
お世話になります。
私の上司が、とある役所に作業報告書をメール添付で送信するのですが送信できず、数日経ってからエラーメッセージが返ってきます。
以前は数回送るとうまく送れることもあったようで、この辺りのいい加減さが混乱を増長しています。
どなたか良い解決方法、あるいは解決の糸口をご教授願えないでしょうか?
ちなみに送付側のパソコンのOSはwinXPpro、メーラーはOLです。ウィルス対策はwebcasterX310というROM型のものを使用しています。添付ファイルはexlです。
受信側のOS、メーラーは調査中です。
受信側(役所)、送付側(上司)のどちらも他の方とのメールのやり取りに問題はありません。
エラーメッセージは以下の通りです
Hi. This is the qmail-send program at mail2.jnetstation.com.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
がるです。
んっと…
> Connected to 219.120.136.194 but connection died. (#4.4.2)
を見る限りですと確定で先方さんの問題です。
「Connected to 219.120.136.194 but connection died.」というのは、多分先方さんのサーバであると予測される 219.120.136.194 にうまく接続できないよぉって怒ってます。
後ろのエラーコードの先頭が4であることから、このエラーが「一時的なものだから後でまたチャレンジしてみてね」って意味出ることもわかります(先頭が5ですと"チャレンジしても無駄"(専門的には「恒久的エラー」)って意味になります)。
原因は…先方さんのネットワーク管理者に確認、ですかねぇ?
ここまでの一通りのエラーを見せれば、普通の管理者なら調べてくれるかと思います。
うまく問題が解決することをお祈りしております。
No.2
- 回答日時:
良くあるパターンとして、メール送信のサイズが
大きすぎる場合があげられます。
数行の添付ファイルなしのメールでは、どうでしょうか。
この回答への補足
早速回答を頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。#1の方の補足の通りです。ちなみにサイズは(2)のpdfファイルが513KB、(3)のexlファイルが4139KB、(4)のexlファイルが14KBです。
No.1
- 回答日時:
がると申します。
エラーメッセージを拝見している限りですと、先方のサーバが嫌がっている感じですね。大抵は「メールアドレスが異なる」のですが。具体的には、このメッセージより下のほうにもう少し細かく書いてあるかと思います。
こういった状態は、ある程度専門知識がある人間が直接見るのがベストではあるのですが。
取り合えず予想されるパターンをいくつか列挙してみます。
1.「実際に質問者さんが」「エラーの後、まったく同様のMailを数回送ると相手に届いた」ケースはあるのか?
もしNoの場合「数回後に届いた」は、担当者の記憶違いである可能性があります。
2.「あるパターンのメールだけが送れない」。
例えば「エクセルを添付するとダメ」な場合、先方でフィルタリングなどをされている可能性があります。
エラーを出しているのが先方のサーバである以上、ベストなのは「先方のサーバのmaillogのチェック」です。
そのあたりから洗い出せるとよいのですが。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
1.昨年の5月から10月の間はメーラーにOEを使ってそうですが、OEで何回か送信する(?)と送れていたそうです。この辺りはOEの問題かもしれません。完全に送れなくなったので、OEの問題かと思い、OLに変えたのですが駄目なようです。
2.ご指摘の通り、添付ファイルの種類を変えて送信することにしました。(1)テキストのみ送信、(2)pdfファイルを添付、(3)容量の大きなexlファイルを添付、(4)容量の小さいexlファイルを添付、の4種類です。これで少し様子を見ようと思います。
maillogのチェック作業がどの程度の煩雑さを要求するものか判らないのですが、なにぶん顧客相手のことなので最終的に他の方法が無くなった時点で要請してみようと考えています。
全てのメールのエラーメッセージが戻ってきました。ちょっと長いですが、続きは下記のようなメッセージです。
<*********@*********.or.jp>:
Connected to 219.120.136.194 but connection died. (#4.4.2)
I'm not going to try again; this message has been in the queue too long.
--- Below this line is a copy of the message.
Return-Path: <*********@************.co.jp>
Received: (qmail 20583 invoked by uid 7770); 6 Feb 2006 18:44:28 +0900
Received: from unknown (HELO ?192.168.0.14?) (210.155.9.147)
by mail2.jnetstation.com with SMTP; 6 Feb 2006 18:44:28 +0900
Message-ID: <******************@************.co.jp>
Date: Mon, 06 Feb 2006 18:44:25 +0900
From: *********<*********@************.co.jp>
User-Agent: Mozilla Thunderbird 1.0.7 (Windows/20050923)
X-Accept-Language: ja, en-us, en
MIME-Version: 1.0
To: *********@*********.or.jp
Subject: =?ISO-2022-JP?B?VEVTVBskQkF3Py4hShsoQjEbJEIhSyVGJS0lOSVIJE4kXxsoQg==?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCQXc/LhsoQg==?=
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
今回は上司のパソコンからではなく、自分のパソコンから送信しました。メーラーはThunderbirdを使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトからの送信ができなくなりました 6 2022/11/21 19:35
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- 英語 【大至急】Hellotalk公式からメールの返信が来ました 1 2022/04/18 17:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返ってくるエラーメッセージに...
-
メールを送れません
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
法律問題に関する質問投稿をし...
-
OCNメール フィルター管理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
報告メールを送る女性の心理
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メール。ショートメールに関し...
-
既婚者の異性とメールするのは...
-
メールの宛先が、自動で追加さ...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
土日に大学教授にメールを送る...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返ってくるエラーメッセージに...
-
OCNメールでGmail使用者にメー...
-
メールを送っても送れず、後日...
-
メール送信エラー。すぐにエラ...
-
何度も来るエラーメールのメッ...
-
[ezwebメール] Gmailから届かな...
-
メール遅延の対処方法ってあり...
-
メールを送れません
-
postmasterのUndeliverable Mai...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールを送ると下のようなメー...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
おすすめ情報