

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「エラーになりました」というのは、
相手に状況が全く伝わらないため、コンピュータ系の相談では避けましょう。
代わりに、
「コンパイルが通らない」(+エラーログ添付)とか
「リンクで落ちる」(+エラーログ添付)とか、
「実行時にアクセス違反が起こる」、とか表現してみたらどうでしょうか。
----------------------------------------
肝心の回答ですが、
Array::Set(void)内でアクセスしているarray[0]が
存在しません。
存在しない要素にはアクセスできませんね。
(operator[]は問答無用、at()であれば例外をキャッチできます)
ベタですが、↓これを追加すればとりあえず走りますよ。
vector<int> hoge; array.push_back(hoge);

No.4
- 回答日時:
void Array::Set(void) ローカルな
Arrayオブジェクトにpush_back() しています。
あと、main() において a::Set() を呼んでません。
ArrayのコンストラクタでSet()を呼ぶか、
main() で a::Set() を呼びましょう。
この回答への補足
解決しました。ありがとうございました。
次に2次元配列をメンバ変数にした場合、エラーになってしまいました。
何がいけないのでしょうか?
重ね重ねすみませんが、よろしくお願いします。
using namespace std;
class Array
{
public:
vector<vector<int> > array;
void Set();
};
void Array::Set()
{
array[0].push_back(1);
array[0].push_back(2);
}
int main()
{
Array a;
a.Set();
cout << a.array.size() << endl;
return 0;
}
No.3
- 回答日時:
> void Array::Set()
> {
> vector<int> array;
> array.push_back(1);
> array.push_back(2);
> }
ここで、push_backを使って値を追加しているのは、あくまでも自動変数のarrayに対してであって、メンバ変数のarrayはまったく触っていません。
メンバ変数に追加したいのであれば、3行目の宣言が不要です。
No.2
- 回答日時:
>Array::Setのメンバ関数でarrayに値をセットします。
>そして、メインからarrayを参照しようとしましたが値が入っていませんでした。
の部分を補足して下さい
この回答への補足
説明不足でスミマセン。
以下のようにメインで配列のサイズを調べると
0となってしまいます。
push_backを2回行ってるので
2が返ってきて欲しいのですが...
何がいけないのでしょうか?
using namespace std;
class Array
{
public:
vector<int> array;
void Set();
};
void Array::Set()
{
vector<int> array;
array.push_back(1);
array.push_back(2);
}
int main()
{
Array a;
cout << a.array.size() << endl;
return 0;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 課題1 (二分探索木とセット) 大きさ size の配列 array を考える。す 2 2023/01/10 21:08
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- PHP 配列の値の更新方法について 1 2022/08/05 09:49
- C言語・C++・C# c言語について array[i]-‘0’ これってどーゆー意味ですか? (ちなみに16進数を10進数 5 2022/12/06 18:39
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 1 2022/10/27 14:21
- PHP PHPでCSVを出力するさいに、ループの中で前の行の値を変更したい 3 2022/10/27 17:44
- JavaScript オブジェクト配列の各メンバを任意の式で評価して、その評価値が最大のオブジェクトを返す関数はありますか 2 2023/05/20 15:02
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- Visual Basic(VBA) VBAのフィルター操作 5 2023/08/08 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語の配列をPush(追加)する...
-
配列の比較
-
Tableの背景色を交互に変えたい
-
正規表現
-
ランダムの比較について
-
MYSQLとPHPによって取得する多...
-
array_uniqueについて
-
行列
-
foreachの実行結果について
-
PHPによる並べ替え(ソーティン...
-
多次元配列をエンコードする関...
-
配列の要素(value)に、変数を...
-
MySQLのデータをPHPで多次元...
-
多次元配列の重複削除
-
CArrayの要素としてCStringArra...
-
delphi 2次元配列がわかりません
-
array_intersectで空欄を比較し...
-
AならBを読み込む場合
-
空フィールドが表示されない
-
ランダム表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語の配列をPush(追加)する...
-
行列
-
CArrayの要素としてCStringArra...
-
Texでの数式
-
読み(あ行~わ行)ごとに分け...
-
CArrayのソート
-
C言語 最大値と最小値を求めて...
-
fgetc関数について
-
PHPのmin関数、「1」以上の数値...
-
連想配列の文字コードを変換
-
STLのvectorで作った配列をメン...
-
C言語のchar ポインタ
-
C言語で全角文字の扱いについて
-
配列を指定した順序でソート
-
php で1から100までの素数の表...
-
delphi 2次元配列がわかりません
-
np.stack()とnp.array()の違い
-
array_intersectで空欄を比較し...
-
cakephpでのトランザクション処...
-
verilogで、配列の一部をタスク...
おすすめ情報