
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちの子もパピヨン(10ヶ月目)です。
6ヶ月の時に、3日間やむなく義母にあづけました。
その時は、「鳴く事もなく毎日楽しそうだったよ」と。
9ヶ月の時にペットホテルに1泊しました。
すると、ご飯もたべないし、オシッコもウンチもしてないです。
と言われ、帰ってからも近寄ってこないで
おふてモードでした。
家に着くと、ごはんはガッツリ食べ、トイレも急いでしてました。
と、義母には何回か会っていたのと、サークルに入れたままじゃなく
部屋で自由にさせてもらえていたので、大丈夫だったようです。
しかし、ペットホテルは結構キツイみたいでした。
なので、ペットホテルに預ける事はもうしないつもりです。
ペットホテルによっては、犬同士遊ばせてくれる所もあります。
私の預けた所もですが、うちの子は他の子が苦手で、
それもストレスになったみたいです。
いろいろ調べると、もしかしたらピッタリのところもあるかも
しれませんよ。
けど、うちの子を見る限り、あまりお勧めはできないです。
1泊でも食事をしないとなると、数日預けると体力も気力も落ちそうですね。。。
妹は旅行に同行しないので預けることも考えたのですが、日中は働いているので人がいるところのほうが安心かなぁと。日頃留守番が長くないのでそう思ったのですが、幸い妹にはかなり懐いているのでかえってそちらの方がいいのかもしれません。
適切なアドバイスをありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ペットシッターをご存じですか?
シッターさんが自宅へ来て世話をしてくれるので、ペットホテルよりは
ワンコに負担がかからないと思います。もちろん1日1回、1時間程度なので、日頃1日べったりな生活の子は寂しい思いをすることになりますが。
全てのシッターさんがそうなのかはわかりませんが、私がお願いをした方は、事前に2度ほど来て、散歩コースや、日頃の習慣(ブラッシングやおやつのこと、遊びの時間など)を細かに聞いていかれ、事後報告もA4 1ページに渡って、ワンコの状態や、行ったことを書き置いて下さいました。
事前にワンコと顔を合わせることで少しは警戒心も解けたようでした。
ただ、せいぜい2日(1泊2日)が限度じゃないかと思います。ましてや甘えたい盛りの子犬を置いて行くのはどうでしょう?ちなみに私はネコも飼っているのですが、そちらは当時2歳の甘えたい盛りだったので知人に預けました。本当はワンコもそうしたかったのですが、中型犬なのでそうもいかず…。
犬を飼うことは、人間で言う5歳児を生涯育てるようなものだと聞いたことがあります。うちのワンコはもう14歳ですが、まだまだ甘えんぼです。
もし変更可能なら、国内へワンコを連れて行けるところになさっては?
ひとなつっこい子なのであれば、ご実家の家族にも慣れてかわいがってもらえるかも。そしてうまく行けば今後何かあった時に預ける先がひとつできるかも…。
ペットシッターさんもよぎったのですが、なにぶん田舎なもので。。。預けるとなると日中ずっと見ててくれる人を・・・と考えてしまったのですが長時間の留守番でもホテルよりは慣れている人のほうがいいかと思い妹に頼んでみることにします。
これからは国内旅行にも連れて行きたいです。
アドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
どうして仔犬を置いて、海外旅行に行くのですか?
生後7ヵ月といえば、立派な子供ですから、ホテルに預けるにしても、引き受けてくれない場合もあると思います。
どうしても、預けるのでしたら、動物病院でホテルもしているところならば万が一の時にも対応してくれるでしょうが、ホテルは基本夜というか夕方から、翌朝開店時間までは、無人ですから、何があってもおかしくはありませんよ。
仔犬はすぐに大人になります。
どのような事情があるのかわかりませんが、ただの海外旅行なのでしたら、せめて来年にされてはどうでしょうか?
