dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
家のPCですが、最近文字を打って変換するためにスペースキーを押すとその時点で「InternetExeplorerが原因でIMEを終了します(だったと思います)」と言うエラーメッセージが出て強制終了になります。
(スペースキー一回だけ押すと大丈夫なときはありますが、2回目押すとほぼ100%ダメです)
でも、フリーズするのではなくマイクロソフトの方へこのエラーを報告しますか?と言うメッセージが出て、その後も普通に使用できますが、再度変換したら同じ現象になります。
これはネット上だけではなく、ためしにWordPadで打ってみても今度は「WordPadが原因で終了します」と言う同様の現象です。
マイクロソフトのエラーメッセージが出て、この現象を解消するためにはバージョンアップしてくださいと出るのでバグだと思うのですが、バージョンアップしても変わりません。
ちなみにOSはWindowsME、IE6.0です。
何か対策があれば教えてください。
ちなみに今の文章は他のPCで打っています。

A 回答 (1件)

MS-IMEが壊れた可能性が有ります。


このサイトを参考に修復を行ってください。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

この回答への補足

今、修復したら変換できるようになりました!
助かりました、ありがとうございます。

補足日時:2006/02/01 18:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり、壊れてしまったんでしょうか・・・。
帰宅したら、教えていただいたサイトで試してみます!

お礼日時:2006/02/01 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!