dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

illustratorCS2(Win-XP)使用者です。
現在複数の編集画面(ファイル)の切り替えは、マウスにてメニューのウインドウ→ファイル名 で行っています。
しかしながらもっと素早く切り替えができないものかと考えています。ショートカットキーみたいな方法で画面切り替えする方法をご存知ありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
※ただし「Alt」「w」「↑」というやり方は割愛させてください。

A 回答 (6件)

お話がだいぶ進んでいるようですが


こんな方法もあります。

Ctrl + F6

手元にCS2がなく確認はできなかったのですが
illustrator10, PhotoshopCS, Acrobat6では
この方法で次の編集ウィンドウに切り替えることができます。
お試しください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おおっ!なんてこった。こんな楽な方法があったとは!
間違えてCtrl + F4押すと閉じちゃうんですね(笑)
誠にありがとうございました!!

お礼日時:2006/02/02 23:03

Illustratorではなく、Windowsの仕様のせいかもしれないので、


アクションの保存場所を、“All Users”の中にしてみてください。
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Adobe
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり変わらないみたいです。1度だけなぜか消えなくて喜んでいたのですが、5~6回再起動したら消えました…
会社のPCでも同じようでした。

お礼日時:2006/02/02 22:59

この方法はスクリプトが動けばいいので、10以上で可能なはずです。


PhotoshopCSでも、同じスクリプトが使えると思います。
ちなみに、うちは“CS2”ではなく、“CS”なのですが、その辺の違いなのかもしれません...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
使ってる友人にも聞いてみます。
今回はありがとうございました。

お礼日時:2006/01/30 22:43

同じ状況、再現できません...。


自分の環境では、ちゃんと保存され、次回起動時にも残ってます...。
これは、Adobeのフォーラムで聞いたほうがいいかもしれませんね。
あちらは、プロばかりですから、きっと何かわかる方がいるかもしれませんよ。

参考URL:http://forums.adobe.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですか。やり方は正しいですか…
15回くらいやったんですが1回だけ消えなかったことがありました。何か違うことをしたのかと追求しましたが結局わかりませんでした。これが実現すればかなり快適になるんですけどね~(泣)
ちなみにこのやり方ができるバージョンはいくつ以降でしょうか。またフォトショップでも可能でしょうか?

お礼日時:2006/01/30 07:07

初期設定アクションを“保存”してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数かけます。なかなかうまくいきません。現状私がやった手順を申し上げますので間違いを指摘していただきたいのですが…

以下実行手順です↓

アクションパレットの右上▲クリック
→新規セットができる →
アクションパレットの右上▲クリック
→新規アクションができる
→ファンクションキーをF12で設定 →記録
→アクションパレットの右上▲クリック
→メニュー項目を挿入
→ファイル→スクリプト→作成したスクリプト選択→OK
→■ボタンで再生記録を中止 →
→セット1を選択
→アクションパレットの右上▲クリック
→アクションの保存
→テンプレートホルダーの中身が表示されるので「保存」
→ファイルを複数開くとF12で切替可能
→イラストレータ再起動
→アクション下のスクリプトがなくなっていて切替不能に

テンプレートホルダーに「セット1.aia」があるので読み込みできないかと思いましたがうまくいきませんでした。

どの辺がよくないのでしょうか。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/01/29 23:07

“Alt+W+↓↑”以外のショートカットって見つからないですね...。


ウィンドウメニューって、縦に長いから、たしかに面倒なんですよね...。


そこで、アクションボタンとスクリプトを使う方法はどうでしょうか?
アクションに“、画面を切り替えるスクリプト”を登録して使うのです。

●スクリプトファイルの用意
テキストファイルに以下を書く。

docs = app.documents;
i = documents.length-1;
docs[i].activate();

これを、保存して拡張子を“.js”にする。
Illustratorのスクリプトフォルダに入れる。
場所は、C:\Program Files\Adobe\Illustrator CS\プリセット\スクリプト
Illustratorを再起動すれば、スクリプトメニューに並びます。


●アクションの登録
新規アクションを作成
メニュー項目を挿入...
先に作ったスクリプトをメニューから選ぶ

完了。


これで、画面を順番に切り替えることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!プログラムですか!すごいですね。
希望のファンクションキーでチェンジできるようになりました。
しかしながらイラストレータを再起動すると設定したスクリプト名がアクションパレットからなくなっています。何度かやりましたが消えてしまいます。どうすれば消えなくなるのでしょうか…

お礼日時:2006/01/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!