

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
WSHを使って実現できます。
下記の内容をメモ帳などでコピペして「パスワード変更.vbs」などの名前で保存して下さい。
パスワード変更.vbs ユーザー名
・・という風に引数にユーザー名を与えるか、引数を与えず直接実行した場合は
入力ボックスが表示されるので、そちらからユーザー名を入力して下さい。
ユーザーの有無を確認した後、設定を変更します。
バッチ処理したい場合は「WScript.Echo」で吐いているメッセージを削除するか
コメントアウトした方が使いやすいと思います。
ちなみに本スクリプトはローカルアカウント用でADアカウントの場合は
多少手を加える必要があります。
'-----------
Const ADS_UF_DONT_EXPIRE_PASSWD = &H10000 '「パスワードを無期限にする」
Const ADS_UF_PASSWD_CANT_CHANGE = &H40 '「ユーザーはパスワードを変更できない」
If WScript.Arguments.Count < 1 Then
' 引数がない場合にダイアログからユーザー名入力
Do Until Not strUserName = "" '入力されるまで繰り返す
strUserName = InputBox("ユーザー名を入力して下さい。")
Loop
Else
' 引数をユーザー名としてセット
strUserName = WScript.Arguments.Item(0)
End If
' ローカルコンピュータ名とローカルアカウント名取得
Set oWshNetwork = CreateObject("WScript.Network")
strComputerName = oWshNetwork.ComputerName
' ユーザーが存在すれば設定変更、存在しなければ終了
strADSIPath = "WinNT://" & strComputerName & "/" & strUserName
If ExistObject(strADSIPath) Then
Set oUser = GetObject(strADSIPath)
'「パスワードを無期限にする」を無効化
If oUser.UserFlags AND ADS_UF_DONT_EXPIRE_PASSWD Then oUser.UserFlags = oUser.UserFlags XOR ADS_UF_DONT_EXPIRE_PASSWD
'「ユーザーはパスワードを変更できない」を無効化
If oUser.UserFlags AND ADS_UF_PASSWD_CANT_CHANGE Then oUser.UserFlags = oUser.UserFlags XOR ADS_UF_PASSWD_CANT_CHANGE
'「ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要」を有効化
oUser.PasswordExpired = 1
oUser.SetInfo
Else
WScript.echo "ユーザーが存在しません。"
WScript.Quit(2)
End If
WScript.Echo "完了"
Set oWshNetwork = Nothing: Set oUser = Nothing
Function ExistObject(strADSIPath)
' 変数定義
Dim oTemp
Dim bObjExist
On Error Resume Next
Set oTemp = GetObject(strADSIPath)
If Err.Number = 0 Then
bObjExist = True
Else
bObjExist = False
Err.Clear '初期化
End If
ExistObject = bObjExist
Set oTemp = Nothing
End Function
No.2
- 回答日時:
ドメイン環境でユーザーを大量に作成するのが大変だからGUIからではなくCUIからやりたいというのはたまに聞きますが、ローカルだとそんなに手間がかからないので。
。。う~ん。Windows2000リソースキットのaddusers.exe を入手できれば、そのようなことが実現できるかと思います。
もし、ユーザーを大量に作るだけならnet userコマンドに/add付けてバッチで流せば一括作成できるので、その後にちょこちょこGUIからチェックつけるのはダメでしょうか。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/128ad …
No.1
- 回答日時:
レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon 配下に
DefaultDomainName REG_SZ・・・自動ログオンするドメイン名。ドメイン参加でない場合はマシン名
DefaultUserName REG_SZ ・・・自動ログオンするユーザー名
DefaultPassword REG_SZ ・・・自動ログオンするユーザーのパスワード
AutoAdminLogon REG_SZ 1
の値を設定すればよいらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ユーザーインターフェースについての質問です。 3 2023/05/05 17:32
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- ビデオカメラ GoProのWi-Fiパスワードを任意の文字列に変更したい 1 2023/03/09 09:23
- Windows 10 リモートデスクトップ接続のパスワード保存が出来なくなった 3 2022/04/08 07:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
「su」ログインできない
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
localhostが参照できないのです...
-
macbookでBIOSパスワード
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
入力文字の履歴が出ないように...
-
Windows2000でログオンパスワー...
-
macでのパスワード管理どうして...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
AIX(UNIX)のパスワード設定項目...
-
FTPエラー425
-
「ようこそ」の設定
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Windows XP home 2台でフォルダ...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
Owner権限でログインする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
「su」ログインできない
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
Windows2000でダイアルアップの...
-
Windows Mac Linux で共用可能...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
Movabletype 日本語版のログイン
-
ログインのパスワードを忘れて...
-
Active Directoryでのユーザ登録
-
Windows2000でログオンパスワー...
-
macでのe-mailのことでなんです...
-
メーラーの設定(Mozilla Thunde...
-
エクセルシートやフォルダを他...
-
パスワードがわからない。
-
mocha vnc 設定、mac本体でのパ...
おすすめ情報