPで割り振っています)
ゲストOSのcentOSにvsftpdをインストールし、設定を行いました。
ゲストOSのrootユーザーで自身のftp接続はできていますが、ホストOSからゲストOSへの接続ができません。
※/etc/hosts及び/etc/hosts.allowにホストOSのIPは設定しました。
※ホストOS側のファイヤーウォールが原因?と思い、無効に設定しました。
どなたかご教授願えますか?
ちなみに、関係あるかわかりませんが、ゲストOSからホストOSへのpingが通りません。
ホストOSからゲストOSへのpingは通りますが・・
なにか関係があるのでしょうか?こちらも問題があるようでしたら合わせてご教授願いえますでしょうか。
お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
linuxのインストール
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
インストールできないですどう...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu が起動しない。
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
-
ssl_request_logの必要性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMwarePlayer上のWindows98SEと...
-
CrystalDiskInfoの書き込み量
-
リモートデスクトップでのリフ...
-
ゲストOSのpingが通らない
-
vmwareを使って、windows XPを...
-
virtual boxで画面の自動キャプ...
-
vmwareのゲストOSへFTP接続でき...
-
Red Hat 7.1 に rshできない(~...
-
VirtualBoxでUSBメモリにアクセ...
-
VMwareでのゲストOSのサウンド...
-
VMware と VirtualBox の相互比較
-
AirMac Extreme を介したパーソ...
-
Linuxでの自宅サーバについて
-
ハイパーターミナルとは
-
VirtualBoxのゲストOSで固定IP...
-
VMWareでNICを2枚装着した時の...
-
VirtualPCの操作について
-
VMware Server上のゲストOSから...
-
teratermにて、ホスト名でログ...
-
無線LANを拡張したい
おすすめ情報