
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> ガレージバンド2です。
○起動ディスク先頭>ライブラリ(Library)>Application Support>Garage Bandフォルダ
○起動ディスク先頭>ライブラリ(Library)>Audio>Apple Loopsフォルダ
○起動ディスク先頭>ライブラリ(Library)>Audio>Apple Loops Indexフォルダ
○ホームフォルダ>ライブラリ>Application Support>GarageBandフォルダ(存在する場合)
○ホームフォルダ>ライブラリ>Audio>Apple Loopsフォルダ(存在する場合)
○ホームフォルダ>ライブラリ>Audio>Apple Loops Indexフォルダ(存在する場合)
○ホームフォルダ>ライブラリ>Preferences>com.apple.garageband.cs
○ホームフォルダ>ライブラリ>Preferences>com.apple.garageband.plist
見落としがあるかもしれませんが、以上を削除して、GarageBandを再インストールしてみてください。
No.2
- 回答日時:
GarageBandは複数の場所に複数の項目をインストールします。
なので、アプリケーションだけ削除してもアンインストールになりません。すべての項目を削除してからインストールし直すと、おそらく「落ちる」ことがなくなると思います。しかし、GarageBandのバージョンによって、インストールする場所と項目が異なります。バージョンを教えてもらえると、具体的なアンインストールの仕方を説明できるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
古いMacBook Air があるのです...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Macでの変換
-
CDの曲をスマホに取り込む方法...
-
Touch IDの反応が悪いです。先...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アプリケーションが起動中に予...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
usbにwindows10をインストール...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
シムシティ4デラックス(ゲー...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
Java版マイクラが起動できない
-
mac ドック
-
EXCEL2002起動時に”OLEは現在使...
-
起動するとメニューバーが点滅...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
Win98 SEについて
-
「OSX & OS9起動モデルG4」の付...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
おすすめ情報