
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
レポートの詳細の欄にテキストボックスを2つ配置してください。
仮にテキストボックスの名前を[収入累計]、[支出累計]とします。[収入累計]のコントロールソースを[収入],[支出累計]のコントロールソースを[支出]とします。2つのテキストボックスのプロパティのデータで集計実行の欄を「全体」にします。[残高]のコントロールソースを[収入累計]-[支出累計]として下さい。そして[収入累計]、[支出累計]のプロパティで可視を「いいえ」にして下さい。これで残高の計算ができると思います。早速教えていただいて有り難うございました。
レポートで[収入累計]-[支出累計]=[残高]了解いたしました。
出納簿テーブルに表示は無理というものでしょうか。
かけだしのACCESSなものですから苦労しています。
大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
すみません、Bの方は、入力ができないみたいです。
(前にやったときは、できたと思ったのですが、記憶ちがいかな?)
一応、手順を書いておきます。
1.クエリを作ります
select t1.id, t1.日付, t1.入金, t1.出金,
(select sum(t2.入金) - sum(t2.出金) from tbl as t2 where t2.id<=t1.id)
from tbl as t1;
をSQLビューで入力して下さい(全角スペースは直して下さい)
2.このクエリを元にしてフォームを作ります。
AのVBAを使う方法の概要は
1.テーブルに累計フィールドを追加
2.フォームのイベント(フォームのオープン時、金額項目の移動時)でテーブルの累計をVBAで再計算する。
(VBAで1レコードづつ書き換えるより、SQLでまとめて書き換えた方が速いと思います)
3.フォームの累計用コンポーネントをrequeryする
となります。
今ちょっと時間と資料がないので、申し訳ないですが詳細は省かせてもらいました。
早速教えていただいて感謝申し上げます。
処理のイメージがわかりましたので、じっくり研究させていただきます。アクセスのクエリは昔のR:BASE5000にそっくりで懐かしい思いです。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
拙い説明でしたが分かって頂けたようでホッとしました。
ところでテーブルに残高を持つことは出来ません。
あらかじめ残高を計算しておいて入力は出来ますが、プリントする時点でデータ並べ替えて印刷したらとんでもない結果になってしまいます。
残高はやはり必要なとき計算をして見ることができれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon この場合 Amazonプライム が ピンハネ したと思われますか? 2 2023/02/03 03:27
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 法人税 地方税の納付に関しての法人税別表4,5の書き方について 2 2023/04/01 19:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- その他(データベース) Microsoft Accessについて 1 2022/06/06 16:20
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのフォーム操作について
-
accessの自動更新処理をできな...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
MS Access2000のフォームについて
-
Accessのハイパーリンクのパス...
-
カレンダーコントロールのダイ...
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
アクセスでのチェックリスト
-
アクセスのフォームのビューが...
-
入力途中の入力した値をすべて...
-
ACCESS レコードセット
-
ADOでRecordsetオブジェクトを...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
アクセスでの項目追加について...
-
他フォームのチェックボックス...
-
アクセスVBA TOP値を変数
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
Accessが不良です
-
[至急]accessクエリ結果を入力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのフォーム上にレコード...
-
アクセスのフォームのビューが...
-
アクセスでテーブルの変更内容...
-
選択したチェックボックスのみ...
-
ACCESSのフォームからデータの...
-
Access 別フォームへの再クエ...
-
accessの自動更新処理をできな...
-
ACCESSで入力フォームをHTMLフ...
-
Accessフォームのテキストボッ...
-
Accessのフォームで作業領域を...
-
アクセスでの項目追加について...
-
Access2002 フォームを閉じるた...
-
アクセス 0以外をカウントす...
-
Accessのハイパーリンクのパス...
-
入力途中の入力した値をすべて...
-
Access フォーム上でコンボボッ...
-
ADOでRecordsetオブジェクトを...
-
Accessのフォーム画面について
-
ACCESSでテーブルから選択,表示...
-
帳票フォームに全レコードを表...
おすすめ情報