
会社のPCなんですが、Administratorと自分の名前等でログインできるようになっていますが、
IDが自分の名前にしてたとします。PWを自分で設定したものを入力しないとログインできませんよね?
勿論そうですよね。
ログインすれば自分の作ったフォルダやお気に入りなど見れますよね。
違うIDでログインしたなら、そのIDでログインしたフォルダやお気に入りなどが見れますよね。
●例えば、A君がAAAAというIDでPWが1234と設定したとします。
A君は毎朝出社して、ID;AAAA PW;1234を入力してログインします。
マイドキュメントやお気に入りには自分が作ったファイルやフォルダがありますよね?
これは絶対にID;AAAA PW;1234でログインした時にしか見れないのでしょうか?
例えば、A君が急に長期で入院したとします。
でも、A君が作業していたファイルがローカルフォルダにあり、本来は作業が終わった時点で
サーバに上げなければいけません。A君は1日間上げ忘れていて明日上げようと思っていたところ
入院となり会社に行くことができずサーバーに上げれなく、自分のローカルフォルダに作業した
ファイルがある状態です。
しかし、このA君のファイルをサーバに上げないと他の人が困る・・・・
だからといってA君のPWをA君から聞き出すのも・・・・・・・
といった時に、Administratorでログインして、A君のローカルフォルダの中身とか見ることはできないのでしょうか?
本当にA君のローカルフォルダは、ID;AAAA PW;1234でログインした時にしか見ることができないのでしょうか?
それくらいセキュリティが高くなっているのでしょうか?
宜しくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「マイドキュメント」については、ユーザー固有のセキュリティを設定することができます。
NTFS のドライブが前提(のはず)ですが、自分自身の「マイドキュメント」に対して、
プロパティの「共有タブ」から「ローカルの共有とセキュリティ」の設定で、
「このフォルダをプライベートにする」にチェックを入れると、
他のユーザーから(Administrator からでも)アクセスできなくなります。
No.2
- 回答日時:
Administrator以外のアカウント製作時に他のアカウントから個人フォルダへのアクセスを許可するかしないかの選択があったはず。
そこで、個人設定にしていなければ、アクセス可能。
していたら、Administratorでも駄目。
No.1
- 回答日時:
>Administratorでログインして、A君のローカルフォルダの中身とか見ることはできないのでしょうか?
通常見れます。C:\Documents and Settings\AAAAを開いていけばその中のMy Documentsやデスクトップも見れるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モバオク! PayPay銀行のログインID PWのどちらも分からず、ログイン出来ずに困っています 5 2023/04/07 18:04
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(セキュリティ) システムのセキュリティに詳しい方〜 飛行機のチケット使わなかったときのチケット費用補償保険/旅行キャ 1 2022/04/06 09:49
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Safari(サファリ) スマホのサイトで自動ログインできない。 1 2022/07/10 16:15
- Wi-Fi・無線LAN ルーター設定画面のログアウト方法がわからない 3 2023/04/08 13:40
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- Yahoo!メール Yahoo! JAPAN IDにてSMSの紐づけ 1 2023/05/25 08:48
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- gooブログ ブログIDって何でしょうか? 2 2022/05/15 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「子オブジェクトのアクセス許...
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
IPアドレスによるアクセス制限...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
ライブラリの中にある
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
ファイル、フォルダのアクセス...
-
移行アシスタントでアクセス権...
-
ネットワーク共有ファイルのパ...
-
他のPCの共有フォルダを開く時...
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
フォルダにロックをかけたい。
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
パラメータが不足しています ...
-
Proxy Errorってどう対処したら...
-
今、お母さんが 防犯カメラの近...
-
Power User と Administrator ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
2台のワークグループで片側から...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
フォルダにロックをかけたい。
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
Macを使用しているのですが
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
ライブラリの中にある
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
ハイパーリンクの不具合回避方法
-
「割り当てられたアクセスのセ...
おすすめ情報