
設定画面を開いて、
「ローカルポリシー」→「ユーザー権利」→「ネットワーク経由でコンピュータにアクセス」
のプロパティを開いて、ネットワーク上の他のコンピュータを選択。
設定し終わって、OKを押すと、「保存に失敗しました Local Security Database」というエラー表示が出て、保存出来ないのです。
LAN構築の上で、最後のネックになっているので、これが設定できないと、アクセスさせられないようなのです。
色々ググったり、こちらのサイトで検索したのですが、同症状の方が見つかりません…。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしています。
パソコン環境詳細
デスクトップ WinXP Pro
ノート WinXP Home
ネットワークハブによるLAN構築中
デスクトップ→ノート アクセス可
ノート→デスクトップ アクセス不可(権限が無いとエラーメッセージ)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
『「ネットワーク経由でコンピュータにアクセス」
のプロパティを開いて、ネットワーク上の他のコンピュータを選択』
と書いておられますが、たしか、ここで選択するのはユーザーじゃなかったでしょうか。
「ユーザー権利の割り当て」の項目を開いておられるんだし。違いましたっけ。
LAN構築してファイル共有するだけなら、この部分は、デフォルトでEveryoneが設定されているので、さわる必要なかったはずだと思いましたが。
>ノート→デスクトップ アクセス不可(権限が無いとエラーメッセージ)
このエラーの原因は、別のところにあるような気がします。
質問1:「ファイル名を指定して実行」画面で、「\\192.168.0.1」などのように相手のPCのIPアドレスを入力して接続できますか?
質問2:デスクトップのWindowsXP Proの「簡易ファイルの共有」を解除されているのでしょうか。
質問3:念のため、XP Pro側のファイアウォール機能を確認してみてください。有効になっていたら、無効にしてみてください。
また、その他、Nortonなどのファイアウォール機能をもつアプリが入っていたら(特にデスクトップの方に)、無効にしてどうなるか確認してみてください。
とりあえず、こんなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャンしたデータの保存先
-
自分のPCのコンピュータ名が重...
-
エクスプローラが何度も再読込...
-
ネットワークセットアップウィ...
-
共有PCが上手く見れない。
-
ネットワーク接続のエラー(pin...
-
ローカルセキュリティー設定が...
-
Win7→XP 共有フォルダにアクセ...
-
UNCについて
-
Oemcomputerってなんですか?
-
Windows XP home 2台でフォルダ...
-
ドライブの共有タブが出ない
-
共有フォルダへのアクセスが拒...
-
IEEE1394でPC同士を繋ぐには
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
おすすめ情報