dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳女性です。

誰かを好きになると、「好き」とか「早く仲良くなりたい」という気持ちばかりが強くなってしまって、相手の気持ちや状況も考えず、ついつい焦って積極的になりすぎてしまいます。
あとになって「いきなり迷惑だっただろうな」と思うことが多く、相手の立場を考えないで・・・と反省ばかりです。
自己中で恥ずかしいのですが。

まず世間話でもできるような状態になることができてから、遊びに行きましょうという流れにすればスムーズかもしれないのに、ついつい仲良くなる前にいきなり誘ってしまったりして・・・。
親しくもないのにメアドを聞いたりとか、あとから考えると非常識なことをしてしまったこともあります。

そういうことで以前の恋愛も失敗して、自分でも気をつけようと思っていたんです。
最近、ステキだなと思う人ができたけど、また同じ失敗をしてしまいそうです・・・。

もともとせっかちなところや、白黒はっきりって性格も関係してるのかもしれないのですが。
自分勝手なのはわかってるんですが、好きって気持ちが一杯になって気持ちを伝えたくなってしまったりして(イイトシしてバカみたいですが)。

焦らず時間をかけてってわかってるのですが、実際にどういう風にしていけば「焦らず時間をかけて」になるんでしょうか?

A 回答 (5件)

ステップを書き出してみてはいかがでしょうか?


たとえば、
1 気になる人に、必ず挨拶する。
2 「~さんは休日、どんな事をするんですか?」等、
  軽い会話ができる様にする。
  そして相手の情報を記録して蓄える。
3 誕生日やバレンタイン等、何かの折にプレゼントする。
  相手の普段の様子で、尊敬できる所等をほめたカード等を添えて。
4 グループでも良いので、その人と一緒に何かをする。
  スポーツ、映画、食事等なんでも。
4.5 個人的な悩みを相談する。
    相手の悩みには、ただ聞いてあげる。
    絶対解決を提示しない。(男性は恐らくこれを一番嫌います。)
    根拠の無い「大丈夫だよ。」も駄目です。
    ただ、「私は側にいるよ。」という態度が良いと思います。
5 個人的に誘ってみる。

いきなり恋人同士になろうとせず、
本当に信頼できる関係、友情を築く
という意識で取り組まれてはどう
でしょう。
結局、その親友の中から結婚相手
は出るはずですから。

あと、ご自分の魅力の全てを一度に
相手に知って頂くのは絶対無理ですから、
少しずつ小出しにして、相手の小さな
関心や感動を起こし続けるという事が
良いと思います。

あなたが好意を持ってある異性に接する時、
相手が敏感な人なら気づきます。
少しずつ相手に甘えて気持ちも表現して、
相手がどんな反応をしているかを観察しま
しょう。
相手もあなたとの時間を楽しんでいる様なら
問題ないペースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 19:06

>自分勝手なのはわかってるんですが、好きって気持ちが一杯になって気持ちを伝えたくなってしまったりして(イイトシしてバカみたいですが)。



あー。私もいま同じ状態なので、とってもよくわかりますよ。
大好きっていいたくてしょうがないんですけど、向こうが自分についてどう思ってるかまだよくわからないので、こらえてます。
あたりまえですけど、両思いはひとりでできるものじゃないですよね。いくら自分が好きでも、自分も好かれなければ成立しないし。
だから、やっぱり相手のことを本当に好きで、自分に近づいてほしいと思うなら、向こうの気持ちやペースをなによりも大切にしないとな、って思います。
難しいですけど、自分のことより相手のことを先に考えてあげて、行動する前に「いま私がこんなこといったら彼はどう思うだろうか?」って、ちょっと立ち止まって考えてみませんか。
焦らず時間をかけて、という意味は、仲良くなれるまでの会話をもっと楽しむことだと考えれば、せっかちにならずにすむと思いますが・・・そんな風に考えてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 19:07

質問者さんは、気付かない所で恋愛に依存していると思われます。


焦らずに時間をかけて、相手と接する秘訣は
普段の日常を、恋愛とは別のもので埋めることが大切です。
自分を少しでも気に入ってくれるような人ができると
すぐ色々と想像してしまっていませんか?
それは大抵言動に出てしまいます。
まず、自分が恋愛一辺倒にならないように、普段から
バランスの取れた生活を送ることです。
白黒つけたがる性格も、そうしたことに拍車をかけているようですね。
これまでの失敗と逆のことをやってみるといいと思います。
今まで積極的に誘っていたなら、誘われるまで待つということもしてみてください。
ひとつの勉強です。
待っている間にうずうずしてくるかと
思いますが、そうした課題を自分につけることで
発見が必ずあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 19:07

>誰かを好きになると、「好き」とか「早く仲良くなりたい」という気持ちばかりが強くなってしまって、相手の気持ちや状況も考えず、ついつい焦って積極的になりすぎてしまいます。



わかります!
好きになったら一直線!!というかんじでしょうか。
少しでも早く仲良くなりたい、って思いますものね。

でも、人間って、押されてばかりだと引いてしまいます。
立場を自分に置きかえて考えてみて下さい。
押されまくってたら引いてしまいませんか?
最初、少々強引にいったとしても、
その後少し引いてみると、相手は「アレッ?どうしたんだろう??」って思うと思います。

恋は駆け引き、というものでしょうか☆

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 19:06

なぜ失敗するのかという理由は、ご指摘通りの「安心感」という自分の心の安定が最優先だから、一刻も早く「好き」になろう、なって欲しい。

と強く思ってしまうからですね。なんとも一人恋愛ですね。・・・失敗は成功の元ですから、今までの失敗が全ての教訓ですよ。・・ただ、これからも同じ失敗を繰り返すなら、恋愛には向いてないのだと思います。と言うよりも、恋愛との接し方が間違ってるだけです。誰かを愛せば、胸の苦しさに、いたたまれなくなるものですが、それを受け入れてこそ、恋愛の完結があるわけです。「早く安心したい」という気持ちは女性特有のものですが、相手から100%愛されたいと考えるのではなくて、まずは相手をたくさん愛してあげることですよ。見返りなんて期待しないでね・・。どんなに胸が苦しくても、「あせらず時間が気持ちよく過ぎていく」と言うことは、そういうことだと思います。大人の女として自立した自分があってこそ、相手の男もよく見えるようになるのだと思いますね。それは男も同じ事です。自分が恋愛に盲目なら、見えるものも見えないし、見なければならないものにも気づかないまま、(自分の心も伝えられず、相手の心も見えないまま、)同じ結果を繰り返すだけだと思いますよ。誰が誰を好きになるのも自由ですが、一人で恋愛は出来ませんから。・・・・さもなくば、あらかじめ相手の男に、無意識にしてしまうご自分特有の言動があることを伝えておけば、ある程度の心象は変わりますよ。それを相手が受け入れてくれるかどうかは、解りませんがね。・・メアド??。・・メール(文字)みたいなもので恋愛の行方を探ろうとするのは高校生か大学生まで。大人の女なら、そんな手段は放棄した方が良いと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!