私は美容室でホテルもしているお店で働いていましたが、1日2日預けられるだけでも、わんちゃんやねこちゃんはがっくりと落ち込みますよ。
ご飯を食べない子は大勢いますし、中にはお水すら飲まなくなる子もいます。
トイレを我慢する子もいます。
寝てないんじゃないかな?って思う子もいますし(目が充血してくる)、鳴き疲れて声がかすれてしまう子もいます。
おそらく一晩中、ケージをカリカリし続けて足から出血してしまう子もいます。
スタッフやお店側がどれだけ優しくお世話していても、そうなる子はなります。
これはホテルやスタッフの質の問題ではなく、飼い主様の責任ですよ。
ホテル側ができる限りの事をしても、わんちゃんは相当の心労を味わいます。
成犬、成猫でそうなのですから、正直私は仔犬を何日も預ける人の気が知れません。
もちろんホテル側がいい加減であったり、わんちゃんに意地悪や乱暴をするようなスタッフがいれば、上に書いた以上に辛い思いをします。
(本来あってはならない事ですが、残念ながら日本のペット業界はあまり質が良いとは言えませんから、充分にあり得ると思います。)
延期や中止が無理なのでしたら、犬好きの親しいご友人にお願いして、24時間お世話してもらってはどうでしょうか?
現状をわかって頂きたかったので、厳しい書き方になりましたが、私は何度もわんちゃんの寂しい眼を見て悲しい鳴き声を聞いてきました。
でも、わんちゃんはお家に帰ってもそのことを大好きな飼い主様にお話できません。
だから、書きました。
ご理解頂けたらと思います。
今はまだ検討中でして、決定する前に少しでもホテルに預けることについて調べようと思いました。仔犬であることに引っかかったので月齢も書きました。預けることに躊躇がなければ、質問もしません。病院にも聞いてみることにします。もちろん、中止、延期も視野に入れます。
詳しいアドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
補足なんですが、ホテルはなるべく24時間体制で動物病院が経営しているか、併設している所の方がまだ安心ですよ。
ホテルによっては夜は人が居なくなるところが有りますから、事前に色んな所に預けて情報を収集して下さい。旅行がもう決まった事でしたら、ワンちゃんにとってストレスのかかり難い所を慎重に択んで下さい!!No.1
- 回答日時:
何泊するのか分かりませんが、海外旅行ですと最低一週間は預ける事にありますよね?
よく聞く話しですが、吠えなかったワンちゃんが吠えるようになったと言う事を聞きます。ずっとケージの中で過ごす事になると思います(お散歩以外は)ペットショップのようにケージが並んでいますから、その中の数頭が吠え出すとつられて吠えるみたいです。また、慣れない環境での一週間はワンちゃんにとって相当なストレスになると思います。出来たら今から慣らす意味も込めて、ホテルに半日・一日とかたまに預けて様子を見たら如何ですか?
ホテルもそれぞれで、お散歩が通常料金に含まれている所やオプションになっているところとか色々あるんで、変なホテルも有りますから、気を付けて下さい!!
一番良いのは、信頼の置ける知り合いとか親戚が良いと思いますよ!!
一泊とかであれば良いですが、海外となると・・・・?ですね。
多分、回答者の中には厳しいご意見が出てくると思いますよ。でも、実際ワンちゃんを長期間預ける事自体、私のは理解できません!!犬を飼うと言う事は、それだけプライベートが制約される事である事を知っておいて欲しいのです。
色んな問題行動が出て来たとしても、飼い主であるあなたに責任があるので、帰ってきたらワンちゃんに謝る意味を込めて精一杯可愛がって下さい。
本当なら、海外旅行は辞めて下さいと言いたいですが、あなたにも色々な事情があると思うので、あえてその事にはあまり触れませんが!!
