
「オヤジ(親父)」は基本的には父親のことを指すと思いますが、血縁関係がなくてもある程度ご年配の男性を「オヤジ」と呼ぶことはよくあると思います。
そして父親という意味の場合、反対語は「お袋」になると思います。
では、血縁関係がない年上の男性の事を意味する場合、反対語(年配・年上の女性を呼ぶ時に使う)は何になるのでしょうか?
自分でも色々考えたのですが、
・おばちゃん→おじちゃんの反対語
・おばん→おじんの反対語
・おかん→おとんの反対語だし、血縁関係がない場合はあまり使わないと思う
…と、行き詰まってしまいました。
我こそはと思う方、ご回答お願いします。
No.5
- 回答日時:
青年って言うのはどうでしょうか?
オヤジ=年をとった男性と解釈すれば
反対語は若者の男性となるんじゃないかな?
年をとった女性と考えると
おばん(年をもう少しとった感じ)かおばはんくらいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報