dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何番乗り場になりますか?

A 回答 (6件)

以前、京都に通勤していました。



どちら方面に行かれるのでしょうか?

基本的に普通・快速系が
草津・米原方面が2番
湖西線方面が3番
大阪方面普通電車が4番
大阪方面快速・新快速が5番です。

ただ、朝のラッシュは新快速が
草津・米原・湖西線方面が0番
大阪方面が6・7番に移ります。

特急系が
北陸・名古屋方面が0番
大阪・智頭急行経由鳥取方面・山陽方面夜行列車は6・7番
です。

あくまでこれは原則ですので、当日駅で
確認してください。
    • good
    • 1

こんばんは。



列車によって違いますね。最近はこういう(大きな)駅は少なくなりました。

サイトではよくわかりませんね。

手元のJTB時刻表によると、下り(大阪方面)が4・5・6・7番のいずれかで、上りが0・2・3番ですね。3番線は湖西線専用のようです。

ご参考まで。
    • good
    • 1

JR京都線・琵琶湖線だと思いますが0~6番乗り場です。


0番乗り場は日中、北陸方面の特急乗り場になっていますが、朝のラッシュ時の新快速は0番乗り場から発車します。
主に2,3と4,5番乗り場から発着してます。特急は別ホームです。
    • good
    • 3

こちら↓の時刻表で「発時刻」をクリックすると、京都駅で何番線かが表示されます。


(下りで試しに2つばかし開いてみたら、「4番」と「7番」でした。

参考URL:http://ekikara.jp/newdata/line/2701042/26106011/ …
    • good
    • 0

京都駅には山陽本線の乗り場は在りません。



○○方向ともお書きではないので全て書きます。
0番線は金沢方面だから関係ないとして。

2,3番線は米原・名古屋・湖西線方面
4,5,6,7番線が大阪~岡山方面です。

8.9.10は奈良線
11.12.13.14が新幹線です。
    • good
    • 0

上り下りなどがわからないのですが、2~6番線あたりになります。


http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!