期間は4日程度だと思います。確かに今は吠えないので吠えるようになる可能性もありますね。預けられる知り合いはいないので。。。
旅行にいくことが決まったら(今は検討段階です)半日、一日など慣らすこともしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 猫を飼っているのですが、以前仕事で家を3日空ける際に動物病院のペットホテルに預けたのですが、やはり慣 4 2023/04/26 22:11
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- その他(ペット) 預からないほうが珍しいのですが 1 2022/08/31 20:35
- 爬虫類・両生類・昆虫 旅行中の爬虫類の留守番について 1 2022/09/01 23:55
- その他(ペット) 他のペットホテルは預かってくれますが 3 2022/10/11 05:29
- その他(ペット) 他人のペットを預かりますか 4 2023/03/07 20:22
- その他(ペット) 何故ペットを近所の人に預けないのですかという人 4 2022/10/19 15:25
- 結婚式・披露宴 今年の冬に結婚式を挙げる予定です。式場に行って話を聞いたり旦那がこうしよう、ああしようって提案してく 7 2022/04/11 03:57
- 猫 計3日間に及ぶ引っ越しの際、猫の宿泊はどれがよりストレス軽減につながると思いますか? 1 2022/05/15 17:35
- その他(家族・家庭) いつも家族から蔑ろにされて疎外感を与えられていきてきました。 家族がかなりモラハラ気質です 人を笑っ 2 2022/07/12 17:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ月半のワンコについて
犬
-
ペットホテルに一週間…大丈夫でしょうか?
犬
-
ペットホテルについて
犬
-
-
4
まだワクチンを打ってない3ヶ月の子犬をペットホテルに預けるのは不可能ですかね? ワクチン打てば大丈夫
犬
-
5
室内犬をゲージから出す時間
犬
-
6
3ヶ月の仔犬が餌をあまり食べないのです。
犬
-
7
生後1ヶ月の子犬を2ヶ月ぐらい預かってくれるところありませんか?
犬
-
8
室内で主にサークル飼いの方はおられますか?
犬
-
9
子犬(2回目のワクチン前)ですが、家の庭なら出してもOKですか?
犬
-
10
ペットホテルか友達のお宅へ預けるか・・・
犬
-
11
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なんでしょうか?
犬
-
12
犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか
犬
-
13
犬を飼って5日で死にました。教えて下さい。
犬
-
14
子犬が落ち着かない
犬
-
15
犬 飼った初日
犬
-
16
仔犬の場合何回トイレシート変えますか?
犬
-
17
トイプー3か月です。ケージの中に一日中3つおもちゃを入れていて、その中の骨の形のおもちゃを追いかけた
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
子犬が鳴くんです
-
ペットショップの犬は 値下げ交...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
生後4ヶ月のトイプードルの購入
-
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
犬の甘噛みを止めさせるしつけ...
-
子犬4カ月です。 うちのワンち...
-
子犬の甘噛みの対処法について...
-
ラブラドールの体重
-
噛み癖のある子犬との接し方
-
ペットホテルに預けたことのあ...
-
仔犬の表情・・・笑わない?
-
盲導犬候補の子犬に噛まれ非常...
-
初めて犬(コーギー)を飼いた...
-
愛犬の甘噛みが治りません。(長文)
-
飼い犬が噛みます(T-T)
-
子犬の購入時期について
-
仔犬コーギー(雌)で大変困っ...
-
生後2ヶ月のパグの赤ちゃんの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケージから出すと落ち着きがな...
-
子犬がとってもおとなしいので...
-
寝てると顔に乗ったり、噛んで...
-
生後4~5ヶ月のイヌは飼い始...
-
ラブラドール(生後6ヶ月)で...
-
仔犬の表情・・・笑わない?
-
子犬との帰省
-
2頭目を迎えてから育犬ノイロー...
-
子犬4カ月です。 うちのワンち...
-
犬を叩く事について
-
離れると鳴くようになってしま...
-
仔犬の成犬時の予測体重は?
-
子犬のゴールデン 助けてくだ...
-
ペットショップの犬は 値下げ交...
-
ラブラドールのかみつきぐせに...
-
生後4ヶ月のトイプードルの購入
-
突然すごい唸りながら、ものす...
-
助けてください!すごいかみ癖...
-
甘噛みしない子犬について。 生...
-
ペットホテルに預けたことのあ...
おすすめ情報