
トイプードルを家族に迎えようと探していましたら、近所の小さなペットショップから連絡があり、『小振りで、鼻の色素が薄いようだから安くするよ』といわれました。生後40日の子で、確かにかなり薄い色のレバー色、380gでした。小振り?ということもあり、将来的に虚弱体質になったり、何か傷害がでてしまうのではと心配です。(母親はアプリの3キロ、父親はレッドの2.5キロでな2回目の出産らしいです)写真で見るとなんかブタみたいな鼻に見えるので、もう少し可愛いのが良いのですが.......と思わず言ってしまいました。お店の人は嫌な顔をしてなかなか他のプードルを探してくれません。あまり他の店を探してもレッドのトイプードルがいなくて、最初に勧めてくれた色素の薄い子に決めようかどうか迷ったり、もっとちがう子とかより分けするのも気が引いたりしてますが、判断にする為の情報を得たいと思い投稿致しました。★過去の同じような質問の回答がありましたが、犬種が違っていたので新たに一度質問してみました、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もトイプードルを飼っています。 ^^
個人的には迷っているのなら止めておいた方がいいような気がします。
ずっと一緒にいれば愛着や情が沸いて愛しくてたまらなくなり、そこまでくれば外見などはあまり気にならなくなりますが(それどころか始めは欠点のように思えば部分も長所のように感じるようになると思います)、そこに至るまでには難関もあると思います。
躾がうまくいかなかったり、体調を崩したりするたび悩むと思います。
そこは誰もが通る道だとは思いますが、自分で納得して選んだ子ならばそこで「後悔の念」は生まれませんがそうでない場合は頭の片隅で「もし他の子を選んでいれば…」ということをついつい考えてしまうと思います。
思考が後ろ向きになると、うまくいくものもいかなくなり飼い主さんもわんちゃんも辛い日々になりかねません。
約15年ほどもの長い期間を一緒に過ごすのですから、充実した日々を送りたいですよね。
でしたら出会いの時の印象も大事なポイントだと思います。
あともし犬を飼うのが始めてでしたら、ティーカップサイズや色素が薄い子は避けた方が無難ではないでしょうか。
体調を崩しやすい子であれば本当に大変だと思います。人間と違って夜中に救急車も来てくれないし、犬の体調が悪いという理由で欠勤はしずらいし、何かと心労の種になることが予測されます。
もちろん経済的にも大変な負担になる可能性が高いですしね…
生後40日というのもとても気になります。
早すぎる別れは悪影響を残します。
社会性を学んでいなかったり、咬む強さを理解しておらず咬み癖の矯正にてまどったり、とても寂しがりだったり…
できたら生後2ヶ月くらいまでブリーダーさんの元で過ごし、ペットショップを経由せずに自宅に連れ帰るのが理想だと思います。
(ペットショップ周りをするより、信頼できるブリーダーさんを探してみるのはいかがでしょうか?)
社会性が身についていると躾もしやすいし、安定した性格の子に育っている可能性が高いし、それに親犬を自分の目で確認することはとても重要だと思います。
子犬は母犬の影響を強く受けるので…
まだまだ甘えたいさかりの赤ちゃん犬を、子犬にとって過酷な環境であるペットショップに平気で売り渡せるブリーダー…というと正直、無責任で愛情に薄いようにも感じて個人的な印象としては信頼しにくいように感じます…。
責任と誇りを持ち、豊富な知識と経験を備えて繁殖に挑んでいる優良ブリーダーなら、遺伝疾患の点においても最善の努力を注いでいるでしょうがそうでないならその点も不安ですね。
あとわんちゃんの姿は写真でしか確認されていらっしゃらないのでしょうか?
ぜひとも実際にお会いして決められた方が良いと思います。
ご自身の手で全身をチェックして問題がないかも確認してから決めてくださいね。
自分の目で見て「健全で性格の良い子犬」を選ぶ方法については、ネットで検索したり本を読めばたくさん情報が掲載されています。
良いわんちゃんと、良い出会いができるといいですね。
この先のわんちゃんライフも楽しんでくださいね♪
新たに探し始めようと思っていても、より分けしている自分に、後ろめたい気がしてました。今回適切な回答のお陰様で気持の切り替えが出来ました。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お役に立てるかどうか分りませんが、我家のワンのことを書かせていただきます。
我家には2歳になるトイプーがいます。
我家に来た時は鼻も肉球も真っ黒でした。
ある日、足の裏を見て肉球の真ん中がピンクになっているので、足の皮が擦りむけたと思い、ビックリして、獣医さんに診せに行きました。
そのうち、鼻もだんだんピンク色になってきて…。
(ピンクというよりレバー色)
毛並みも薄くなりました。
犬は成長するにつれ、色が変化する事が多いようです。
近所のヨーキーは真っ黒だったのに、今は殆ど金銀パールといった色合いになりました。
どちらかというと、色が薄くなる方が多いようです。
なので、最初から薄いのであれば、こんなはずでは…ということも無いと思います。
できれば、我家の子のお鼻もレバー色より黒い色の方が良かったです(きれい事を言えば、こんな事は言いたくありませんが)。
でも、鼻の黒いべっぴんさんの犬と交換してといわれたら、お断りします。
この子に替わるワンは他にいませんから。
でも、これから十数年一緒に暮らすワンコです。
妥協はしない方が良いとは思います。
体験的お話しありがとうございます。最初黒でも後から色素抜けもあるんですね。原因はあるのでしょうか?でも色素が薄くなっても病気ではなさそうですね。直ぐに気が月病院へ駆けつけるとは、良い飼い主さんなんですね。
>できれば、我家の子のお鼻もレバー色より黒い色の方が良かったです(きれい事を言えば、こんな事は言いたくありませんが)。でも、鼻の黒いべっぴんさんの犬と交換してといわれたら、お断りします。この子に替わるワンは他にいませんから。
もしおなじことがあれば私もそう思います。子どもと一緒ですよね。
正直でとっても温かいコメントあるが頭ございます。優しい飼い主さんですね、アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
将来的に出る疾患などはほとんどが遺伝的なものですので、心配ならショップの方に血統を調べていただくか、売り主を教えてもらうかして過去に病気のある子がいないか調べることは出来ると思います。
見た目で病気になるわけではありませんし、正規の値段でちゃんとした子を買ったところで遺伝性疾患が100%出ないわけではありません。確率としてはあまり変わらないと思いますよ。
確かにブサイクと思うかもしれませんが、トイプーなんてはっきり言って周りの人間にはいわけつかないような同じ子がたくさんいる中で、人目で見分けが出来るワンちゃんなんて希少ですよ。素晴らしいじゃないですか。
私から見たらパグやブルは鼻ペチャでブサイクと思いますが飼ってる人には最高のパートナーなんです。それと同じではないでしょうか?
