
MacOS9.04+Adobe GoLive5.0で、HP中にQuickTimeを
<embed>で埋め込んでいます。
QT Plug-inがInstallされていない方は、
用意したページにJumpというのを「日経MAC」で
みました。そのソースを見て書いたのですが、
うまく動作しません。
ブラウザにmovieが表示されなくなります。
どうしてでしょうか?
どこか間違えがありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
以下Java Script
--
<script language="JavaScript"><!--
var exists_qtplugin=false;
if(navigator.plugins){
for(i=0;i<navigator.plugins lengt; i++){
if(navigator.plugins[i].name.indexOf("QuickTime")>=0{
exists_qtplugin=ture;
}
}
//--></script>
</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#FFFFFF">
<script language="JavaScript"><!--
if(exsts_qtplugin){
document.write('<embed src="main.mov" width="300" height="200" autoplay="true" controller="fales">
</embed>');
}else{
document.write('<a href=products/index.html"><img src="products.jpg" alt="products" border="0" width="300" height="200"></a>');
}
//--></script><noscript><a href=products/index.html"><img src="procucts.jpg" alt="products" border="0" width="300" height="200"></a></noscript>
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
OKWebには検索という便利な機能がありますので、まずは適当なキーワードで検索してみましょう。
今回はQuickTimeかな。そんなわけで参考URLをみてください。
JavaScriptなんか使わなくてもできますよ。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=17662
No.1
- 回答日時:
このコードはねすけでしか動かないです。
IEではreadyStateでできそうだけど難しいか。
それから、上のソースに間違いがあります。
for(i=0;i<navigator.plugins lengt; i++){
↓
for(i=0;i<navigator.plugins length; i++){
> QT Plug-inがInstallされていない方は、
> 用意したページにJump
ジャンプさせるコードは含まれていません。
スクリプトをOFFにしている場合はリンクを表示するようにはなってる。
"プラグインがない場合は表示しない"スクリプトのようです。
Mugiさん、コメント有難うございます。
「Pluginがない時の代替え画像を設定」と
なっておりました。
他にページへJumpするなんて、
どこにも書いてありませんでした。
申し訳ございません。
でも、行いたい事は、これで間違いありません。
>IEではreadyStateでできそうだけど難しいか。
IEだと、そういう事が出来ないのですか?
御存じであれば、お教え頂きたいのですが。
ネスケだけ対象のソースだと使い物になりません。
(Win&IEというが多いので...)
>それから、上のソースに間違いがあります。
御指摘頂きまして、有難うございます...(^^;
少し前にwww.apple.comでもtopにQTを埋め込んで
いましたが、どうやって解決していたのでしょうか?
何とか、解決したいです。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptでテーブルの内容を抽出
-
plug-inが無い場合に他のページ...
-
javascript 自動日付更新
-
*.jsをHTMLで読み込んでHTMLに...
-
<a href>~</A>間へスクリプト...
-
外部jsからdocument.writeする...
-
document.writeの文字列が実行...
-
submitで特定の情報だけを本文...
-
FLASH(swf)2点のリロード毎の切...
-
特定のURLからの訪問者を入室禁...
-
CGIフォーム一定時間過ぎる...
-
ブロックされるのかされないのか?
-
javascriptが実行されない!
-
javascriptでaタグの変わりはで...
-
Javascript超初心者の質問です...
-
"<scr"+"iptこれって何?
-
Netscape4.7で。
-
読み込むたびに画像を順番に表...
-
javascriptでの大文字小文字の区別
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1から100までの平方根を表示す...
-
CGIフォーム一定時間過ぎる...
-
CGIのCookieの消去
-
特定URLからの遷移後、指定ULR...
-
¥マークの検索について
-
HTML画面上で文字の大きさを変...
-
ランダム音声と正解・不正解の表示
-
IEでiframe内のcookieを保持
-
指定した「曜日」の「時刻」に...
-
JSによるリンク先の値の取得
-
コピーライトの年表示について...
-
ページ内文字列の置換について
-
location.hrefが動かない・・・
-
ネスケの時リロード
-
ホームページ内に直接書込がしたい
-
document.getElementById
-
元のページのタイトルを取得す...
-
カウントダウンとカウントアッ...
-
JavaScriptで、参照する階層を...
-
外部JavaScriptの書き方
おすすめ情報