
メールは非常に便利で、電話感覚で書いてしまうことができますが、しばらくしてから読んでみると、「あんな正直に書かなければよかった」と後悔することはありませんか?すでに送信してしまったので、削除してくれないかと頼むわけにもいかないし。
ラブレターメールを送ったけど思いっきりふられたとか、上司に仕事上の失敗についてのメールを送ったら、フォローされるどころか幅広く転送されて笑い者にされるとか、バーのおねえさんに「マンション買ってやるぞ」と書いたら、あとで「贈与を履行せよ」と迫られるとか、いろいろなケースがあります。
したがって、一度送って、相手が読んだらすぐに消えるようなメールはないかと、空想みたいなことを考えています。読めるけど、転送、保存できないような感じがいいです(ミッション・インポッシブルの消えるメッセージみたいですね)。
ちょっと考えてみたのはフラッシュを作成して、そこに送りたい文章をテロップのように流れるようにする。そして、それを自分のホームページに乗せる。相手には、リンク先だけ伝えて、読んでもらう。読んだことが確認されたら、自分のホームページのフラッシュを消去する。
こんなのはどうですか?もちろんフラッシュもやり方次第では保存も可能でしょうし、また、プリントスクリーンで画像として保存することもできるでしょうが、少なくとも、あまりパソコンが詳しくない女性とか年配の人とかでは保存は困難かと思います。
たぶんもう少し良さそうなアイデアを思いつかれる人がいると思いますので、何かヒントになるような意見をいただければ幸いです。もちろん、もしそんなソフトがあるなら、教えて頂ければ大歓迎です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一度しか読めない手紙・・・。
私は残念ながら使用したことはないのですが、実はあります、そういうフリーソフト(笑)。
その名もズバリ『手紙大作戦』。
書いた文章が動的表示されたあと、消えてしまうそうです。
動作OSはWindows95 WindowsNTと表示されていますが
XPでも動作確認は取れているそうです。(ただ、私自身、使用経験がないので
確実、とは言えなくて申しわけないです)
ホムペに載せるアイディアは面白いですが、キャプチャされたら終わりですね(^^;;
写真や絵にあるソフトを持っていないと隠しデータが見れないというのも
ありますよ。もし画像投稿掲示板などをお持ちなら、そのソフトを
持っていない方にはただの絵、写真でしかないのですが、
ソフトをインストールして入れば、絵・写真に隠された秘密のメッセージを
読むことが可能です。『暗号ごっこ』みたいでなかなか楽しいです。
パスワードをかけることも可能ですので、読んでもらいたい方にだけ
パスワードを教える、というお遊びもできますね。
参考URLは『手紙大作戦』のページです。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se090011 …
No.3
- 回答日時:
過去質問からですが、下記のような機能のついたサービス(有料)もあるようです。
利用していないので仕組みなど詳しいことは分からないのですが、参考までに…。
メール本文を指定した時間後に消滅させる自己消滅メール。
(メール本文は転送、印刷、コピー、保存不可)
http://www.readnotify.com/readnotify/about_pm.asp
参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1703216
No.1
- 回答日時:
時限メールはありますね。
要は、クライアントにダウンロードさせなくてサーバでのみ閲覧できるように。クライアントにはそのURLだけ送ればよいでしょう。コピペできないようにするのはフラッシュ化などが良いかと。参考URL:http://bitrating.com/news/0720.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
社会医療法人の略称は?
-
”ご健闘をお祈りします”と言う...
-
あて名の書き方
-
どこにあるんでしょうか
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
習い事の先生への宛名の書き方
-
泊めていただいた御礼に…
-
昨日と今日、昼間に2度、首から...
-
酔って吐いてしまいました…
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
病院の先生の連絡先を知るのは...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報