
#include <stdio.h>
main( void )
{
int i;
char str[128];
printf("一行の英文を入力してください → ");
scanf("%s",str);
i = 0;
while (str[i] != '\0'){
i++;
}
printf("あなたの入力した一行の英文は<%s>で、文字数は%dです。\n", str, i);
}
って方法で文字列の長さを計算しひょうじしてるのですが…。
これだと1単語しか数えられません。
どうしたら1行の長さを表示できるのでしょうか?
nullや改行・空白についてがイマイチわかりません。
補足で質問もしようと思いますので付き合ってくれる方がいらっしゃいましたら連絡ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
単語の数を数える場合、strlen()を使わずに、はじめにやっていたとおり、
while (str[i] != '\0'){
i++;
}
の方法を使って、
flg=j=0;
while (str[i] != '\0'){
if(str[i] != ' '){
if(flg==0){
j++;
}
flg=1;
}else{
flg=0;
}
i++;
}
とすれば、iが文字数、jが単語数となるはずです。
この回答への補足
#include <stdio.h>
main( void )
{
int i, j, t, flg;
char str[128];
printf("一行の英文を入力してください → ");
gets(str);
i = 0;
flg=j=0;
while (str[i] != '\0'){
if(str[i] != ' '){
if(flg==0){
j++;
}
flg=1;
}else{
flg=0;
}
i++;
}
printf("あなたの入力した一行の英文は<%s>で、文字数は%dで単語数は%dです。\n", str, i, j);
}
↑上記のような感じでできました。
ありがとうございまず。
みなさまのおかげで理解することが出来ました。
またわからないことがあればお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
strlenという関数があります。
以下使用例です。
printf("あなたの入力した一行の英文は<%s>で、文字数は%dです。\n", str, strlen(str));
}
詳しくはお使いの言語ソフトのヘルプ等を参照してください。(必ず載ってます)
参考になれば幸いです(..
この回答への補足
#include <stdio.h>
#include <string.h>
main( void )
{
char str[128];
printf("一行の英文を入力してください → ");
gets(str);
printf("あなたの入力した一行の英文は<%s>で、文字数は%dです。\n", str, strlen(str));
}
で、なんとかできました。
ここから単語の数を数えるのはどうしたらよろしいのでしょう?
一行の英文を入力してください → I am KEN
と入力して。
…3単語です。
と結果表示したいのですが。

No.1
- 回答日時:
多分、scanf()の使用だと思います。
たしか、scanf()は、スペースで区切られたところまでを1文と判断しているはずです。
scanf()の変わりに、gets()を使ってみては堂でしょうか?
PS.文字列の長さを調べるには、strlen()を使うと簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
- C言語・C++・C# 宣言する関数の形が決まっている状態で、 str1とstr2の文字列をこの順に引っ付けてstrに保存し 2 2022/05/30 18:21
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- C言語・C++・C# str[j++]の意味 2 2022/08/30 16:20
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して入力された文字列を反転させるプログラムを作りたいです。 3 2023/01/29 19:47
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語(高校1年の内容)について
-
エクセルワークシート上で、1、...
-
数字を入力して配列に格納する...
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
c言語 プログラミング
-
scanfが2回使えない・・・?;
-
cin.get(c)について
-
VBAで2進法から10進法に変換さ...
-
C++流入力の妥当性チェック方法
-
if文で困っています。
-
C++ scanfで止まらない
-
CでのCUIプログラミング 指定...
-
ザウルスSL-C860上での{}の入力
-
c言語です
-
C言語について
-
コマンドラインから引数を渡し...
-
プログラミングの問題です 「金...
-
C言語 キューのキーボード操作
-
C言語(while構文)
-
ダメだ・・・分からない。while...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数字以外が入力されたらエラー...
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
java初心者です。入力されたの...
-
正負を反転させて出力するプロ...
-
Eclipseコンソール表示を、リセ...
-
scanfが2回使えない・・・?;
-
プログラミング初心者です。 Py...
-
C言語でgetchar();が上手く使え...
-
Excel VBAで、Application.Inpu...
-
電卓の小数点
-
cout関数を使っているのですが...
-
"scanf"でエンターで改行させな...
-
小数か整数かを判定する方法
-
至急教えてください!プログラ...
-
getchar()について 教えてくだ...
-
scanf が無視されます
-
batプログラム上で文字列を入力...
-
コマンドプロンプトからのEOFの...
-
IF文で戻ることはできますか?...
-
プログラミングの問題です 「金...
おすすめ情報