
どうも、メタル系の音楽をやっている中2の男です。
今回、近くの楽器店でMarshallのMode Fourが中古で、ヘッド&キャビのセットで8万円で売っていました。
状態など良好で、音にもとても惹かれたので、貯めてきたお金で買おうかなと考えています。
マンションに住んでいて、宅録をよくするんですが、350Wもあるアンプだと流石に普通にキャビから音は出せないと思うので、今は宅録のみか、ヘッドフォンなどを繋いで使用したいなと考えています。
練習用にはヒュース&ケトナーのEdition Blue30Wを使っています。
質問なんですが、
Marshall Mode Fourを今買うのはもったいないでしょうか?
ここまでの出力だと、これから先バンドメンバーが集まってライブなんかができるようになった時も使えるかと思うんですが…。
店員さんに聞いてみたところ、行きつけの楽器屋だったからか「本当は今日までのセールだけど、1週間までならこの値段で売ってもいいよ」と言ってくれたので、今がチャンスかな~と思っています。
色々とアドバイスなど、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!!僕もメタルが大好きな19歳です。
僕も中学の時(今も!?)ライブハウス級のアンプが欲しくて
ウズウズした毎日を過ごしてましたよ!プロの環境に
すこしでも近づきたいというか・・・
けれど僕が中学の時は
randy-v-loveさんみたいに忠実にお金を貯めるタイプ
ではなかったぁwので今も大きいアンプは持っていません!!(所有者でなくてすみません・・・)
modefourもPRSで試弾した事があって新しい
マーシャルの音のする使い勝手の良いライブアンプだなと思いました。
しかし、randy-v-loveさんが僕の言う事をわかってもらえる
と信じて書くきます。現実的に大きいアンプを所有する事は
金銭的に大変な事だと思います。移動の面ではどうでしょう?
クルマなどの輸送手段などが必要になりませんか?
簡潔にこれが一番の理由になると思います。
ヘッドだけを買う人がいますがこれも見ててシンドイ
だろうなぁっていつも思っています。ギター担ぐだけ
でも凄い肩がシンドイでしょ?w
・・・まだ納得のいかない事だろうと思います・・・
音楽にかける思いはその時その時
ほんとrandy-v-loveさんが本気で考えて出した意見
だということは本当によくわかります。だいたい350w級
のアンプを買おうという決心からわかりますよね。
今の僕から言える意見としては、移動の持ち運び、
どのライブハウスでも安定した音、4~5万
円くらいで買える、多彩な音作り、機能の充実から
考えてマルチエフェクターが一番無難ではないかと
思います。
色々なデメリットも言われていますが、LINE6のPOD
ライブボードがおすすめではないでしょうか?
宅録の機材がマルチならスミマセン・・・
話は変わりますがアコースティックギターは持っていますか?
アコギは弦が硬くてネックも太いので練習には最適ですよ!!
回答ありがとうございますm(_ _)m
自分も忠実にお金を貯めるタイプではないですよ 笑
お年玉とかがいっぱい貯めてあったんで。
確かに移動は大変ですね…。
ギターを担いだりするのは楽ですが、確かにアンプを持って歩いたりするのは辛いですね…。
自分は音楽バカなので…難しいことだとはわかっていますが音楽で食べていけたら くらい思ってます。
すみません、Podxt Liveは既に持ってますm(_ _)m
これも十分使えるんですがやっぱりアンプ単体でも十分録音に使えるようなものが欲しかったので…。
アコギはうちのお母さんが昔使っていたものがあります。
基本的にエレキばっかりでランディVとかワーロックあたりを使ってますが…。
No.2
- 回答日時:
ヘッドだけで鳴らすと故障の原因になるので必ずキャビネットに接続して使用するのが鉄則です。
私はJCM900を所有してますがやはりマーシャルは大音量にしないとある程度良い音が出ない・・・
というか、ギター本体そのものの音が出るようになります。まあ、アンプのチューニングにもよりますが。
たまに小さな音で鳴らしてみるとショボショボの音になります。
部屋で鳴らすには宝の持ち腐れになる可能性もあります。
でもモードフォーは凄い音圧が出ますよ。もちろん音も良いです~♪
貯めたお金で1ランク上のギターを購入するのも良いと思います。
そうなんですか、やっぱりヘッドだけでは苦しいですよね~…。
流石に、100W以上、ヘッド、キャビ両方単体で定価10万以上になってくると部屋で大音量で鳴らすのもムズかしいうえに音もある程度の音量を出さなきゃ本来の音が出ないですよね…。
やっぱり宅録に使うだけではもったいないとも思うので…。
Marshallのオフィシャルでも試聴してみたんですが、やっぱり凄いと思いました。
アンプ単体でも十分使い物になるな、と。
ギターは今のJackson starsのRR-J1E(色々改造加えてます)とかESPのアレキシモデル(これまた改造施してます)で満足…というよりこれをこれから長い間使っていこうと思っているので、やっぱりアンプにつぎ込みたいです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ウクレレを触って買いたい!!安い楽器店(ネットショップ除く)は有りませんか!? 希望は都内。埼玉なら 3 2022/05/20 15:00
- ポイントサービス・マイル 楽天カードで番号の登録と抹消の繰り返しは? 1 2022/09/10 17:39
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ ドライブ中に使うBluetoothスピーカー 5 2022/06/08 10:53
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- Y!mobile(ワイモバイル) Y ! mobile P 30 Lite を使っています 機種変更の値段はお店に行っても書いてありま 5 2022/05/27 12:07
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー カセット デジタル化 もっとも楽なのは? 6 2023/01/23 14:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンに詳しい方、アドバイスください。 今使っているパソコンは8年ほど前に購入したVAIOのノート 10 2023/03/18 13:51
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
けいおんギター音の作り方について
-
レゲエのギターサウンドを作りたい
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
ギターアンプの使い方
-
ベース初心者です。騒音が気に...
-
アンプの取っ手
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
ギターのペダル型プリアンプに...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
アンプのリターン端子を使う場...
-
フェルナンデス製アンプBS-15に...
-
キーボード
-
アンプ
-
ベイエリアクランチの音作りに...
-
アンプ内蔵型エレキギターのス...
-
ギターアンプ音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
エレキギターで感電死するので...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
ギターで感電することってあり...
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
体育館でバンド演奏
-
けいおんギター音の作り方について
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
ギター類による感電死するリス...
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
アンプを横向きにするのはNGで...
-
ミドルがないギターアンプ
-
アンプ
-
Greco GBX-1000について
-
軽音部について
おすすめ情報