
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
使えないと言っても 発信できないだけです。
それを使えないと言うならば たしかにそうですが 受信は ベルも鳴りますし 話もできます。どうせ 複数台接続されるのでしょうから 受信専用と割り切って 置いておかれれば 良いかと。以前は コード自体を交換するようにと 先に モジュラーの付いた コードも売られていましたが 最近 見ません。そうなんですか。受信はできるのですか。それはいいことをお聞きしました。
でも、ジーコジーコと、あのダイヤルを回す感覚が懐かしいんですよね。年輩の方は解るんじゃないかと・・・
お答え、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
トーン回線(プッシュ回線)ではダイヤル式電話(黒電話)は使えません。
どうしても使いたいのであればパルスに変更してください。
【アナログ回線の場合】
現在「プッシュ回線」という付加サービスを契約していると思いますので、それを解約すればパルス回線となり黒電話が使えるようになります。
【ISDN回線の場合】
パルス対応のTAがあれば使用可能です。
しかしパルス対応のTAは現在のところほとんど売られていないと思います。
昔のTAなら大丈夫だと思います。
私が知ってる範囲ではNTTの「V30DSU」がパルスに対応しています。
「V30」の後継機種である「V30Tower」はパルスに対応してないと思いますのでご注意ください。(未確認)
丁寧な回答ありがとうございます。ADSLにしたので、ISDNを、解約しました。パルスにすると、不都合なことがあるので、トーンにしているのですが・・・
No.3
- 回答日時:
・モジュラージャック(2線用)はホームセンタで購入できます。
電話機の赤、白などのコードをできれば半田を使って接続してください。どちらの線をどちらにつないでもOKです。・トーン式のままでは使えないので、NTTの回線でしたら「116」番に電話してダイヤル用に変更してください。工事料は2000円程度だったと思います。トーンからダイヤルに変更すると月々の料金が390円安くなります。(料金はNTTのホームページを見ました。116で確認してください。)
------
以上は、回答ですが、ダイヤル式は慣れないと使いずらいと思いますよ。プッシュ式の初期の頃のカラー電話をおすすめします。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/pb/pb-k.html
ジャックのつなぎ方、大いに参考になりました。ありがとうございます。
電話機は、別に使わなくとも、他にいくらでもあるんです。ただ、昔なつかしの、回転式を使ってみたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ番号のFAX回線を増やしたい
-
トーンとパルスの違い
-
受信できるが発信できない電話
-
FAXの送受信ができないんです。
-
ISDNで2回線を複合で機利用す...
-
通話中保留にすると複合機のFAX...
-
スマホの電話に出ようとすると ...
-
PB回線って?
-
TA、そしてVOIP TA
-
アンティークの古い公衆電話を...
-
電話がかかったりかからなかっ...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
しまった!!受話器があがった...
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
電話の受話器のコードのグニュ...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
最近、夜中に電話が鳴ります。 ...
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話のジャックを電話機から抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの電話に出ようとすると ...
-
PB回線って?
-
トーンとパルスの違い
-
同じ番号のFAX回線を増やしたい
-
FAXの送受信ができないんです。
-
ターミナルアダプタの故障について
-
黒電話で、プッシュに対応した製品
-
TA、そしてVOIP TA
-
パナソニック電話機VE-D90の設定
-
LAN回線で内線電話をしようする...
-
ps4で困っています。so-net...
-
ずっと「回線がビジーです」状...
-
電話機(SONY SPP-C5)のプッシュ...
-
日本からドイツにFAXを送りたい...
-
インターネットラジオの音を途...
-
ISDNと専用線の違いについて
-
受信できるが発信できない電話
-
アンティークの古い公衆電話を...
-
インターネット接続時のモデムの音
-
停電 回線種別の設定・・
おすすめ情報