うちの犬(コーギー)も短足で不恰好と言われますが、私は一番可愛いと思ってますよ。^^
小柄なのも問題はないと思います。マメに病院に行って検査してもらうか、自分で毎日チェックしてれば病気も早期発見出来ます。小柄な子のほうがかえって大きい子より丈夫な子もいます。
ようは、飼い主さんの考え方次第ではないでしょうか。
後でちゃんとしたトイプーを見てやっぱりこっちが良かったと後悔するなら色素の薄い子を選ばなければいいことです。割り切ってむしろ自慢して歩くくらいの心構えでないと、ワンちゃんも飼い主さんも不幸になるだけですよ。
早々の情報ありがとうございます。
短足や、鼻ペチャが好きでその犬種を選ぶならうれしい納得。でもトイプーではなくトイブーとかわいいイメージからコミカル系の写真を見せられたら正直可愛いとは言えず?思わずブタ鼻?安い価格とも思えないのでイメージ違いに他には?と思ってしまいました。もちろん飼ってしまったらみんな可愛くなるのは、動物をきな人の温かいハートだと思います。今回は飼うとしたら環境上無責任に飼えないので、色素が薄いのは病的なものかどうかでです。解らないで飼ったらお互いに不幸な環境になるのではと思ったものですから。アドバイスにあったように親の過去にまで遡って知ることも必要なんですね。ただお店の雰囲気では解らない雰囲気です。良心的なお店なら既に安心する接客販売があると思うんです。お店を変えてもう少し勉強してから、ゆっくり探します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- 人類学・考古学 縄文人と弥生人の特徴について質問です。疑問点がいくつかあります。 3 2022/06/06 15:32
- 犬 トイプードルの親子5頭の鳴き声について 最近、隣に引越して来た一家のトイプードル親子5頭の鳴き声に悩 3 2022/08/21 01:43
- 犬 生後二ヶ月のトイプードルちゃんについて。 1週間ほど前に生後二ヶ月ちょっとのトイプードルちゃんをお迎 2 2023/06/25 02:55
- 浮気・不倫(結婚) 付き合い当初、体の関係を持ったひと月先までセフレを探していた旦那とのあり方に悩んでます。 過去使って 3 2022/05/23 23:12
- 生物学 縄文人・弥生人と下戸の関係性について質問です。 1 2022/07/18 17:32
- その他(恋愛相談) 付き合い当初、セフレを探していた旦那とのあり方に悩んでます。 過去使ってたスマホが出て来たので写真と 1 2022/05/22 11:32
- 浮気・不倫(恋愛相談) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 3 2022/04/22 23:16
- その他(妊娠・出産・子育て) 未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で 4 2022/04/22 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
子犬のゴールデン 助けてくだ...
-
甘噛みしない子犬について。 生...
-
子犬にリンゴを..
-
愛犬の甘噛みが治りません。(長文)
-
ペットホテルに預けたことのあ...
-
助けてください!すごいかみ癖...
-
子犬が鳴くんです
-
仔犬の表情・・・笑わない?
-
3ヶ月の犬が食べてもすぐおなかが
-
子犬の甘噛み
-
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
うちの仔(ゴールデン)やせす...
-
子犬甘噛み治らない
-
一回目ワクチン接種後の来客
-
子犬を踏んでしまいました。
-
子犬(2回目のワクチン前)で...
-
ブリーダーから犬を買われた方
-
おとなしすぎるトイプードルは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
仔犬の表情・・・笑わない?
-
子犬がとってもおとなしいので...
-
子犬との帰省
-
甘噛みしない子犬について。 生...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
ペットホテルに預けたことのあ...
-
ラブラドール(生後6ヶ月)で...
-
子犬の引取り時期は生後何ケ月...
-
寝てると顔に乗ったり、噛んで...
-
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
仔犬の成犬時の予測体重は?
-
カーペットを噛む犬に困ってい...
-
2頭目を迎えてから育犬ノイロー...
-
突然すごい唸りながら、ものす...
-
離れると鳴くようになってしま...
-
生後4ヶ月のトイプードルの購入
-
ペットショップの犬は 値下げ交...
-
子犬のゴールデン 助けてくだ...
-
犬の甘噛みを止めさせるしつけ...
おすすめ情報