
No.4
- 回答日時:
原因はきっと下記にあるようなことが原因でしょう。
私もおなじ現象が起こり、修理にだしました。8000円でした。
SONYのビデオデッキでした。
また、電子レンジでaiwaのメーカの修理を頼むと、あまり有名なメーカーではないので、部品の取り寄せに時間がかかるし、買い換えた方が費用も安くすみますよ。といわれて、買い替えました。ちなみに、点検は無料でしてもらえると思います。
No.3
- 回答日時:
私の場合、ほぼ毎日使っているので、消耗してしまっています。
テープを引き出す部分やピンチローラーを動かすモータとの接続起動用のゴムが伸びてしまっていることもあり部品交換で使用は可能です。毎日のように使っていると、ヘッドの磨耗が激しくなります。ある電気屋さんに聞いてみると、そのような使い方では、2~3年でヘッドが磨耗してしまうと聞きました。修理内容によりますが、あまり費用がかかるようであれば、新規に購入したほうが安いときもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
入力装置に関しての質問
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
VAIOについて_No.2
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
パソコンの更新
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
NECのパソコンの評判
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
VAIOについて_No.1
-
McAfeeの設定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキからの異音
-
ビデオデッキの電源が入りません。
-
ビデオデッキにCRCを・・・
-
カセットテープレコーダーで再...
-
カセットぶたが開かない!
-
カセットテープの音が聞こえな...
-
ネームランド(カシオ)が印刷...
-
カセットテープが回転しない
-
CDラジカセのカセットデッキが...
-
カセットテープからブーンと音...
-
50年前の音が出ないカセットテ...
-
CDラジカセの音量をアップさせ...
-
ミニコンポからカセットテープ...
-
ラジカセなどを長時間、長期間...
-
Blu-ray Discって、見過ぎて見...
-
MDディスクの内容を復元する方法
-
カセットテープの伸びを直方法...
-
ファイナライズしても再生でき...
-
カセットテープの音量を上げた...
-
電話にでるといきなり音楽が・・
おすすめ情報